武器庫荒らし




通常罠
相手はデッキから装備[[魔法カード]]を1枚選択して墓地へ送る。 

テキストの短いカードは強い、という定義の中の1枚。
聖騎士次元などのデッキのメタになる一枚。
「選択して」というのが残念ではあるが次元ではほぼD・D・R、聖騎士では聖剣を墓地に送る事が出来る。
相手のデッキに装備魔法が入ってなかった場合、アド損に見えるがそれは違う。
入ってなかった場合、相手のデッキを見る事が出来るのだ。
例えば相手のデッキが40枚でこちらが先行を取り、このカードを伏せ相手のドローフェイズにこのカードを発動したとしよう。
もし相手のデッキに装備魔法が入っていた場合、選択して墓地に送られるので1:1交換。入ってなかった場合34枚分のカードを見ることが出来る。
つまり1:34交換である。相手のデッキを見て相手の戦法はかなり崩れることであろう。
さらにこのカード、よくイラストを見てみよう。よくみれば扉が外れかけているではないか
このカードを見る事によってこのイラストの扉を直したくなるのは必至だ、これが扉アドである。
しかし扉を直したいという表情をしていればこのカードの存在がバレる事になるので、常にデュエル中は無表情を貫き通そう。
7スレ目 257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/09/11(水) 20:03:15.42 ID:KiY6+PzCi
  • ディスアドじゃねーか
  • なかなかに強引
    聖剣落とすと完璧にディスアドなんだよなぁ
  • 扉アドてなんなんだよ(困惑)
    DDRは結構いろんなデッキに入ってるし落とせるのはいいね
    落とせなくてもデッキ見れるならなかなかいいものかな?
    • 扉は英語でドアとなりアドを逆から読んだ形になる
      つまりアドの反対のアド=ディスアド
      • そ、そんなことが!
        結局ディスアドなのかよ
  • もうこれ(アドの概念が)わっかんねぇな
    • なんかそれっぽい単語にアドってつけちゃえって風潮、ファックだね
      • これぞアド概念を増やすことによりどれが本当に価値のあるアドかわからなくする「忍法・冗法創詐」なり



最終更新:2018年08月27日 19:51