永続魔法
1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で、
自分のデッキから「コアキメイルの鋼核」1枚を手札に加える。
コアキメイルの金剛殻の登場によりその立場が危ぶまれているカード。
手札1枚を鋼殻に変えると言う点では一見1対1交換だがこのカードの発動に1枚を使っているので1枚のアド損、しかも鋼殻以外は一切サーチができない。
おまけに純コアキメイルは墓地からの特殊召喚が得意なわけでもなく、手札コストに利用価値を見出すのは難しい。
…「純粋なコアキメイルデッキなら」の話である。
コアキメイルは強力な獣戦士族、コアキメイル・ウルナイトを擁している。
このウルナイトを活かすために炎舞が積まれていることがあるが、実はコアキメイルは獣戦士の2種だけでも相当強い。
獣戦士テーマと言えばやはり炎星。炎星と組んだ炎星コアキにこのコア転送ユニットは活路を見いだせる。
炎星師ーチョウテンの効果は墓地に星3の炎星がいなければ起動できない。このコア転送ユニットなら初ターンから墓地に炎星を送れる。
召喚、蘇生の流れまで作ればこの場合アドバンテージの損失は0だ。
そしてここからが重要なポイント。このチョウテンからはMXセイバーインヴォーカーへとエクシーズ召喚ができる。
MXインヴォーカーはなんとデッキからウルナイトを直接リクルートできる。
そして手札には先ほど転送ユニットで手札に加えた鋼殻…
そう、転送ユニットとチョウテンの2枚から場はインヴォーカー+ランク4炎星という布陣が完成してしまう。
金剛殻1枚ではウルナイトと鋼殻のどちらかしか手札に加えられず、しかもウルナイトに通常召喚権を裂くためランク4を1体しか場に出せない。
また、転送ユニットは永続魔法であるがゆえに《獣神ヴァルカン》で手札に戻すことが可能。
再度発動できないデメリットがあるが、転送ユニットは炎舞と違って永続強化などは持たないので1度起動した後場に残り続けることは無意味。
よって気軽にバウンスできる。
コア転送ユニットは発動形態の違いが一概には下位互換とならない、ということを示している。
単体でディスアドになるなら複数、そしてテーマ外のシナジーを探してみればいい。
意外な発見が君を待っているかもしれない。
7スレ目 943:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2013/12/18(水) 01:37:38.38 ID:clzDTWuO0
最終更新:2019年12月01日 12:41