《ディスカバード・アタック》
というカードの効果とイラストを思い出してみてほしい
効果は
通常魔法
自分フィールド上に存在する「デーモン」という名のついたモンスター1体を生け贄に捧げる。
このターン自分フィールド上の「ジェノサイドキングデーモン」1体は
相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
というものである
果たして何人がこのカードの効果とイラストとカード名を正しく覚えているだろうか
古参プレイヤーもしくはチェスデーモンを組んだことがある人なら知っているかもしれない
しかし、多くの人は知らない、もしくは正確に思い出せないであろう
古いカードなのだが、イラストは古さを感じさせない迫力あるカードであるのもその一因かもしれない
このカードの強みはそこにある
まず外国語版を用意する
これはできるだけ読みにくい言語ならなお良い
そしてあとはデュエル中にこのカードを発動し、適当にその場に合った効果を考えて処理するだけである
さらにデーモンサポートっぽさを残せばよりばれにくい
例えば、手札のデーモンを相手に見せることで一枚ドローできる
だとか、手札のデーモンを捨てて相手のカードを一枚破壊
とか、あまり特徴を持たせないことでさらに疑われにくくできる
地味な効果なら別のカード入れた方がいいのでは?と思う人もいるかもしれない
否、このカードの最大の利点はその場で効果を作れ、柔軟な対応ができる点である
また、米版ではカード名はcheckmateである
相手は恐らくチェックメイトなんてカードあったっけ?
と思うはずである
英語を読めないであろう小中学生には米版でも大丈夫かもしれない
ただし、このカードの本来の効果を知っているプレイヤーには当然通用しないので気を付けよう
6スレ目 169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/12/08(土) 20:22:32.37 ID:YVSSN/620
最終更新:2018年06月15日 12:03