効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1800/守 100
このカードが相手によってフィールド上から墓地へ送られた時、
相手の墓地に存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。
4スレ目 315 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2011/07/09(土) 23:37:07.93 ID:FMvlN6AD0
このカードはSTARSTRIKE BLASTのスーパーレアである。
この弾のスーパーレアでは「フォーミュラ・シンクロン」が大変人気であり、多くのデュエリストから求められ、高額で取引されている。
他方、このカードは「ハズレ」「クズ」扱いされ、価値や印象も散々である。
そんなこのカードであるが、決してただ馬鹿にされて終わるようなものではない。
このカードのモデルとなったのは、「親鸞(しんらん)」という人物である。
親鸞は、鎌倉時代に活動していた僧で、仏教の宗旨の「浄土真宗」の開祖として知られる。
この浄土真宗は「一向宗」とも呼ばれ、戦国時代には一向一揆や本願寺といった勢力を形成し、戦国大名たちを脅かした。
「イラストアド」があるとして高く評価されるカードがあるが、このカードにもこのような「歴史アド」がある。
それが全く考慮される事がなく、現在のような評価に甘んじているのは非常に嘆かわしい事である。
温故知新、古きを訪ねて新しきを知る、という言葉が示すように、親鸞や浄土真宗について知ることでこのカードの活用法や力も見えてくる。
一向一揆を結成した信徒たちは、一向宗の信仰の元で結びつき、その力を発揮していた。
このカードも、同様に、この結びつきを示すようなカード名の「団結の力」「一族の結束」といったカードを一緒にデッキに入れておけば、大きな力を発揮する。
どちらの場合も攻撃力800ポイントアップが見込め、その時の攻撃力値は2600。その辺の上級モンスターなら楽に殴り倒すことが出来る。
団結の力の場合は、他のモンスターがいるとさらなる攻撃力アップが見込める。最大攻撃力は、実に5800にまで達する。
どちらも場に残り続けるカードであるので、守り続ける事ができればずっと強大な力をキープし続けることが可能である。
ところで、上記のように、浄土真宗が社会や権力者に大きな影響を与えたのは、親鸞の存命中よりもむしろ、その死後役200年後となる戦国時代である。
その事から、このカードが墓地へ送られた時に発動する効果がいかに強大なものであるかを窺い知る事ができる。
親鸞の起こした浄土真宗が、彼の死後社会に大きな影響を与えたのと同様に、
この効果はこのカードの墓地へ送られた後(=死後)、デュエルに大きな影響を与えるのである。
墓地のモンスターの除外は、除外された直後は大して効果が無いように思えても、後々、まさにデュエルの流れを左右するくらい大きく効いてくるのである。
一向一揆の当時の社会への影響について知れば、このカードの強大さも見えてくるだろう。
しかも発動条件は、「相手によってフィールド上から墓地へ送られた時」と非常に緩く、効果による破壊だけでなく戦闘破壊、単に「墓地へ送る」効果にまで対応している。
戦国時代の権力者が一向一揆に手を出しづらかったように、相手もこのカードに手を出しづらくなる事だろう。
あとは、折角除外したカードを相手に戻されたりしないように、再利用を防ぐことに心血を注げば、勝利により近づく事だろう。
以上のように、このカードの秘められた大きな力は、歴史が証明してくれているのである。
高額カードを当てし決闘者、なほもて決闘に勝利する、いはんや低額カードを当てし決闘者をや。
4スレ目 315 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 : 2011/07/09(土) 23:37:07.93 ID:FMvlN6AD0
- イラストアド
テンポアド
精神アド
人生アド
歴史アド ←New!!
破戒僧海賊団の一員である
彼の攻撃力1800という数字は自身が所属する海賊団の船長にて最悪の世代最強且つ(中略)未来の海賊王であらせられるウルージさんの懸賞金額1億800万ベリーが由来である
それ以外のステータスはおまけである
このカードは決闘者次元のウルジストを増やしつつ、ひとつなぎの大秘宝ワンピースを探すために破壊神の海(オベリスクブルー)へ解き放たれたのだ
ではそもそもウルージさんとは何者なのか説明しなくてはならないがここで語ることあえて止そう
諸君らが自らの手でウルージさんについて知ろうとすることが重要である
ウルージさんは来るもの拒まず(海賊だから)去るもの追わずなのだ(カイドウ自殺時の台詞から)
君がウルージストとなったとき、このカードは役割を果たしたと言えるのだ!
13スレ目 142 :名も無き決闘者@無断転載禁止 (スッップ Sdef-fZ22):2016/12/06(火) 17:27:45.82 ID:5g5atv2Cd
- これは膝をついてやり過ごすしかないな
- 好き勝手言いなさる
最終更新:2018年08月31日 10:25