効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 500/守 400
このカードは相手フィールド上にモンスターが存在しても、
相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
1スレ目 429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 18:41:45 ID:q3XlCona0
なんとこのカードは相手フィールド上にモンスターが存在しても、
相手プレイヤーを直接攻撃をする事ができるのだ。
制限カードではあるが団結の力、スケゴを併用すれば
たった3枚のカードで4500ものライフダメージを与える事ができる。
ライフは初期状態でも8000なので、このコンボが成立する頃には
このコンボで勝負が決まる程度に相手ライフを削れている事だろう。
さらにDNA改造とリミッターを併用すれば9000のダイレクトダメージ。
たった5枚のカードで1キルが成立してしまうのだ。
また恐ろしいことに、これまた制限カードである魂を削る死霊と融合する事で
ナイトメアを駆る死霊というトンデモなぶっ壊れ効果を持つモンスターに化けるのだ
もはや敵対したプレイヤーは恐れのあまり白目を向いて失禁してしまう事だろう。
"魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時、このカードを破壊する。"
効果のため、団結の力を使う事は出来ないが
それを補って有り余る800ライフ+手札1枚のダメージ。
1000ライフも払って発動し、たった2枚しか捨てさせる事のできないいたずら好きが禁止カードで
ある事から見ても壊れ具合がわかる。
レベル2なので攻撃のロックもされにくく、アンデッド族であるため
ミイラの呼び声等で特殊召喚もしやすい。
相手が泣きっ面でこのカードを処理しても生者の書で簡単に蘇生できてしまう。
ナイトメアホース、魂を削る死霊、ナイトメアを駆る死神は
EE1に封入されているので、大きめのゲームショップや本屋等に行けばまだまだ入手は可能である。
急ぐべし。
1スレ目 429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/28(金) 18:41:45 ID:q3XlCona0
2014年新年早々紹介するのはこのカード。
相手プレイヤーに直接攻撃可能なモンスターであるが、同様の効果持ちにはより高い攻撃力のモンスターも多々存在しており、
その目的でこのカードが採用される事は少ないだろう。
しかし、このカードには多くの可能性が秘められている。
ナイトメアを駆る死霊の融合素材であるので、E・HERO プリズマーの効果でデッキから墓地へ送る事ができる。
そしてレベル2であるので、墓地へ送られた後はジャンク・シンクロンの効果で蘇生し、そこからレベル5のシンクロ召喚が狙える。
更に、前述のナイトメアを駆る死霊はレベル5であるので、簡易融合で特殊召喚ができ、ジャンク・シンクロンでシンクロ召喚したレベル5と共にランク5エクシーズが狙える。
このように、エクストラデッキを駆使する融合・シンクロ・エクシーズ召喚の全てを戦術に組み込む事ができ、その戦略の軸となるカードである。
新年はこのカードを駆使してこれらの特殊召喚を余すことなく行い、改めてデュエルの楽しみを実感してはいかがだろうか。
さて、このカードに関して特筆すべき事はもう1つ。
2014年は午(うま)年であるが、このカードは遊戯王OCGにおいて数少ない正統な馬のモンスターなのである。
遊戯王で馬のモンスターを挙げろ、と言われると何が挙げられるだろうか。
大抵挙げられるのはペガサスやユニコーンといった架空の生物を基にしたモンスターや、ケンタウロスのような半獣半人タイプ、他の者が馬に乗った騎馬モンスターではないだろうか。
架空の生物モチーフでなく、純粋に馬をモチーフとしたモンスターというは、思いの外少ないのである。
シーホースはウマとサカナの体を持つモンスターであるため純粋な馬とは言えず、剣闘獣ダリウスも二本足で立っている時点で怪しい上、手(前足)は蹄でなく指がある。
このカードと同じアンデット族の有名どころの馬頭鬼も、馬を思わせる造形をしているが、馬の頭を持った鬼であって馬そのものではない。
○○ホースという名を持つ馬っぽいモンスターを見ても、トロイホースは馬ではなく馬を象ったトロイの木馬をモチーフとしたモンスターであり、ラインモンスター Kホースは将棋の駒の桂馬をモチーフとした半獣半人のモンスターである。
よって、このカードこそが唯一無二の馬のモンスターであると言える。
しかし、純粋な馬ではなく幽体であり、「nightmare(悪夢)」と「mare(雌馬)」が合わさり、馬の姿で描かれた夢魔なのではないか、という反論もあるだろう。
それでも、このカードを真の馬のモンスターとしなければならないほど、純粋な馬のモンスターが少ないのだという事実を、どうか認識していただきたい。
2014年、午年。
今年はデュエル界にどのような動きが待っているのであろうか。
8スレ目 56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/01/01(水) 12:28:45.88 ID:4hOi9YfU0
- モンスターじゃなきゃ六部衆に正真正銘の馬がいるな
装備だけど
- プリズマーを使ったり、ジャンクロンで釣ってアルマデス出せば墓地コストで開闢も出せるな
- 今の【アンデ融合】じゃ必須カードじゃないか、ドラゴネクロと融合魔法共有できるし
最終更新:2018年07月13日 17:52