効果モンスター
星4/風属性/天使族/攻1700/守 700
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の風属性モンスター1体をゲームから除外して特殊召喚する。
このカードが戦闘によって破壊され墓地に送られた時、
相手はランダムに手札を1枚捨てる。
デッキにクズスレ用のカード複数練り込ませて遊んでたら
訳の分からないデッキ作れたから投下してみる
wikiにも特殊召喚モンスターなのでシンクロやエクシーズのエサにはできるが
積極的に墓地を肥やす手段に乏しい為、特殊召喚の条件が揃いにくく
種族と属性の関係上、各項目においての上位互換が紹介されており
活躍の機会は皆無かと思われた。しかし、天使族・風属性だからこそ
シナジーを形成出来るデッキがあった。【神光の宣告者】である。
マンジュゴッドや
ソニックバードから儀式パーツをサーチし
パーデク降臨
フィールドには風属性か天使族のモンスターが余る。
そう、シルフィードと種族・属性が一致するモンスターが余るのだ。
天使族2体で
フェアリーチアガール、風属性2体で
電光千鳥
状況に応じて
その他汎用のカードを呼んでもいい。
高等儀式術で墓地へ落とすモンスターは
ダンシングエルフ、神聖なる球体、ウィングエッグエルフなど。
《ダンシング・エルフ/Dancing Elf》
通常モンスター
星1/風属性/天使族/攻 300/守 200
音楽に合わせ天を舞うエルフ。体の羽は、鋭利な刃物。
《ウィング・エッグ・エルフ》
通常モンスター
星3/光属性/天使族/攻 500/守1300
たまごのカラに身を包む天使。大きな羽で攻撃を防ぐ。
神聖なる球体については割愛するとして、この2枚のカード、wikiの
高等パーデクのコスト候補にすら挙がっていないが
ダンシングエルフは風属性の天使族であり、シルフィードのコストや
嵐征竜テンペストを併用する事により、竜姫神サフィラを
手札に呼び込む事もできる。
そしてこれらのカードは攻撃力500、デブリドラゴンで釣る事が出来る。
ウィングエッグエルフは唯一の光属性レベル3モンスターである。
デブリドラゴンと光属性レベル3でシンクロ召喚。すなわち
光属性を素材に要求するライトロードアークミカエルが即座に召喚できる。
風属性・天使族であるという事は、他にもメリットがある。
大天使クリスティアの墓地調整をシルフィードのコストによって
微調整する事もでき、ガルドスの羽根ペンのデッキへ戻すコストを
利用しても墓地の天使族を調整する事ができる。
神光の宣告者使いの同志へ
トレカショップのシングルゴミ箱で待ち続けているシルフィードを
迎えに行ってみてはいかがだろうか。
8スレ目 940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/05/18(日) 18:38:45.22 ID:nGkZTQtN0
最終更新:2018年08月31日 10:41