寄生体ダニー




効果モンスター
星1/地属性/昆虫族/攻   ?/守   ?
このカードの攻撃力・守備力は、フィールド上の
トークンの数×500ポイントの数値になる。 


トークンの存在が前提のこのカード。
更にトークン1体につき500、相手と自分の場がトークンで埋まったとしても4500とワンキルには届かないと、まさに骨折り損なコンボにしかならない。
その上攻守共に?なためゴキポンダニポン、共鳴虫のサポートすら得れないとまさにクズカードと言える存在である。

しかしこのカード、非常に少ないトークンのサポートカードの1つでもあるのだ。
よって、トークンを主軸とするデッキでは十分に選択肢の1つとして考えられる。
【スライム増殖炉】ならば、召喚こそできなくなってしまうもののスライムトークンが4体存在すれば守備力2000でセットできる。
まず相手はこちらの【スライム増殖炉】だと気付いた時点でセットモンスターは相性の良いペンギン・ソルジャー裏ガエルだと思うだろう。
そう思わせればこちらのもの、相手はセットモンスターがいる限り重いモンスターは出さず極力下級モンスターで処理しようとする。
しかしトークンが4体いる状態ならばダニーの守備力は2000。簡単に超えられる数値ではない。
そして軽いモンスターで攻撃してきたらこちらのもの、相手は突然出てきたダニーに手痛い反撃をもらう事になるのだ。
その後のダニーは自由に動けるようになるので、強制転移などで相手の場にトークンをプレゼントしてダニーの強化を図るもよし、スライムトークンと同じレベル1なのでレベル1サポートを受けるもよしでもはやダニーの独壇場である。
それに、湿地草原の中で跳ね回るダニというのもなかなか洒落になる。

また、【昆虫族】やギガプラントを擁する【植物族】もトークンの作成には長けているので、そちらでダニーをフィニッシャーとして活躍させる事も十分に可能だ。

一度デッキに入れて思うような働きをしてくれたら、もうあなたはダニーをデッキから抜こうとは思わないだろう。
デッキにすら寄生する寄生体ダニー……トークン好きなあなたに、このカードを。
5スレ目 843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/06(木) 04:00:40.61 ID:8UxLa7AUO


最終更新:2018年12月23日 15:13