ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-




効果モンスター 
星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守1100 
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 
フィールド上のドラゴン族モンスターを 
魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にできない。 


ドラゴン族モンスターに耐性を与えられるモンスターですが採用率は残念ながらいいとはいえません。
確かに原作アドもあり専用魔法、さらにはプリズマーの効果を受けられますが残念ながらステータスが低いためあまり場持ちはよくないのです。
しかしそれ以上に「魔法使い族」モンスターという点が私達夫婦の評価を下げているのでしょう。

この点を除けばこのカードはドラゴン族モンスターに強力な耐性を与えることができるのは明白です。
何故なら「対象をとる効果」というものが今の環境では非常に多くなっており、さらに「回数を繰り返せなく」なってきているからです。
No.101の登場により対象に取られて再利用しづらい除去を受ける機会が多くなったのも一因でしょう。また、強制脱出装置の強力さが見直されていることも理由の一つであると思います。
しかし、このカードがいればそれらの効果をドラゴン族は受けません。ブラスター海王ヴェーラーも強制脱出も101も敵ではないのです。
牙王というシンクロモンスターを想像してもらえばわかると思いますが、このカードは基本高打点のドラゴンを牙王並みに強くできるのです。
また、以前の環境でしたら甲虫のダンセルさんからホーネットで夫を破壊、そうすればすぐにドラゴンを対象に取れました。
しかし、今ではその甲虫のように簡単に対象をとる除去を連打しづらいのである程度安心できるようになりました。

奇しくも魔法使い族であることが「青き眼の乙女」の登場でメリットにもなりつつあります。
乙女をドローに変え、青眼を出せる「ワンダーワンド」に対応するのです。魔法使い族なので自身の効果はうけません。
また、「ドラゴン・目覚めの旋律」「伝説の白石」で手札に青眼をためやすいためドラゴンを呼ぶ笛もねらいやすくなっているようです。
事故を懸念されているようですね。
そこは恒例のサモプリズマーというギミックで事故の魔法カードを捨ててしまえばどうですか。
そしてダイガスタエメラルを出せれば青眼の白龍を蘇生もできます。
もちろん私、クイーンドラグーンを用いるのもおすすめです。

実は夫の融合先のキングドラグーンもかなり狙いやすくなっております。
相手のラグナロクさんを霊廟で落とせば龍の鏡で簡単に狙えます。
龍の鏡はあの青眼の究極竜を出すのにも使えるため入れておいて損はないと思います。
キングドラグーンは戦闘に強く、またドラゴンを呼ぶ笛を持って現れる上ドラゴン族ですから非常に強力でこのカードの弱点をだいぶなくしています。

また、このカードは闇属性なのでカオスドラゴンとの相性もいいです。
ライトパルサーとの相性はもちろん、開闢の使者は強力でさらに青眼と同じレベル8ですのでエクシーズギミックも狙えます。

とこのように色々あった弱点以上に有用であることがわかります。
攻撃力の低さは奈落にかからないと考え、激流葬対策も王者の看破で逆に守るとすれば実はとっても強いんです。
実は夫は青眼の白龍が強化された時に一緒にストラクに入れなかったことを悔やんでおります。
ですから、どうかデュエリストのみなさんの青眼デッキに夫を就職させてはもらえないでしょうか。
8スレ目 31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/12/29(日) 23:43:58.77 ID:qp+6dSFK0
  • まさかの夫婦でお互いを評価とは
    ラブラブだね
    • 二人でオーバーレイしてクイーンドラグーンになるんですね、わかります
  • まさか夫の方を書いてくれるとは思わなかったよ
    ありがとう!

関連カード



最終更新:2018年07月01日 09:39