登場人物 > ワンダーランド > アストルフォ


               ,. : : : : : : : ̄: :ヘ
             /{:/: : : : : : : : : : :.\
            ノクハ=: : : : : : : : : : : :}: : \
          _/ニ//}ニ: : : }: :.:.:/|: :}: :/}: : ハヾ
         ヾニシ:/=}ニ: : : l:.,示ミ:./:./⊥ミ: ノム
         _/./:.〈ニ/り: :.:.爪辷} l从{.以{: /:ヽ
         .〈:/{: /_/: : : : : :.∧  ____'`´V 从:.\
          {:≦{: {: : : : : :从  ヽ_/ ィ:}:.小:) `
.            _{从:|: {ヽ: : : : : ≧  _./:.}:}:.:.}´(
         __l: :.__:{: {  \: : : :寸ニ≧.}:从:.リ 弋
        {: :{メ.>ヽ{   ヾ{\:\ ̄ ./へ/ 弋“''''不 _
.       r‐{: :{: <  `    ^从;-=彡:i:i:iハ  7. / |¨>ヽ
.       {: :ゞ: :ァ 廴 __       Ⅵ:i:i:i:i:iム (./ ./  入___
.      人:.:/    ̄ゞ  _     ヾ:i:i:i:i:i:ハ,,Ⅹ´ __, s彡イニニ=}__;、
        〉: : {二=-  _ 'イ  ゝ-=7ィ⌒Ⅵ_,彡':i:i/彡'\ニニニニニニ/  "*vへ
      {: :∨二=-   _____,彡Ⅹ/zzzz彡イ{ニニ= ゞ_ムニⅣ  _ .{ { ゞ\
      .ゞ/{    _ =- /  /辷}ニニニゞY}ニニ} :i:i:i:i:i:i\- _ゝ' .| {   \_r 、
      √=-   ̄        .イニニゞ{ニニニニニ.「ニニ} :i:i:i:i:i:i:i:i\  ”ゝ.{    /  _}-
      へ     _ ,,,, ≦:i:i:i:\ニニニ{ニニニニニ.{ニニニ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\    ̄ ≧/__ /
    /==ミニニニニ/ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハニニニ,ニニニニニ}ニニニ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧==-----ヽ }べ
.   /   Ⅵニ彡':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ニニニ}ニニニニ |ニニ=ゝ_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iし':i}:i
  /へ   〈_/イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:__/┴-=====、寸.rvr-彡イ >:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i|:i
. rメⅥハ  ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒≧=--=≦ ゞ_ ゞ ゞヲハ   { \≧==--=≦:i:i:i:i:/:i:i:|:i
/´ Ⅵ.}/}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:√ “ <     ∨ ./V\\_  l、   \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:
     シ' /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/       ヽ  f _/ __込ハ. Ⅵ廴_ヽ:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i
.  / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/         :.  ゞ_/ニニニニニ.  Ⅵゝ---Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
〉/_,彡':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/   _  -=≦∧.  Ⅵニニニニニ=_.  Ⅵニ辷 _\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
∧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_}\r≦   ≦ _{ニ.∧  _“寸ニニ /∧  }ニニニ廴 __\ i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
, ):i:i:i:i:i:i:i--==≦:i:i:i:i:i:i:〉\   _  .≦ィニニ..∧  Ⅵ> “''./ニ=イ=-<=r- Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
種族:アストルフォ ♂
Lv60 おちょうしもの
HP 302
MP 17%
亜人系
[>せいめいりょく … B
[>こうげきりょく.  … B+
[>しゅびりょく    … B+
[>まりょく      … B+
[>せいしん     … B+
[>すばやさ      … B+
[>キャパシティ   … [29/30]

【武器】
[>トラップ・オブ・アルガリア 《槍》【刺突/なし】 「転倒」状態の相手に与えるダメージ+30%

【セットアップ】
[>[★]フィアル 4 / 「敵単体」「妨害/呪文」「発狂を与える」「なし/70%」【呪文/なし】【2】

【特技】
[>[5/5]ジャッジメントランス 5 / 「敵単体」「単体/攻撃」「対象のテンションに応じて威力増加(+1/15)」「200(150+Lv*10)/80%」【刺突/なし】【3】
[>[2/5]バギマ 5 / 「敵一列」「範囲/攻撃」「145(135+(Lv*5%)/120%」【呪文/バギ】【2】
[>[1/5]メラミ 6 / 「敵単体」「単体/攻撃」「190/80%」【呪文/メラ】【2】

【種族スキル】
[>美騎兵の微笑 / 「自身」が「魅了」した対象の全能力を低下(-1)させる。[1/戦]【*】
[>美騎兵の角笛 / 「自身」が「発狂」させた対象のテンションを低下(-1)させる。[1/戦]【*】

【装備スキル】【2/2】
[>テンプレートマスタリ / 「牙」「爪」以外の武器・アイテムを装備できる。
[>ランスマスタリⅠ   / 「槍」を使用した攻撃で与えるダメージ「+10%」。

【パッシブスキル】
[>[2/5]守護騎士  / 「自分以外の仲間」が受けるダメージを軽減(-10%(Lv*5%))する。【3】
[>[2/5]対魔力   / 「呪文」から受けるダメージを軽減(-20%(Lv*10%))する。【2】
[>[1/3]触れれば転倒! / 「自身」が「騎乗状態」の時に、敵に「武器を使用した攻撃」でダメージを与えた際、中確率で「転倒」させる。[1(Lv)/戦]【2】
[>[1/3]麗しの容貌 / 「自身」が「セットアップP」で対象にした「異性」の「敵」を中確率で「魅了:自身」にする。[1(Lv)/戦]【2】 ※エラッタ
[>[★]狂気殺しⅡ / 「発狂」している対象に与えるダメージが増加(+20%)する。【2】
[>[3/9]騎乗 / 「騎獣」スキルを持つ仲間が居る際、「騎乗状態」となる。「Lv個」の「騎乗派生スキル」を取得できる。【2】
 L[>[2/5]騎乗戦闘  / 「自身」が「騎乗状態」の時、与えるダメージが増加(+20(Lv*10)%する。【2】
 L[>[1/2]騎乗回避 / 「自身」が「騎乗状態」の時、回避率が上昇(10(Lv*10)%)する。【2】
 L[>[1/2]騎乗連携z / 「騎獣」の能力値が上昇した時、その半分を「自身」に適用する。【1】

【アクティブスキル】
[>[1/3]ラ・ブラック・ルナxz / 「敵単体」に「発狂」を与える効果の発動率が「100%」になる。[テ/1][1(Lv)/戦]【2】

【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:+10 闇:-20 雷:+10

※転倒 / 「回避率」が「20%」低下し、「隊列移動」ができなくなる。 「ASx」消費か「クリンナップPに50%」で回復。


戦闘での主な運用

両刀アタッカーにして、3種の状態異常付与や騎乗と多種多様な能力を持つオールラウンダー。
ただし、現在は騎獣能力を持つ仲間が居ないため、騎乗状態が前提の能力は使用できない。

攻撃特技は敵のテンションにより威力の上がる刺突単体攻撃のジャッジメントランスに加え、列攻撃のバギマと単体攻撃のメラミの3つ。状況により使い分けていく。

状態異常は触れれば転倒!により騎乗状態時に武器を使用した攻撃を行う事で中確率で付与出来る「転倒」、フィアルにより付与出来る「狂気」、セットアップで対象に取った「異性」に中確率で判定する「魅了」の3つ。
但し、転倒は騎乗状態になれない都合上使用出来ない。なお装備武器に転倒対象への攻撃に補正が存在する事は覚えておくべきか。

狂気はアクティブスキル「ラ・ブラック・ルナ」で敵単体に100%与える事ができ、狂気殺しⅡによる威力補正や美騎兵の角笛によるテンション低下が追加で発動する。
なお、ラ・ブラック・ルナはxzどちらでも使用可能である。現在有効な能力はフィアルのみ。

敵を魅了させた時には美騎兵の微笑により全能力を低下させられる。魅了は現在ではフィアルで対象を取った相手が異性だった場合に判定となるので、出来るなら異性を狙おう。

現状では騎乗が無いので全力を発揮出来ないものの、前衛後衛どちらでも立ち回れる事から十分戦闘はこなせる。編成を鑑みて運用しよう。


配合案

加入Lv:60
配合可能Lv:0


各種履歴

配合履歴



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月18日 18:28