魔導老士エアミット




効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻1200/守 700
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「魔導書」と名のついた[[魔法カード]]が発動する度に、
このカードのレベルは2つ上がり、攻撃力は300ポイントアップする。

このカードは隠者を暗示するカード、そして老人……もうこれはどう考えてもジ●セフ・ジ●ースターである。
まあそんな事はどうでもいい。

魔導デッキには入りそうもないこのカード。
理由としてはやはり上昇効率に難があるからだろう。
1枚ごとに300の上昇では、アタッカーとして使うのにも3枚の魔導書が必要になる。

だが、魔導には神判グリモセフェルヒュグロ太陽という損失無しに魔導書を6連打するというコンボがある。
これにより、エアミットの攻撃力は3000……強い。
更にヒュグロの対象がエアミットならば4000……圧倒的だ。

ちなみにこの時、エアミットのレベルは15になる。

レベル15、攻撃力4000……もはやこれは神のカードもを上回る存在といっても過言ではない。
そして、次のターンには神判によって手に入れた大量の魔導書で更なる強化が可能。
レベル20越えどころか30越えすらも可能……まさに無限の力。神すらもこの老人の前には埃と変わらぬ存在。

そしてエアミットはまだ強くなる。無限に強くなっていく……。
カードイラストでは変わらず老人のままだが、恐らくその風体は戸愚呂100%のような姿になっているだろう。

自分でも抑えられないこの力を封印する為にエアミットは自ら隠者となったという事は最早想像に難くない。
だが、もう隠居の時は終わった。古き時を知らぬ若者達に、無限の力を解き放つ時が来たのだ。

魔導は【おっぱいビート】しか存在しないとのたまう輩に、【おじいちゃんビート】でそれを教えてやろう。
6スレ目 335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/02/01(金) 21:51:35.31 ID:oZWna7UUO
  • 魔法使いスレでエアミット使ってLV100目指すとか言ってた人がいたな
  • ザ・カリキュレーターも攻撃力:∞になるじゃねえかやべえ
  • 数学に強い決闘者なら、レベルを参照するカードを連発してジャッジキルを狙えるな
    • ジャッジキルを狙える可能性があるならここでは一人前だな



最終更新:2018年06月26日 18:02