登場人物 > ワンダーランド > 人吉善吉(魔眼強化)


                                ___, -―- .、
                               , < `ヽ       \
                            , '  '⌒  、_   、\ヽ ヽ、
            _               .ト--'   /     、   `ー--ィ≧
       /'〉/ソ              .>   l l ヽ ミx从.|、ト、≧<x≧≧
      / // /, -――ァ       /イ , .||l .ト、ヽiトミメ'}.ハ.}.ィ}` ヽ, Ⅵ≧
      ', V  レ .,'´ ̄´           / ∠.i.ヽヽトl \ト、 ノ'/__}! / |.{`ミ≦`
       i ノ / ,ノ '´ ̄ノ         ノ ' }/.!.l ヽ`ーミ、 、〃,ゞ'/!/ /A}'´
       |、l| l   / ̄           |l|.|!l、ヽ` くゝソヽ     /|/{イ{.l
       Y} |! | |                |从i|l、Ⅵi、   }    //l_Ⅶ-、.__
        ||   |              ノ .Ⅶl}|`}l| ヽ .ィニ=‐ イ/ ,ィ‐イ:/
..       l|   ノ                Ⅵl     ,.-ヽ.. .イ/ ////:;' ,' /
        .'|  ‐'|__               Ⅶ  /_ Vイ<  //:〈/.::! i ./ =-
        〈ー‐ ' .|>:l              _,.ー-r‐| /.:>〈:ハ ', //.:::::::::/ ,'/__
       ,∠}、..x<::/|              /.l .//.:::::`:'|/ヘ}Hミ/ ,ハY/ ≧=‐-.ハ_
     />'.:::::::::::::>イ           / .!,' |:::  < ^,':::::::|'´ V >、    \ 、_
    /.::::::::::::::> ´   |       _ノ   レ<三ニ= ,'.::::::;'    ○ /     ≪ >
    |:::::><三ニ=  .l、_    / `ー 、_ l', /○  /.:::::/     イ     ....::/
    | ̄     ニ=   .ト、V‐ <_      _..'ハ ./.::::;イ   / 〈       , ′
    |          /|  ト、_       .二三><::::::/リ ー '   }   ./
    .',        .//.l  \    _><:::::::::::::/ //  /   ,'   
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【善吉】
種族:人吉善吉[Hd] ♂
称号:“魔猿”
L75 おひとよし
HP 427
MP 17%
悪魔系(イヴィル)
[>せいめいりょく … B+
[>こうげきりょく.  … A-
[>しゅびりょく    … B-
[>まりょく      … D+
[>せいしん     … C
[>すばやさ      … B+
[>キャパシティ   … [32/32]
[>感情の引き金  … HPが「30%」以下の状態で『欲視力』を使用した時。

【セットアップ】
[>[★]善吉モデル・我欲視力 3 / 「敵単体」「単体/妨害」「マヌーサ(1T)」「善吉以外を攻撃する時、命中率-10%」【魔眼/なし】【テ/2】【L】
[>[★]波紋の呼吸Ⅱ 1 / 「自身」「補助/強化」「波紋C+1」「低確率で更に波紋C+1」「波紋疾走の属性がギラになる」【なし/ギラ】【*】
[>[2/3]インデュア 2 / 「自身」「補助/強化」「状態異常無効(2T)」「なし/100%」【格闘/なし】【2】
[>[1/2]血液のビート 3 / 「自身」「単体/強化」「『波紋C』を『現在のテンションの値』まで上昇させる」[Lv/戦]【2】
[>[1/5]こうようのうた 3 / 「自身」「単体/強化」「テンション上昇(+1)」「攻撃力上昇(+1)」【歌/なし】【2】

【特技】
[>[9/9]さんれんきゃく 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「命中した際に1回追撃を行う(100/200%)」「2回」「90(45+Lv*5)/90%」【格闘/なし】【2】
[>[1/3]ばくれつきゃく 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「Lv+2回」「100/80%」【格闘/なし】【3】

【称号スキル】
[>“魔猿” / 悪魔の如く魔王に挑み討果した戦士。『欲視力』を使用したターン、中確率で回避率+10%。

【種族スキル】
[>刻印の器 / 「配合」ができない。『セフィラ』の器となる存在。「転身」を行い、能力を強化できる。【*】
[>魔眼 / 特殊な魔力を秘めた【魔眼】を所持している。攻撃の命中率が常に「+10%」される。【*】
[>善性の悪魔 / 「欲視力」の対象となった敵が、自分以外の仲間に与えるダメージを軽減(-30%)する。【*】
[>善性の悪手 / 「自身」のHPが「30%」以下の時、「自身」への回避判定を2回行う。【*】

【装備スキル】【1/1】
[>テンプレートマスタリ / 「牙」「爪」以外の武器・アイテムを装備できる。

【パッシブスキル】
[>[★]エース / 自身がPTで最後の一人である時、「オーバーフロー」のダメージを受けない。【*】
 L[>[2/5]くじけぬこころ  / 他に仲間がいる状態で「戦闘不能(OFダメージ含)」になった際、HPを回復(Lv*10%)して持ちこたえる。[1/戦]【3】
[>[★]死角攻撃Ⅳ / 『マヌーサ』状態の相手に与えるダメージが増加(+30%)し、能力上昇を「+2」まで無視する。【2】
[>[★]死角防御Ⅲ / 『マヌーサ』状態の相手から受けるダメージが低下(-30%)する。【2】
[>[★]波紋法Ⅱ / 呼吸から生まれる『波紋』の力の扱いを習熟している。『波紋の呼吸Ⅱ』『波紋疾走』を取得する【2】
 L[>[★]波紋マスタリ / 「戦闘開始時」に「波紋C」が一つ増加する。「波紋C」が溜る度に何らかの能力値が上昇(+1)する。【*】
 L[>[3/3]生命活性 / 『波紋の呼吸』『波紋疾走』を行うと、HPが回復(9(Lv*3)%)する。【*】
 L[>[2/5]波紋防御 / 『波紋の呼吸』を使ったターン、受けるダメージを軽減(-9(-(5+Lv*2))%)する。【1】
[>[★]デビルカウンター / 「自身」が行う「メインP以外の行動」で発生する攻撃に、「隊列補正」がかからない。【2】
[>[★]観測者の激励 / 判定に失敗した際、皆で「頑張れ!」と激励すると、判定が成功になる。1度発動すると消滅する。【*】
[>[1/3]眼は口程にもない / 「我欲視力」の対象となった相手の上昇している能力一つを強奪(Lv)する。【2】
[>[2/3]愚直勘 / HPが一定(20(Lv*10)%)以下の時、自身を対象とする攻撃への回避率が増加(+10%)する。【2】
[>[?]??? / 『欲視力』に連動するスキル。【(2)】

【アクティブスキル】
[>[★]シャドウハイドⅡz / 『欲視力』の対象が行った攻撃を、「仲間の誰か」が回避した際、その対象に「一回」反撃(120/200%)を行う。【3】
[>[★]波紋疾走x / 「メインP」で行う【格闘】によって与えるダメージが、「自身」の「波紋C」に応じて増加(1つにつき+10%)する。使用後「波紋C」-1。【*】
 L[>[★]負の波紋疾走 / 『波紋疾走』によって与えるダメージが、消費した「波紋C」に応じて更に増加(1つにつき+5%)していく。【*】
[>[2/5]山吹色の波紋疾走y / 『波紋疾走』と同時使用。[波紋C]が3つ以上の時に全消費する事で、与えるダメージが更に増加(波紋C/16(10+Lv*3)%)する。[1/戦]【2】

【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:0 闇:0 雷:0



戦闘での主な運用

格闘型物理前衛。そこそこの火力と耐久を併せ持ったバランス型。
攻撃特技は二種類だけだが、前列限定の範囲攻撃と単体攻撃と最低限のモノは揃っている。
第八セフィラ[Hod]を継承し大きく成長したが、相変わらず彼の能力の根幹は、二種類のセットアップ特技である。

一つは「欲視力」、確定で状態異常(マヌーサ)を敵一体に付与する特技。
「善吉モデル・我欲視力」への成長に伴い、自分以外の仲間限定だが、対象への命中デバフ効果も伴うようになった。
そして種族スキル・PSにより「マヌーサ」状態の敵への自身の与ダメージ上昇・バフ効果減少・仲間全員の被ダメージ減少が乗る事になる。
さらに「シャドウハイド」を併用する事で特技1回に付き1度までだが、PTの誰かが回避成功すると隊列無視のカウンターが発動する。

もう一つは「波紋の呼吸」。波紋Cという特殊リソースを蓄積する特技である。
これを消費する事で属性付与・与ダメージ増加ができ、さらに自動HP回復・被ダメージ減少という素晴らしいおまけが付いてくる。
そして「波紋疾走」使用時のダメージは、「負の波紋疾走」のおかげで波紋Cの累積消費量の増加に伴って上昇していくことになっている。
さらに「山吹色の波紋疾走」を修得した事により、一発こっきりだが波紋C*3と引き換えに大火力を発揮する事も出来るようになった。
以前から願われていた瞬間火力だが、そのコストのために波紋Cを消費せずに溜めなければならず、
波紋Cを消費することで効果を上げる「負の波紋疾走」「生命活性」とのシナジーは悪い。
基本的に両立は不可能なので、戦闘時の役割に応じて、波紋Cの使い道をしっかり考えよう。

なお状態異常を無効化する「インデュア」は、「波紋の呼吸」からの派生特技とのこと。これもおまけの一つか?

これらの特性群のおかげで、善吉はステータスに見合わぬ堅さを誇る……落ちる時は落ちるのだが、「くじけぬこころ」取得により味方がいる限り出落ちはない。
更に現時点のくじけぬこころのレベルでは、復活時に「善性の悪手」と「愚直感」が発動。鬼か。

「欲視力」はテンション2消費なのでテンション管理が結構難しく、またMP3というのは毎T使うとなるとなかなかバカにならない。
MP上限は16、けっして低くないが高くもない。考え無しに連発していると、すぐにMP上限に達してオーバーフローしてしまうだろう。

そして当たり前の話だが、原則として「ためる」と「波紋の呼吸」は1Tにどちらか一つしか使えない。
それすなわち、「欲視力」と「波紋」の運用に必要不可欠なリソースを並列して貯める事は困難であるという事。
やらない夫のマスタースキル「白紙魔本の序説引用」を使用すれば話は別だが、それとて1戦闘2回という制限がある。

…だったのだが「血液のビート」習得によりテンションを上げる事で「欲視力」と「波紋」のリソースを同時に溜める事が可能に。
これにより山吹色の波紋疾走も更に狙いやすくなった。序説引用を使う事によりテンション3の状態から「欲視力」・「山吹色の波紋疾走」の同時発動と言う荒業も可能に。
ただし序説引用を使って譲渡された行動の場合、「欲視力」からの「シャドウハイド」は発動しないため注意が必要である。

しかし「血液のビート」自体の燃費も悪く、また波紋の呼吸に関するスキルも発動しないため、
テンションと波紋Cのどちらを貯めるか、どちらを使うかを臨機応変に判断し、うまいことやりくりせねばならないのは今まで通り。
たがエース発動により燃費も無視出来るようになるのでそこを狙う立ち回りも視野に入れる事が出来る。

欲視力関連のスキル構成上、単体ボスには無類の強さを発揮する。
ダイスの荒ぶり度如何では、圧勝すら出来る。

火力も耐久力も水準以上ではあるが、状況に応じた適切な立ち回りをしなければその実力は発揮できない。上手く使っていこう。


各種履歴

アイテム使用履歴
[>ローヤルゼリー / 「ミツハニー」達が集める、高い栄養価の食材。最大HP+10。
[>白百合の蜜 / 甘い香りのする蜜。MPの最大値が+1%される。


転身履歴

.         ┏ 魔眼強化 ◎
 ノーマル ┫
.         └ 身体強化


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月30日 22:41