効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1600/守 0
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊する度に、
自分はカードを1枚ドローした後手札からカードを1枚選択してデッキの一番下に戻す。
まず、このステータス、効果を見た瞬間に、このカードが萌えの塊であることはわかるだろう。
白兵戦=戦うヒロイン お手伝い=メイド ロボ=機械っ娘
名前だけでも3つも萌え要素が含まれている。
次に効果を見てみよう。
ゴブリンのやりくり上手のような効果だ。
つまり、彼女は貧乏または節約家属性も備えているのだ。
極めつけはその守備力。0というとても低いものだ。
これは彼女が打たれ弱いという欠点も持っているということだ。
キャラをつくるとき欠点をつくれというのは必ず言われることである。
さて、ここまでは萌え要素としての彼女を紹介してきたが、実践的な活用方法も紹介していこう。
このカードの最大の利点は、ヴォルカニックバレットととの相性の良さにある。
ヴォルカニックバレットは炎族・守備力0のモンスターであり、その効果は墓地に存在するときに一度、500ライフ払うことで同名モンスターをデッキから手札に加えるというもの。
お手伝いロボの効果と相性がいいのは言うまでもないだろう。
さらに、重爆撃禽ボムフェネクス、起爆獣ヴァルカノンの融合素材となったり、カメンレオンで吊り上げることもできる。
特に、ヴァルカノンについては激しいディスアドバンテージを軽減することができるので非常に優秀だ。
このように、白兵戦型お手伝いロボは2つの意味で「お手伝い」してくれることだろう。
幸い、彼女の魅力に気付いている決闘者は少ない。だがそれも時間の問題だろう。
彼女の魅力が世に知れ渡る前にあなただけの彼女を購入すべきだ。
7スレ目 108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/08/18(日) 08:05:12.09 ID:TeWzrQTM0
- >>白兵戦=戦うヒロイン お手伝い=メイド ロボ=機械っ娘
なんてハイレベルなこじつけなんだ
- すごいよぉ!こんな意訳が出来るなんて君はなんて変態デュエリストなんだ!
これでイラストを差し替えれば完璧やな
最終更新:2018年08月27日 19:42