リチュア・キラー




効果モンスター 
星2/水属性/水族/攻 500/守 800 
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、 
自分フィールド上にこのカード以外の「リチュア」と名のついた 
モンスターが存在する場合、 
このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体を 
選択して持ち主の手札に戻す事ができる。 


おそらくリチュアをバウンスし再利用を図りアドを稼ぐようデザインされたカードである
しかしリチュアには豊富なサーチ、サルベージ手段があり再利用したいモンスターの
同名カードをサーチなりサルベージすればいいのでデッキスロットがカツカツのリチュアにおいてこのゴミが入る余地はない
能動的に自分のモンスターのバウンスが可能という点をみてもその実態は召喚権を消費しおまけに条件つきである
似たような効果を持つバードマン鬼ガエルといったバウンス要因と比べると大きく劣っている感は否めない
特にキラーと同じ属性、レベルの鬼ガエル、ペンソルにはリチュアの名を冠すること以外は優秀性で名の通り本当に水を開けられてしまっている。シャレではすまない。
おまけにイラストが気色悪い。大きく開いた三つの瞳孔に鋭い牙、毒々しい配色は見るものに嫌悪感をもたらす

かくしてストレージで埃をかぶり、加工も手脂で消えかけているキラーであるが、本当にこいつは救いようのないゴミなのであろうか?

前述の通りリチュアではこいつの入る余地は皆無なので筆者はバウンスの点に注目してみた
同じような効果を持つカードに比べれば性能的には大きく劣るといえど、能動的に自分のモンスターのバウンスが可能である点は評価に値する。他のバウンス要因に比べるとサーチ手段も豊富である
そしてこのカードと強いシナジーを為すカードがあった。霞の谷の神風である
神風は場にエンフェ、手札にブラストがあれば大量展開が可能なのでここまで持っていければキラーに一定の評価を下せると思い強引にこの布陣を作ることにした

①神風発動アビス切ってクイックロンss,蘇生やら浮上やらでアビスssキラーをサーチキラーをns
トリッキーorクイックロンをバウンス、神風でブラストssバードマンをサーチブラストバウンスバードマンss
③アビス+キラー+バードマン=エンフェss

必要なパーツが4枚ではあるが独自の展開が可能である
蘇生カード以外のカードには何かしらサーチ手段があるので4枚全て用意するのはさほど難しくはない。キラー自身も手札に持ってくるのは容易い
付け加えればコンボパーツのクイックロンはキラーを釣れるジャンクロンとサポートカードを共有できる
さらにこのコンボの利点はブラック・ガーデンに対応しているアビスを展開し後続のリチュアもサーチできることにある
まさしく殺し屋の名を冠するにふさわしい凶悪極まりない動きが可能であろう

余談ではあるがキラーの英語名は和名とは似ても似つかぬ「救済者」である。ぶっちゃけ筆者はこんな奴に救済されたくはない。
できればエリアルちゃんに優しく介抱されたいものである。
6スレ目 819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/29(月) 15:20:51.04 ID:LmgpbAbI0
  • もうちょっとオブラートに言うことはできないんですか!キラーちゃんが泣いていますよ!
  • 筆者はリチュアキラーに何の恨みが……
  • でもエリアルちゃんの救済なら見てみたいかも
    • ライオウが寝てるエリアルを見つめています
    • 相手がライオウを召喚してこっちのエリアルを狙ってきた時に血の代償を発動してキラー召喚、効果でエリアルを救う
      …と思ったがキラーの効果は自分の他にリチュアがいないといけないのか



最終更新:2018年12月23日 14:53