/
//
\、 ∠ニノ
マ\ ∠二ノ
マニ\ /( ∠二二ノ
マニニ\ )i { \ ∠二二二ノ
マニニニ\ ノ } ,. -‐ァ__ ソ } ,. -<ニニニニノ
マニニニ\ / { /_ ノ/{ {{( _ノ /ヽ\ \ニニノ
マニニニ/⌒ヽ { :{ニ{/八 \ ノ /く // \ /
マニ/ //\ ーlニl /二>くノ//\ / ___ ’,
/ { く /<\ {_{ 丿_ ノ {八 /∠二\ |
{ /\\ヘ // {(__)} 。}}人 ///\ }八 }} /
\ / \__/ { ./厂 。}}\{ { {\/ 厶===ミ
\/ニニニヽ∨/{{。 ,リ x‐く)‐く)─く)、/\
{x====ミ、/ \。 。 。 。 / /{_}/´ ̄ ̄`ヽ ()\ ’,
. rく>‐<>‐く)─=ミ∠二ヽ⌒ヽ :}八 `「{ ̄}「 ,.∠二二ヽ \ ()\}
. // ̄ ̄ \ く) \\ \ }/ \___{{ / ̄ヽ,/ { { \ ()
,厶イニフ/\ \く) } }│}/ \ :{___/廴/ \\ .} ()
/_/ | {_「l∧ /∧()∨/ }// 「 ̄ / く0,/ / \\ } ()
. | {/| | l」| ∧ /∧()∨ / __/{ヘ}r={ \/ / /\\__ / /
「 ̄\| {二/ } //}()} ,/ ヽ八 `ー─/\<0/ //\_/─′
. l\__{ 〕 ,′ ,//:()′ / :/ / ̄ ̄/,/ \/// / / /|`丶
l\__{ 〕 _/ / () ′ / /,/__//{ / く く0// / / :| \
l\__{ 〕 ̄  ̄`¨¨¨¨´ ,/ / / ̄ ̄\  ̄ ̄/ \//,/ / \
\__{ 〕 / _/ / \ :{__/ く0// \
/ / / / }\ 〈___/ヽ \
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【ダイキリ】
種族:ロック・バイソン+1 ♂
Lv67 こうせんてき
HP 483
MP 15%
物質系(メカニカ)
[>せいめいりょく … A
[>こうげきりょく. … A+
[>しゅびりょく … AA
[>まりょく … E
[>せいしん … C
[>すばやさ … D
[>キャパシティ … [25/27]
【セットアップ】
[>[2/3]アイアンウィル 3 / 「自身」「単体/強化」「守備力+2(Lv)」「テンション+1」【2】
[>[5/9]フルパワーアタック 3 / 「自身」「補助/強化」「物理攻撃の威力+50(Lv*10)」「行動速度が0になる」【2】
【特技】
[>[3/5]ばくれつけん 4 / 「敵ランダム」「複数/攻撃」「4回」「60(45+(Lv*5)/100%」【格闘/なし】【3】
[>[1/5]とうこん討ち 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「テンション+1」「200(190+Lv*10)/70%」【格闘/なし】【3】
【種族スキル】
[>石牛鬼の拳 / 「自身」が「近接攻撃」を行う際、「物理攻撃」の判定を「しゅびりょく」で行う。【*】
[>石牛鬼の角 / そのターン、「すばやさ」が下がった対象に与えるダメージが増加(+30%)する。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>ミネラルボディ / 「鎧」「道具」を装備できる。物理攻撃から受けるダメージ-10%。
【パッシブスキル】
[>[3/9]ラッシュマスタリ / 「物理攻撃」によって「複数回攻撃」を行う攻撃の威力が増加(+15(Lv*5)%)する。【2】
[>[1/3]メタルナックル / 「しゅびりょく」が上昇していると、「格闘攻撃」のダメージが上昇(+10(Lv*10%)%)する。【3】
[>[1/3]石作りの海 / 「隊列移動」を行った敵にダメージ(10(5+(Lv*5)%)を与える。【2】
[>[3/5]拳気 / 溜まっているテンションに応じて「格闘」の威力が増加(+1/5%)する。【2】
[>[1/3]スロウリィヘヴィ / 自分より「行動速度」が高い相手に対して行う攻撃の際、「しゅびりょく」の能力上昇を無視(Lv)する。【2】
【アクティブスキル】
[>[1/5]オラオララッシュx / 対象が「敵ランダム」である「格闘攻撃」の対象を「敵単体」に変更する。[テ/1]【2】
[>[4/9]怪力乱神x / 命中率を低下(-10%)させて物理攻撃の威力を増加(+25)させる。【2】
【耐性】
[>火:+5 氷:+5 風:+5 光:-5 闇:0 雷:-5
【両親】
[>♀:
トモコ(ストーン・フリー)
[>♂:
エックス(ドスファンゴ)
戦闘での主な運用
典型的な鈍足高火力のパワータイプ。その耐久力の高さから単純な物理同士での殴り合いならかなりの強さを誇る。
基本運用はアイアンウィルで積むorフルパワーアタックからのばくれつけんで殴って行く戦法だろう。
しかしオラオララッシュのテンションの必要性や、ファストバーストの有効活用で初手はためるが堅実か、
テンション増加は微々だが拳気による威力増加も見込める。
なお対象ランダムの攻撃は原則的に隊列補正を受ける位置にいる敵は対象にしないので、敵前列が一体しかいない場合はオラオララッシュは不要
注意すべき点はばくれつけんとセットアップの同時使用でのMP消費。
これを行うと一気にMPが枯渇するので状況次第ではためるやスパイダーウェブも考慮していく必要性がある。
スパイダーウェブは8割の確率なので確実性は微妙だがMP消費の低さと種族スキルのダメ増加は魅力的。
新技としてロックモード習得。装備としてマグネットコート持ちで初手アイアンウィルか防御命令で積むと二ターン目では一気に守備バフMAXに出来る。攻撃力と物理耐久が劇的に向上するが精神がガタ落ちするので特殊攻撃主体の敵が居る場合には注意が必要。また消費がかなり重くただでさえMP消費が激しいダイキリが一気にオバフロするのでやはりタイミングが難しい。
どの程度手綱を引いてタイミング良く暴れさせるかを考慮しながら運用して行こう。
配合案
加入Lv:30
配合可能Lv:40
各種履歴
最終更新:2014年09月07日 13:15