> ´ ̄ `丶、
/ \
/ \
/ Y
i |
| /⌒ヽノ { r─ 、 |
∧{ イ // \ \ レ^ヽ
{ う幺イ^´ ノ } i \トト≦ う }
∨ヘ /.| |i }ノ/
∨_ 人_ _」 /_/
ヽ / `´ \ /i
/ ト ////∧ヽヽ\/ {、
/ ∨|´厂´⌒二二フ⌒7 │\
/ \\ ./ /' ヽ
/ \\_人_ ノイ \
/ ` ̄´ } { \
/ ∧ ヽ 厂 フ-、_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´\ / ̄ ̄}i / / ` ̄ ̄}
\ ∧ ∧ ./ / /
\ ./ ∨ .「 ∨__ / / /
` ̄ ̄ ̄´ i i ∨__/ ∧
∨ | | / ヽ
. ∨ | | / .∧
∨_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ∧
「遠からん者は音に聞け! 近くは寄って目にも見よ!」
「我が名は、アラトロン=トルストイ! マザー・クラスタ、土の使徒!
破壊を恐れぬならば、いざ参られい!」
マザー・クラスタ『土の使徒』。
同使徒の中では61歳の最年長で考古学者兼建築家。
一人称は「わし」で上記の通り時折古風な喋り方をし、会話中に手を頭に置く癖がある。
オフィエル・ハーバートからは『
翁』と呼ばれている。
幻創種を実体化させる具現武装「ウォーハンマー」を操る。
戦闘時では具現能力を使った戦闘形態も披露している。
建築家として各地のエスカ・タワーを建造している。
12年前にマザーと接触した最初の地球人で、その出会いによってマザーに一生を尽くすことを決意する。
またこの頃は一人称は『オレ』だった。
たとえ敵対してある相手でもその信念と決意を認める度量の広さがあり、
未来を担う若者を大切にし、年長者として同胞を想う気持ちがある等、悪い人間ではない。
またベトールを粛正したオフェエルを後に問いただす場面があったり、実に真面目である。
建築家が生業及びかつてはアストロノーツに選ばれたためか、61歳ながらも
「ウォーハンマー」を振り回せる程の鍛え抜かれた肉体を持つ。
ちなみにPSO2を介してオラクル側の宇宙には何度か来ており、直接来た時はその建築技術に感心していた。
本編におけるその漢気な見せ場やマザーとの関わり合いの描写もあって公式人気投票では1位に輝いた。
ハギトと同様に彼もオリンピアの天使が名前の由来で「アラトロン」が元ネタ。
具現武装については北欧神話の
トールがモチーフの可能性がある。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
ガンダムビルドファイターズヤルオ |
ガンダムビルドファイターズ |
機械工学科の教授。 やる夫からある相談を受けた |
脇 |
まとめ Rss やる夫Wiki |
エター |
短編
最終更新:2025年02月13日 12:17