登場人物 > ワンダーランド > モフ太


                ,.ィ .,,     ,..ィ__
             / i//,.-‐''ブ ./'´__
           ゙iヽ,./ .:/.:/‐'"//:::/,.-'゙´
           l, ::i .//.:∠_/::::i`゙_`>_
         r===;!_l.::i..:,∠,.__,..--`Zー‐‐、-`
         `7 ;:ィ:くヽ‐zri;;.`! 、_ <_   了      r-‐- 、
          l/rv':,<゙i,`'=゙iゞ゚゙ ノ-ヽ ̄  Nヽ     /    ゙ヽ、
          |r'-、Yv'  ,.. -'゙i r'゙   ,iリ_,.. ヽ--‐'"  、_     ゙ヽ、
          .!`ー'゙ ゙'v'ー入_.!ノ __,..-'"    ;' 、__,.,.-'"^`'''ー 、.   \
          ヽ  _,,.. -‐'''"´ ̄        ;  - 、  `゙'ー‐t'=‐ヽ,   ヽ
   、-、  ゙i゙、   ゙y゙7、             ヽ,、  i ゙、` ヽ ヽ,.、ヽヽヽ  ヽ
  ____ヽrァ'''‐゙、   li゙/,.へ、,..___,..,_    /   ゙、`゙''''゙ヽ、ュ、.、ヽヾ `ヽ-、、ヽ  ヽ
 ゙⌒v'゙ O O ゙i,   ,.....,,_,,、-'" - 、`゙''''"{  ,   ヽ        ヾ;;、ヽヽ`''゙、  ヽ
    ヽ     l./    `゙''ヽ,‐-、`゙Y  /  ',   `‐'´ヽ,      ヾ;;゙;;;ヽ ヽ.  ゙、
     ゙、r⌒i  ゙!           `i,、/   `i  i `     ヽ      `'゙ヾ;;、 ゙、  ゙i;
       ゙i,゙-'  l            ゙i゙   /.! /ハ,___ヽ     ヽ       ヾ;、 ゙i,  i;!
      l,    !          l  ./  .゙i l. // ヽ、`-、  ヽ          ヾ;゙i,. i;;!
   ,..-'"´゙i             |/i / / ゙''i | l ,iヽ,`  ヽ.  ゙、        ヾ;;i, |;;!
  /    |     /'        /  Y / /  从l ,、i iヽi i,、ヽ.  ゙、        ゙'i,. l;;i
  i゙       iヽ__,.イ         /   ゙il /  ,i  ヽ!ヾ;、 ,ヽi ゙、   ゙、         l l;;;!
 .!     l    | .!       ,.イ    |   i゙     ヾ;;、i  ヽi、.  ゙i,        ゙i;;;;i
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【モフ太】
種族:フラミー ♂
Lv17 クール
HP 128
MP 12%
ドラゴン系

[>せいめいりょく … A+
[>こうげきりょく.  … C+
[>しゅびりょく    … B-
[>まりょく      … C
[>せいしん     … C+
[>すばやさ      … C+
[>キャパシティ   … [5/8]

【セットアップ】
[>[★]おうえん 2 / 「味方単体」「単体強化」「テンション上昇(+1)」【なし/なし】【1】

【特技】
[>[4]ぼうふうのいき  4 / 「敵全体」「範囲攻撃」「100/必中」【ブレス/バギ】【1】
[>[2]いきをすいこむ 2 / 「自身」「補助強化」「次のブレスの威力+120」【1】

【種族スキル】
[>翼あるものの父 / 「味方全員」が受ける「バギ」のダメージを軽減(-30%)する。【*】
[>飛行           / 常に浮遊している。「地形」による影響を受けない。【*】

【パッシブスキル】
[>[★]聖者の行進 / 「戦闘不能」になった際、仲間全員のテンションを「1」増加させる。【1】

【アクティブスキル】
[>[1]癒しの風x / 「自身」が「バギ」による攻撃を行った際、一番消耗している仲間一体のHPを回復(5%)する。【1】

【耐性】
[>なし


戦闘での主な運用

一見「ぼうふうのいき」が強力に見えるが、こうげきりょくがC+なので、普通に使っては大ダメージは期待できない。

が、「いきをすいこむ」を使ってからのテンション開放ぼうふうのいきはかなり強力。
(高い係数の攻撃が、テンション開放で底上げされるため)
あえてテンションを6まで貯めたうえで「いきをすいこむ」→テンション開放「ぼうふうのいき」をいうのも悪くないだろう


配合案

能力シナジー、交流、イベント、どっからどうみてもリーファの婿です。子供はリースになるとかなんとか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月19日 21:42