大地の騎士ガイアナイト




シンクロモンスター 
星6/地属性/戦士族/攻2600/守 800 
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上


このカードは「ゴヨウ・ガーディアン」の下位カードとして有名だが、
実際は使い分けができる存在である。
星6シンクロということで序盤から「切り込み隊長」+チューナーなどを使い展開するのであれば、
攻撃力2800で戦闘破壊モンスターを自分のものにできる「ゴヨウ・ガーディアン」の能力は破格である。
しかし、その能力ゆえに相手も強力な除去カードや罠・モンスター効果で破壊しにかかってくることは必至だろう。
また「洗脳」によりバトルフェイズで自分の他のモンスターを破壊し相手が奪い、
メインフェイズ2でシンクロ、上級召喚などでリリースされると圧倒的不利な状況に陥る可能性もある。
そのうえさらに「死者蘇生」で完全に相手のカードにされてしまえば形勢を逆転することは難しい。
ゆえに相手の魔法・トラップカードへの対抗手段が疎かな状況や序盤で呼ぶならばこのガイアナイトである。
相手の伏せカード除去がなく動けなければ攻撃せずそのまま壁として使える程度の攻撃力があり、その間いろいろな対策が取りやすい。
「ブリューナク」では「古のルール」や同様に速いシンクロ召喚を行われた場合、戦闘には心もとないためこうはいかない。
序盤ではどのような展開にもなりうるので、中~終盤にも強力な「ゴヨウ・ガーディアン」や「ブリューナク」をとっておく選択肢は一つの策であり、
強力な効果を持つモンスターに比べて相手に有効利用されにくいという意味では、このカードは汎用性に優れている。
きっちり役割を持たせれば「ゴヨウ・ガーディアン」よりも召喚機会が多くなるといえるだろう。
ただし、大抵「ゴヨウ・ガーディアン」で展開したほうが強いのはおそらく筆者の気のせいであると思いたい。
2スレ目 386 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2008/12/16(火) 02:25:52 ID:7NuxO+0e0

Tag:正当評価

最終更新:2018年08月11日 17:01