CX 冀望皇バリアン




エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/戦士族/攻 0/守 0 
レベル7モンスター×3体以上
このカードは、「CNo.101」~「CNo.107」のいずれかをカード名に含む
自分フィールド上のモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×1000ポイントアップする。
自分の墓地の「No.」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
次の相手のエンドフェイズ時まで、このカードは選択したモンスターと
同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
「CX 冀望皇バリアン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。


8スレ目 641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 03:46:06.27 ID:hKj0lKvh0

8スレ目 649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 14:58:22.17 ID:gCSgRcH40

8スレ目 653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 21:00:34.01 ID:QH58nVEz0

アニメZEXALのラスボスであり、効果自体もかなりロマンの見込めるものだがいかんせん使用者が少ない
それもそのはず、特化させれば中々使えるものの、コイツの為にデッキをつくるのも…と気が引ける決闘者も多いのではなかろうか?
このバリアン君は召喚難易度や強さがあまり見合ってない、ズシンじみたカードであると言えよう

だが裏を返せば簡単に冀望皇を出せれば使用者も増えるということだ
2019年8月3日発売予定、デッキビルドパック ミスティック・ファイターズに登場する新カテゴリ【ドラゴンメイド】はバリアン君を簡単に出せるデッキとなっている
ドラゴンメイド・フルスエルデはレベル7であり、CNo.101~107から重ねずとも普通にエクシーズすればよいのだ
とはいえバリアンの本命は墓地のエクシーズの効果コピー能力。融合テーマのドラゴンメイドにとってエクシーズなど噛み合うのだろうか?

ドラゴンメイドの下級はレベル2・3である。そこから出せるあるNo.が相性が良いのだ

《No.26 次元孔路オクトバイパス》
ランク3
(1):自分・相手のバトルフェイズ開始時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このバトルフェイズ中、モンスター1体でしか攻撃できず、そのモンスターの攻撃は直接攻撃となる。
(2):モンスターが直接攻撃で戦闘ダメージを与えたダメージステップ終了時に発動する。
その攻撃したモンスターのコントロールをターンプレイヤーから見た相手に移す。

重要なのは(2)の効果、相手にカードを移す という部分だ。バリアンは次の相手のエンドフェイズにコピー効果が切れる。よってバリアンはコピーを保持したまま相手の手に渡るのだ!
この場合、相手の墓地にNo.があれば再度効果をコピーできるため相手によって最強バリアンが作られるのだ!!
簡単にバリアンが出せる(送られてくる)ともなれば彼の評価も当然180°変わるだろう。
一転してバリアンがロマンカードに化けるというわけだ!!!

…もちろんリアリストの決闘者は再度オクトバイパスの効果を使ってバリアンをこちらに送り返すかもしれない。だがそれならそれで次のエンドフェイズが延びるのでこちらの手で最強バリアンを作れるのだ!
またはバリアンを放置してそのままとどめておく慎重な決闘者もいるだろう。その場合は《No.62 銀河眼の光子竜皇》のフィールドのランク×200攻撃力上昇効果で返り討ちすればよい

因みにドラゴンメイドはレベル8のモンスターを二種抱えているためランク8も立てやすい、それがドラゴンなら猶更である。
また、オクトバイパスはドラゴンメイドで普通に運用可能で、ドラゴンメイドはフランメの効果で2000攻撃力を上げつつ直接攻撃が出来る。相手の場に行ったドラゴンメイドは《No.46 神影龍ドラッグルーオン》で取り返せば無駄もない。

上述のランク3なら《No.71 リバリアン・シャーク》もまさしくバリアンと相性が良く、七皇の剣サーチが可能。このリバリアンはドラゴン族の為、《No.97 龍影神ドラッグラビオン》の効果で下敷きにもできる!
この効果で出せるEXのNo.は特殊召喚の為、蘇生制限を満たさないが、そうなればCX 冀望皇バリアンで効果をコピーすればよいのだ!!
上述のNo.すべてをコピーでき、デッキそのものの自力もあるので単なるロマンに飽き足らず、ネタ・ガチ・萌えのいいとこ尽くしなデッキが組めるのだ

アニメからは大幅に劣化し、介護してやらねばロクに動けない糞望皇の具現たる軍神はメイドによる最大級のおもてなしの結果、漸く戦えるだけの下地が整ったのだ
決闘者の諸君も高騰する前に遊・戯・王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ マスターガイド 4(税込み1260円)を買い占めよう!
16スレ目 930名も無き決闘者 (ワッチョイ 4a54-YuYz)2019/07/31(水) 00:40:04.78ID:+MJAJh9j0
  • ゴシップシャドーバリアンで墓地のロンゴミコピーはよく見たけどこんなのもあるんすねー
  • 現時点は非常である
+ Q&A
Q.自分のターンにて「CX 冀望皇バリアン」の『自分の墓地の「No.」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。次の相手のエンドフェイズ時まで、このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る』効果を発動し、自分の墓地の「No.61 ヴォルカザウルス」のカード名と効果を得ました。
次のターン、相手が「精神操作」を発動し、その「CX 冀望皇バリアン」のコントロールを得た場合、相手はどの効果を使用する事ができますか?

A.質問の状況の場合、「CX 冀望皇バリアン」は「No.61 ヴォルカザウルス」のカード名と効果を得ている状態です。
この場合、「CX 冀望皇バリアン」の『次の相手のエンドフェイズ時まで、このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る』効果を発動する事はできません。
なお、「CX 冀望皇バリアン」の『このカードの攻撃力は、このカードのエクシーズ素材の数×1000ポイントアップする』効果は適用されており、「No.61 ヴォルカザウルス」の『選択した相手モンスターを破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える』効果の発動を行う事はできます。


関連広告





最終更新:2020年10月17日 13:22