情報と言うほど明示されていないもの。フラグ。
伏線
手持ち
- テンガン山(つららの故郷)の話題になると言葉を濁していた。何かあるかもしれない。
- 美味しい水をつららの氷の息吹などで凍らせ、甘い蜂蜜と組み合わせればかき氷を作ることが可能。
とがめ
とあるポケモンに会いに202番道路へ来ていたが…?
エーリカ
設定上は神の使いで各地を巡っていたので様々な知識と経験を持つ。
復活させられた伝説ポケモンのレックウザに地上に降りてくるよう話に行ったのは
エーリカらしい。
天子の要請によって呼び出されたため、彼女とは顔見知り。
ネフェルピトー
δ種は特定地域でしか生まれないが、ピトーは生まれも育ちも215番道路の隠れ里。
ホーエンハイム博士によれば突然変異ではないかという見立てがされている。
アイギス
データが欠落しており、過去の記憶が曖昧になっている。
ヤミ
ヴィクトリカから何かの考察本を借りている。生みの親であるティアーユ博士に関わりがあるようだ。
月海
キスをした時に「暴風」を習得した件について、
ホーエンハイム博士に聞けば何かわかるかもしれない。
村正
「太古のポケモン」という本を読んだ時、「白銀の化石」というキーワードに対して何か心当たりがあるような素振りを見せた。
風鳴翼、
天羽奏、
マリア
123スレ目(158日目)、ノモセシティのイベント会場で翼、奏、
マリアの三人で「Xウィング」というグループ名で歌を披露した。
これによってやる夫がシンフォギアを多く手持ちにしていることを
銀河団に知られている可能性が発生した。
マリア
切歌も調も自分も生前無趣味であったため、何か探してみる気になっているようだ。
やる夫が楽しいことを教えてあげれば嵌るかもしれない。
ヴィクトリカ
ティアーユに対して、自分にポケモンの因子を「入れた」場合の可能性を訊ねているが、やる夫の登場により話題が打ち切られてしまった。
聖羅・シルヴィーン
聖羅が殺害された後、葬式はあげられたというが、遺体がいまだに発見されていない。
いずれの時点で消えたのかなど、大きく謎が残っている。
その他の人物・事象
萃香
宴会を開くときに招いていた「引きこもりと、そこのウサギ2匹」に会うには、カモ曰く
「一緒に飲み会やりたいんだけどと誘って、友達も呼べば良いんじゃないかと言えばおkな感じですね。
それ以外では今の所出す予定はありませんです。」
とのこと。
球磨川禊
もっと強くなったら正体がわかる、と言われている。
鈴羽
入速出やる夫の名前に心当たりがあること、内心でやる夫との出会いを「分岐点」と呼んでいたことから、何かを隠している。
彼女の知識では、やる夫は死んでしまうという結末になっているようだ。
範馬なのは
巴マミが、やる夫が
レンジャーに対してポケモン用の指令を使えていたことに対して訝しんでいた。
なのはがマミから報告を受けて実際に確認しており、何かのフラグが立っているという。
範馬勇次郎
クウガというポケモンを持っている。もっと強くなった時か、彼を怒らせた時に見せてもらえるかもしれない。
蘇芳・パブリチェンコ
ヴァンパイアの
忍を一眼レフで写すことができなかったため、次に会う時にはデジカメを用意しておくつもりでいる。
ノヴァ教授
何故か彼の研究はミュウツーのものではなく、
アイIIのプロジェクトの方を流用している。
何かあるのかもしれない。
入速出さか奈
シンジ湖の方に頻繁に行くようになっている。何か面白いものがあるかもしれないと感じているようだ。
やる夫が前にあのあたりで珍しいポケモンを見たと言ったことがあるのが影響しているらしい。
ナンバーズ
彼女たちが着ているスーツは
レンジャースーツの試作品で、防刃・防弾・耐衝・耐熱・耐冷の機能がある。
セインが
レンジャーのスタイラーは「私たちが大本」であると発言している。
御剣怜侍
ボート屋で何故か金庫を気にする素振りを見せていた。
本人は「触れないでくれると助かる」と言っていたため、強くは聞けないでいる。
冴羽鈴音
古代のポケモンの発生の要因に関して論文を執筆中。化石復活もその一環で行っている。
人が存在する以前から古代のポケモンがいるため、人間は宇宙から来たのではないかという仮説を立てている。
今の化石復活マシーンは「復活」ではなく、遺伝子の「再構築」に近い。つまりは化石と同じ個体のようで別の個体を生み出している。
にも関わらず
リエラは僅かながら記憶を保持した状態で復活している。
もともとはこの化石復活技術もフォーグラー博士の研究の一派から流れてきた物で、クローンを生み出す
アイIIプロジェクトに関わるらしい。
リエラの種族「ヴァルキュリア」は人間に限りなく近く、もしかしたらこの世界で初めての
人型ポケモンだったのかもしれないと推測している。
半袖
何らかの目的があってやる夫のような「神に愛された」かのように運を引き寄せる人物を探していたようだ。
友達(=梨花)のためのようだが……?※メタ情報
リニス
あまりにやる夫が天然ジゴロなので、やる夫のことを調査することにした。
何かのフラグが立ったようだ。
お茶会でやる夫の家族の事を色々調査していたらしいことを内心で語っている。
パチュリーの描いた発掘物のスケッチ
おとぎ話の元になった発掘物を描いたもの。
描かれているのは現代人の元になった人たちではないかと言われている。
真ん中の船のようなもの(箱舟)に乗ってどこかの世界からこの世界に来たのではと推測されている。
エンジェルや古代のポケモンたちも描かれており、何かの災害からポケモンたちが救ってくれたものじゃないか、とも言われている。
この絵を見てやる夫は凄く綺麗なのにとても怖いものに見える、と感想を持った。
ヴィヴィオ
没イベントとなった
ヴィヴィオのイベントでは
ノヴァ教授の実験が関連していた模様(メタ情報)。
他にメタ情報として「
プラチナをやっていた人はなんとなーく察してきたかも」
「黒くて大きくてビームを出す子のイベントでもある」などが挙げられていた。
野生の
ダークポケモン
銀河団の関連施設に近づいた形跡のない野生のポケモンにも、
ダーク化の兆候を見せている者が出始めている。
レンジャーに最近配られた冊子には、自然発生する
ダークポケモンは人の「悪い心」に感化されて変化を起こすせいだ、とあった。
本来野生のポケモンが
ダーク化することはありえないようだが……?
長官レベルでなら何らかの情報を掴んでいるかもしれない。
また、伝説の三鳥がシンオウ地方で目撃されていることも何か関係しているのでは、という噂がある。
範馬なのはの話によれば、黒い気配を受け止め浄化している、ポケモン、アルセウスの封印からシンオウ各所で黒い気配が漏れ出ているため、とのこと。
封印自体が緩くなっていることに加え、
ダークポケモンの増加でアルセウスが受け止められる黒い気配の許容量を超過しているせいではないかと推測されている。
沢山の
レンジャーの心を束ねて歌のように周囲に拡散してキャプチャできれば可能ではあるが、その手段が見つかっていない。
「人の心」が
ダーク化を解く鍵なので、「元々人だったポケモン」なら可能性はあるが、それも一人では無理だろうと言われている。
→
リタ・モルディオの研究によってシンフォギアの歌を利用して
リライブを加速する
システムが開発された。
イッシュの三大湖
イッシュの三大湖でポケモンたちから
銀河団の目撃情報が寄せられている。
情報を聞いて以降、
レンジャーが巡回して警戒に当たっているようだ。
トリコ&
半袖(美食屋)
要望が多く寄せられているので、通販を行う実験をやる夫と行うことになった。やるにしても会員限定の形になるようだ。
会員限定通販が可能になったら、パソコンに強くて信頼が置ける店員が大量に必要になると言っていた。
やる夫はもう少し仲良くなったらレアリエンの子たちを紹介してあげたいと思っている。
やる夫の嫁サイト
外部から不正アクセスを受けている。
今のところは
泉こなたの尽力によってアタックから防御できているようだ。
電脳系ポケモンのイベントフラグ?
メリー
やる夫が凛の母を助ける力になってもらえるかもしれない、と推測している(早計かも、と思い直しているが)。
本来はミオシティで登場予定のあった人物で、そこで何らかのイベントが発生する模様。
ユーフェミア
やる夫に渡された
メガシンカに使うメガバングルは「あの子が持っていた『あの人』(=やる夫の父)の証」らしい。
詳細は不明。
リタ・モルディオ
ポケモンを人間にする技術に対して聞いた時、ポケモンと人間との間に子を生した例について何か心当たりがある素振りを見せた。
シルフィード
レンジャークエストの際は表示名が「イルククゥ」となっていた。これに関しては「まだ秘密」と言われている。
ポケモン化された人間を元に戻す研究
銀河団にいる人間のポケモン化について詳しい研究者を引っ張ってこないと進展しないらしい。
蛙先生
銀河団に再び舞い戻ったのは、メタ視点では娘に関する何らかの事情があるとみられている。
カプセルに入れられたミサカに似た少女が描写されていた。
ミサカレプリカが作られていたが、一部を救出している。
バレッタ
ディオの眷属の襲撃の他に、今までターゲットにしてきた悪党から報復を受ける可能性が示唆されている。
ポケモン協会
ポケモンのために作られた世界機関。
世界のポケモン全ての保護保全研究と、ポケモン以外の動物、植物の保護保全研究を行ってる機関。
あらゆる公的組織の上にこの組織があって、どこにもかなりの影響力がある。地方連合組織とも言われる(いわゆる国連)。
黒の騎士団の上層部にも繋がりがあるが、現体制になってからはかなり関係が希薄になっているようだ。
あまり表立っては出てこないが、きな臭い話は結構聞くことがある。
運を味方にする本
読んだ時、ノイズが走って謎の人物(AA:岡部倫太郎)の映像を幻視した。
読み終わった本はいつの間にかどこかに消えてしまったりと、謎の現象が起きている。
電脳系ポケモンの増加
本来珍しいはずの野生のナビやデジタルポケモンの発見例が増加している。
数体保護した
泉こなたが]聞いたところ、 「闇が来る」、「怖い気配から逃げてきた」、「原初には勝てない」といった要領を得ない答えで、未だ原因は不明となっている。
泉こなた
メイド服を譲ってもらった相手についてぼかしている。
「今はこの服を着てた子たちもどこかに行った」「メイド服着てそうな子を持ってそうだった子」というヒントが残されている。
獅子王機関
古くはイッシュから渡来した、元は「英雄に仕える巫女」の組織。
イッシュ地方から分派したのは皇家に仕えたり、伝説のポケモンを奉るという理由だけではなかった事が推測されている。
神楽耶の家の神話
ポケモンが一切登場しないもので、神話自体が神楽耶の家にしか伝わっていない。歴史学者からはただの小説ではないかとも言われている。
これを聞いた
インデックスは、似たような物として彼女のいた教会に所蔵されている「福音書」のことを思い出している。
通信衛星の不調
133スレ目(184日目)にこなたから伝えられた異変。ポケモンをボックスに送る際にエラーで戻ってきてしまう事例が報告されている。
こなたは遠隔地との通信に利用している通信衛星に異変が起きたのではないかと推測している。
原因として考えられているのは大気圏で活動しているポケモン、超高度な電子系ポケモンがデータを蝕んでいる、衛星そのものに何者かがとりついてハッキングをかけている……など。
メタ情報では遠坂時臣と
カギ爪の男が協力し「∞ジュエル」というものを使って何かを行っているようだ。
ゲーム病
134スレ目(188日目)で
固法美偉が語った病気。
何年か前にカントーでそういう病気があると研究者の間で話題になったが、いつの間にか噂すら聞かなくなった。
感染者は強いストレスを受け続けると心と体を病原体に乗っ取られてナビのようなデータポケモンになってしまうと言われている。
美偉は
響ミソラが行方不明になっていた事件に不自然な点が多すぎること、ライト博士が「ミソラのデータ」を持っていたという点から何か関連があるのではないかと指摘している。
ただし自意識を保てている理由など不明な点も多く、推測の域は出ていない。
高垣楓とも何か関わっている?
近衛邸の呪い
以前
パチュリー・ノーレッジが書庫を調べたことがあり、それによれば、その昔、大きな地脈が存在しており、人柱を立てていた逸話がある。
やる夫は
ありすが関連している可能性や、実験室とは別に生贄を捧げた場所がある可能性を想像している。
ちせ
ソルの機関の研究により呼び覚まされた「トンデモねー化け物の、その片鱗」で彼女の姿が描写されている。
ソノオの霊媒師
先祖の霊を降ろしてくれるという霊媒師。
道潤は誰かを把握しているが、利己的な願いで霊を降ろしてくれる人物ではないと言い、金を詰んでも引き受けてはくれないらしい。
ミオシティ昏倒事件
157スレ目(237日目)夜に
クランの報告で判明した事件。
ミオシティで摩訶不思議な昏倒事件が頻出しており、昏倒した人たちは悪夢にずっとうなされ続けているらしい。
二期フラグ
シルフカンパニー&ブロワ家
ヴィクトリカの実家。カモのメタ情報によれば2期フラグの一つなので、現段階で重視する必要はない。
アイII
アイII本人はフォーグラー博士に捨てられた後、行方が分からなくなっている。
泉こなた
モンスターボールを不正に改造して人間を捕まえる犯罪者が現れたために、「人間を誤って捕まえないようにする」プログラムを開発中。
(犯人はメタ情報で篠ノ之束)
セルメダル
何故か幽霊の時のめんまが手に触れる事ができた。
変な人が落としていったらしい。
メタ的にはセルメダル関連の謎はこの地方ではわからないとされている。
オレンジロックシード
逢坂大河の父が早乙女博士という人物から貰ったもの。
【まだ2期以降くらいのフラグなのでポイーである】
沙条愛歌
彼女の肉体はイッシュ地方で眠っているとされているが、一期の間に目覚めさせることはできないと言われている。
エリザベス
かつて
マルタが導いた、イッシュ地方の歴史上の王。
マルタ曰く、王は「人を想い、ポケモンを想い、英雄たる――王たる資質をもったお方」と述べている。
しかし
双子の妹君とは折り合いがつかず、彼女らと国を守護していた伝説の龍が二対に別ち、戦争が起きてしまった。
最終的に王が勝利を収めたが、別たれた龍たちは眠りにつき、王も病に伏せてしまった。
……ということになっているが、
メアリの話では、国が二分することを防ぐためにエリザベスが自発的に封印の眠りにつこうとしたところを
メアリが止めて、
メアリの方が眠りについたというのが真相である模様。
後世の伝承で話が違ってしまっている理由は現段階では不明。
登場は二期以降であり、安価で取られても登場はしないと明言されている。
また、エリザベスの会話をした時、「海中の玉座と剣」がイメージされている(イッシュの海底遺跡?)。
ネーナ・トリニティ
彼女に使われたクローン技術が流出、カントー地方で利用されているらしい。
イメージとしてミサカシリーズのAAが使われている。
最終更新:2024年09月22日 23:01