このカードのステータス面や効果については語るべくもない。
レベル8という時点で十分に恵まれている。
このスレの諸兄ならばその価値を十分に理解してくれることだろう。
というわけでここはこのカードが秘めた隠された効果について語っていこうと思う。
筆者が小学生当時、vol.6発売もあり、クリーニング屋のカウンターになぜか置かれていたので
当時デュエリストではなかったにも関わらず購入したたった1パック。
そこから出てきたカードがこのグレート・モスのシークレットレアであった。
明らかにもの凄く強そうでびかびか光っていたが当時の筆者には希少価値がわかっておらず、
友人の家に持っていったところ、スターターボックスのカードのみ一式と交換してもらうことができた。
当時を振り返り友人は「ありゃ鮫だったと思う、すまん」と頭を下げるのであったが、
筆者としてはそのようなことは一切思っていない。むしろ未だにメインに入っているスターター青眼を思えば、
またこの遊戯王OCGというゲームを遊んでいることを思えば、グレート・モスがつないだ縁は計り知れない。
このようにグレート・モスは、遊戯王を始めていなかったプレイヤーに始めさせるだけの
圧倒的な価値を持っている、またそれを通じてプレイヤー同士の縁を深める非常に優秀なカードであると言えるだろう。
また、この逸話には続きが存在する。
なおこのグレート・モス、一度売り飛ばされた。
近所の小さなカードショップでアクア・マドールのウルトラシークレットと並び、
1万円を超える値段でショーケースに入っていたことを覚えている。
スターターボックスの値段が3480円であることを考えるに、やはり鮫トレであった。
……そしてこのグレート・モス。そのショップが潰れた際に懇意にしていた店長から100円で譲り受けた。
このような壊れカードを100円販売するあたり、最初期の1万超えにしても価格設定がおかしいと言わざるを得ない。
店を構えるような人間の金銭感覚を狂わせるまでの強烈な効果があることはおわかりいただけるだろう。
これから遊戯王を始めようという方に、デビルズ・ゲートやガジェットなどではなくこのカードを薦めていきたいものである。
6スレ目 130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/29(木) 03:26:47.79 ID:PEjo1l0g0