効果モンスター
星4/水属性/爬虫類族/攻1900/守 700
このモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分は1000ライフポイント回復する。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分は2000ポイントダメージを受ける。
たかだが1900アタッカーで、差し引きでは1000ライフの損失と扱いにくいように見えるカードである。
しかし、破壊されなければ1000ポイント分の儲けとなる点に注目したい。
このカードは爬虫類族なので、カゲトカゲともどもキングレムリンでサーチでき、
これのエクシーズ素材とする事で相互的かつ継続的な利用が可能である。
また、水属性なのでサイレント・アングラーの特殊召喚条件を満たす事もできる。
サイレント・アングラーは通常召喚も可能なので、異なる属性ながらカゲトカゲとも共存できる。
これらを交える事で効率よくエクシーズ召喚が可能である。
そこまでして1000ライフを得るよりも、他のレベル4を利用したほうが良いように思えるかもしれないが、
それは今までの話。
上記の流れで発生したディスアドバンテージを打ち消せるカードとしてソウルチャージが登場するためである。
ソウルチャージは「ライフを失う」という性質上、ダメージ軽減などが不可能だが、
このカードを利用してライフを確保しておくことで、複数体、あるいは複数回の蘇生が容易となるのである。
ソウルチャージ発動ターンはバトルフェイズを行えないが、ショックルーラーを展開したり、
バハムートシャークの特殊召喚効果を使用する事ができる。
スネーク・レインで3体落とし、まとめて蘇生するという荒業も可能である。
水属性・爬虫類のスクリーチを併用してもよいだろう。実に恐ろしい可能性を秘めた1枚である。
8スレ目 870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/26(土) 16:48:31.97 ID:9pCOc7zY0
- 1000ライフの重要さはシャムで味わったわ
- >スネーク・レインで3体落とし、まとめて蘇生するという荒業
これやってみたいな - グラナドラ3体ソウルチャージに激流喰らったら6000ダメージだな
- おれのエーリアンデッキにメイン採用なんですけど(怒)
なお先行キングレする時以外ほぼ出番ない模様
最終更新:2018年08月21日 23:12