/-、 ヘ二ヘ- 、 / l ,ィ'´ /
/ ノ lヘ∧ `>/ l'´ /
Nヘ 斤 /..lト 、` l <リ.<一'_"__
<てヘ-l lFl ,. l `''・ 、 l二ニ―''"
フ/辻lE´ ァレ-‐- ,、 ヽ.ヽ./i l
∠lア〉 ヘ _/三三二ヽ、ヽ i l./ l
l /`'ー ´彡i!l .!il ̄丶ヘ.` ./ヘ
lヘ∨ ,ィ'!il.、i:〈 寸ソ r'二7ー" ∧ _ _,.ィ´フ
∨l i Vリ/ `'ー-,‐'´l! li __ ∧ ,.,'ー''"'ー'´ ア /
`l 〉.`ー'´ ',_ ', li .ll l i i ヽ ,.,''" / //,. -‐
∧、ヘ!. ,i∧ l/l .ll 〉",.r '' " / //l''"
ll∧∨ゝ、 l i∧,. -'一'一 ''" フ´ .イ // ,.
`i,∧∨,. >'" / ,. ィ''" >'"/ '´
i, ̄ ̄  ̄ ` '' ー 、 l レ' r'´ __ __ ,.ィ´フ--‐‐_''" _ , >'". / ,. '´
∨ ,.ィ'"´ .l ‐- ‐───ァ' i,. - '' " /  ̄ 7 >'" '´ _,. ,
∨ r´ r, l ` 、 ,ィ" / ,. -‐'イ / 〆 ,. ,-‐ ''"
∨ .l lヘ .l // l _,.,-‐ェl''" ,.・',.ィ´_,.,-‐─‐'ー───ァ '´ __ ,. ,-‐
ヽ、 .!、 lヘ ヘ // ,. -'' '" ''" ,.!l l l'´,.,・ ´ , ' _,.,-‐=ニア ' ´ ¨
ヽ∨.ゝヽ. ヽ. // li´_,.,''" >'" _,. ,'' " / ,.,-‐─── - ,二
〉> ヽヽ r'" / ,.,<´ ,イー''" >''"
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【伏竜】
種族:孔明リ・ガズィ+1 ♂
Lv45 れいせいちんちゃく
HP 335
MP 17%
物質系メカニカ属
[>せいめいりょく … B
[>こうげきりょく. … B+
[>しゅびりょく … B+
[>まりょく … B
[>せいしん … B
[>すばやさ … B
[>キャパシティ … [32/28]
[>感情の引き金 … ???
【セットアップ】【5】
[>[2/3]進撃の号令 3 / 「仲間単体」「単体/強化」「登場ターンのみ」「攻撃+Lv」「守備+Lv」「テンション+1」【指揮/なし】【3】
[>[3/5]フレイムセイバー 2 / 「仲間単体」「単体/強化」「攻撃+2」「炎+15(Lv*5)(LvT)」「《炎撃》付与(LvT)」【なし/メラ】【2】
[>[1/2]軍師の計略 3 / 「マスター」「単体/強化」「使用した『命令』が再度使用可能になる」[Lv/戦]【指揮/なし】【3】
【特技】【5】
[>[3/5]しぐれづき 4 / 「敵ランダム」「複数/攻撃」「前列時、隊列補正無視」「4回」「65(50+Lv*5)/80%」【刺突/なし】【3】
[>[3/5]だいせんぷう 4 / 「敵全体」「範囲/攻撃」「前列時、隊列補正無視」「160(130+Lv*10)/70%」【刺突/バギ】【2】
【種族スキル】
[>策士機の号令 / 「自身」が使用した「指揮」の対象になった仲間の「テンション」が低確率で上昇(+1)する。【*】
[>策士機の命令 / 「自身」が使用した「指揮」の対象になった仲間の最も高い能力値が上昇(+1)する。【*】
[>砂岩機の撃令 / 「自身」の「テンション」が上昇したターン、「自身」以外の仲間の与えるダメージが増加(+15%)する。【*】
[>双薙機の双刃 / 「自身」の「得意属性」によって与えるダメージが増加(+「得意属性*10%」)する。【*】
【パッシブスキル】【9】
[>[★]琥珀眼 / 「戦闘開始時」に敵一体の「耐性」を分析する。【L】
[>[★]士気高揚 / 「戦闘開始時」に仲間一体の「テンション」が上昇(+1)する。【3】
[>[4/9]バギマスタリ / 「自身」が行う「バギ」攻撃によってあたえるダメージが増加(+20(Lv*5%))する。【2】
[>[4/9]メラマスタリ / 「自身」が行う「メラ」攻撃によってあたえるダメージが増加(+20(Lv*5%))する。【2】
[>[3/5]ブラスブリオール / 《○撃》状態の時、与えるダメージが増加(+30%(Lv*10%)する。【2】
【アクティブスキル】【7】
[>[2/5]ダイヤモンドクラッドz / 「仲間全員」が「物理攻撃」から受けるダメージを軽減(-10%(Lv*5%))する。【3】
[>[1/2]プラスセイバーz / 「○○セイバー」の効果に「テンション上昇(+1)」を追加する。[Lv/戦]【2】
[>[1/3]プロファイリングz / 敵一体が使用する「指定した特技」の命中率が低下(-LV*10%)する。[1/戦]【3】
[>[5/5]バッシュx / 「自身」が行う「物理攻撃」による与ダメージが増加(+25%(Lv*5)%)する。【2】
【耐性】
[>火:+30 氷:-10 風:+30 光:0 闇:-20 雷:-30
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
【奥義】
[>???
L使用条件:???
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
戦闘での主な運用
珍しい野生魔物同士の配合で登場した軍師、アタッカーもこなせるがどちらかと言えば指揮により仲間をサポートするのが主体と言えるか。ステータスは非常に平均的。
特技の威力が現状かなり低いが将来的には優秀な「天地無双突き」を覚えるのでそれまで我慢。攻撃の際にはフレイムセイバーを使う方がメラマスタリやブラスブリオール、高い属性値を生かせるでダメージを稼げるだろう。
仲間のサポートは進撃の号令や士気高揚、ダイヤモンドクラッドや種族スキル等有用なものが揃っている。成長方針の指揮スキルも便利なものがあるのでサポート力は更に高まりそうだ。
弱点は配合用の婿の宿命だがどうにも色々物足りないと言う点か。アタッカーとして運用する為にはやはりB+のステでは物足りなく、サポートにしてもまだ成長段階故に強力なサポートスキルは未だ未修得。
小粒ではあるが上手く生かせばスペック以上の活躍の可能性も十分にある。仲間と合わせた運用が肝心なのでそこをどうするかがやはり運用の鍵と言えよう。
配合案
加入Lv:40
配合可能Lv:50
成長方針
【刺突・指揮】
[>[x/5]天地無双突き 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「自身/テンション+1」「230(220+Lv*10)/80%」【刺突/なし】【2】
[>[x/5]チェックメイト 3 / 「仲間単体」「仲間/強化」「テンション+1」「与えるダメージ+(Lv*5%)」【指揮/なし】【2】 ※SU
[>[x/2]キャスリング 3 / 「仲間単体」「仲間/強化」「【かばう】を行わせる(行動済みにならずMPを消費しない)」[Lv/戦]【指揮/なし】【3】 ※SU
各種履歴
65スレ7172 真里亞と共に離脱。
最終更新:2015年10月18日 10:41