No.10 白輝士イルミネーター




エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2400/守2400 
レベル4モンスター×3 
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる。 
自分の手札を1枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。 


6スレ目 543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/05(火) 21:58:00.92 ID:ir5S0e6z0

7スレ目 894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/09(月) 20:29:00.67 ID:NdP6DpLU0

かつては召喚の難易度の割に合わない効果と攻撃力を持つ残念エクシーズとしてネタにされていたこのカード。
しかし、高速化した現代遊戯王においてもはやレベル4を3体という召喚条件は非常に緩く、ショックルーラーやプトレマイオスが禁止化された事からもそれが伺える。
さらに光天使ラプター等の新規光天使の登場によって素材を3体要するランク4モンスター達は新たな個性を獲得した。

このカードがもはや出し辛いモンスターでは無い事は先に述べた通りであるが、注目すべきは守備力である。
戦士族でかつ高めの守備力を持つこのカードは最強の盾と抜群に相性が良く、素材を多く持つ点でストイックチャレンジとも相性が良い。
これら2つを装備したイルミネーターの攻撃によるダメージは13200にも達し、ワンターンキルも容易なロマン火力を得る事が出来る。
光天使や自身の効果によるドローでこれらのカードを手札に加えるのは難しい事ではなく、自身の効果に頼りきらない戦法から流行りの手札誘発にも強い。
さらには光属性であるため光天使たちとオネストを共有出来る事も見逃せない。

さて、ここまでこのカードの有用さを述べて来たが、これらのコンボは「一人の騎士がストイックな挑戦の末に最強の装備品を手に入れ、ついには天使の加護を受けた一撃で強大な力を持つ敵を討ち倒す」
という王道ファンタジーのようなストーリー性を持っており「ファンタジーアド」を得る事が出来るのだ。
搦手や除去効果を使わず、己の肉体と、自身や仲間である光天使の力で集めた装備のみで勝負する白騎士イルミネーター。
彼の生き様は真の騎士であり、男のロマンであった。そんな彼を「クズ」と呼ぶ事は何人たりとも許されないのだ。
16スレ目 686名も無き決闘者 (ラクッペ MM67-1n/W)2019/07/12(金) 16:38:11.80ID:RBdebANTM
  • シンプルに強く見せてる上手い文章だ
    ファンタジーアドは唯一無二だな



最終更新:2020年07月18日 14:19