立花響(翳り)の技説明

基本情報

特性1:肝っ玉
ゴーストタイプに、ノーマルタイプや格闘タイプの技が当たるようになる。
特性2:正義の心
悪タイプの攻撃技を受けると、攻撃が1段階上がる。
特性3:【型破り】※メガシンカ中限定
相手の特性を無視して技を出すことができる。
一部の特性は無効化できないものもある。


┏【種族値】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 80
┃攻撃 120
┃防御 90
┃特攻 115
┃特防 80
┃素早 101
┣【メガシンカ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━──────────
┃H P 80
┃攻撃 135
┃防御 90
┃特攻 150
┃特防 80
┃素早 131
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイプ:ノーマル/格闘
耐性:◎=4倍 ○=2倍 △=1/2 ▼=1/4 ×=無効
                ×    

技一覧

技名 分類 タイプ 威力 命中率 範囲 効果
飛び跳ねる 物理 飛行 85 85 相手一体 1ターン目に飛び上がり、2ターン目に攻撃する
飛び跳ねる中は例外条件を除いて全ての技が当たらない
30%の確率で相手を麻痺状態にする
連続パンチ 物理 ノーマル 18 85 相手一体 一回で2~5連続のダメージを与える
メガトンパンチ 物理 ノーマル 80 85 相手一体 なし
歌う 変化 ノーマル - 55 相手一体 相手を眠らせる
騒ぐ 特殊 ノーマル 90 100 ランダム 2~5ターン攻撃し続け、状態異常「さわぐ」になる ※1
追い討ち 物理 40 100 相手一体 相手が交換すると、交換する前のポケモンに威力2倍で攻撃
マッハパンチ 物理 格闘 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
バレットパンチ 物理 40 100 相手一体 先制技(優先度+1)
真空波 特殊 格闘 40 100 相手一体 先制技(優先度+1) 直接技ではない
リベンジ 物理 格闘 60 100 相手一体 そのターンにダメージを受けていると威力が2倍になる(優先度-4)
輪唱 特殊 ノーマル 60 100 相手一体 同一ターン中に別のポケモンに続けて出すと、威力が2倍
ハイパーボイス 特殊 ノーマル 90 100 相手全体 なし
発勁 物理 格闘 60 100 相手一体 30%の確率で相手を麻痺状態にする
気合パンチ 物理 格闘 150 100 相手一体 必ず後攻になる(優先度-3)
使用前に攻撃技のダメージを受けていると失敗する
爆裂パンチ 物理 格闘 100 50 相手一体 100%の確率で混乱状態にする
アームハンマー 物理 格闘 100 90 相手一体 使用後に自分の素早さが1段階下がる
吼える 変化 ノーマル - 100 相手一体 野生ポケモンとの戦闘を終了させる
トレーナー戦で相手ポケモンをランダムで交代させる(優先度-6)
恩返し 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が高いと威力が上がる(最高100)
敵討ち 物理 ノーマル 70 100 相手一体 味方が瀕死になった次のターンに使うと、威力が2倍
ローキック 物理 格闘 60 100 相手一体 100%の確率で相手の素早さを1段階下げる
堪える 変化 ノーマル - - 自分 瀕死になる攻撃を受けてもHPが1残る(優先度+4)
連続で使用すると失敗しやすくなる
トンボ返り 物理 70 100 相手一体 攻撃後、そのターン内に手持ちと交代する
ギガインパクト 物理 ノーマル 150 90 相手一体 使用した次のターンは反動で動けない
気合球 特殊 格闘 120 70 相手一体 10%の確率で相手の特防を1段階下げる
ドレインパンチ 物理 格闘 75 100 相手一体 相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する
目覚めるパワー 特殊 ノーマル 100 相手一体 ポケモンの個体値によって威力とタイプが変化
ビルドアップ 変化 格闘 - - 自分 自分の攻撃と防御を1段階上昇させる
瓦割り 物理 格闘 75 100 相手一体 相手の場のリフレクター・光の壁を解除してから攻撃する
燕返し 物理 飛行 60 必中 相手一体 必ず命中する
空元気 物理 ノーマル 70 100 相手一体 使用者が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の時、威力が2倍になる
八つ当たり 物理 ノーマル 不定 100 相手一体 懐き度が低いと威力が上がる(最高100)
奮い立てる 変化 ノーマル - - 自分 自分の攻撃と特攻を1段階上昇させる
誘惑 変化 ノーマル - 100 相手全体 相手の特攻を2段階下げる
異性にのみ有効、性別不明は無効
メガホーン 物理 120 85 相手一体 なし
地震 物理 地面 100 100 自分以外 相手が穴を掘る状態でも命中し、2倍ダメージ

※1 状態異常「さわぐ」:
  • さわぐ状態のポケモンがいる間は、あさのひざし・こうごうせい・つきのひかりの回復量が最大HPの1/4になる。
  • さわぐ状態のポケモンがいる間は、誰もねむり状態・あくび状態にならなくなり、ねむるも失敗する。
  • 既にねむり状態になっているポケモンが場に出されると、わざを使う直前にねむりから回復する。
  • さわぐ状態のポケモンがいる間は、ターンの終わりに全てのポケモンのねむり状態が治る。

立花響のレベル技
Lv01 歌う
Lv05 連続パンチ
Lv10 メガトンパンチ
Lv18 飛び跳ねる
Lv20 輪唱
Lv26 リベンジ
Lv30 ハイパーボイス
Lv32 発勁
Lv38 気合パンチ
Lv40 爆裂パンチ(固有
Lv40 アームハンマー(固有
Lv42 メガホーン(固有
Lv50 インファイト
Lv60 古の歌

立花響の現在の特徴
ほぼオリジナル響との互換だが、性格が寂しがりになっており特防でなく防御に下降補正がかかっている。

Lv38以降独自色が強くなるシンフォギアのレベル技として、気合パンチ・爆裂パンチを習得している。
これらはガングニール組の固有技だが、響は角ドリルを覚えない代わりに爆裂パンチを覚える。
いずれも技マシンによる習得は不可能でレベルアップのみとのこと。
また、翳り響のみの独自レベル技としてアームハンマーを覚えている。

技開発クラブで覚えたいのは3色パンチなどの高威力物理技。

メガシンフォギア
基本的にはオリジナル響と同じ運用でいいだろう。ただし性格補正の問題で物理攻撃に弱くなっている点に注意。

メガシンカすると第三特性に型破りが追加される(全シンフォギア共通)。

習得可能技一覧

習得相手 習得できる技
エド(教え技) (なし)
ルイズ(卵技) (なし)
金剛晄 コメットパンチ、クロスチョップ、カウンター、馬鹿力
ソル アフロブレイク、握り潰す、古の歌、聖なる剣、神秘の剣

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月09日 12:53