効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1300/守 800
リバース:「融合」によって自分の墓地へ送られた融合素材モンスター2体を手札に加える。
リバースするだけで2枚もの手札を増やすことができる爆アドカード。
ところがwikiによると、現在は上位互換とも言えるカードが多く存在しているらしい。
果たして本当にそうだろうか?
そこでは再度融合をするなら《ミラクル・フュージョン》等の墓地融合カードを利用した方が効率が良いという若干的外れなことが書かれている。
《物資調達員》の強みはサルベージするという点なのだ。
しかしサルベージ効果に関しては《融合回収》1枚が挙げられているだけである。
恐らくこれらは古い記述なのであろう…絶版カードということもありこのカードが話題にされることはほぼない。
だが今やこのカードは超強力カードへと変貌を遂げた。いや、これから益々強くなることであろう。
ちなみにテキストにある「融合」とは《融合》魔法カードのことではなく「融合召喚全般」を指す。
現在では《融合》魔法カード以外にも、《パワー・ボンド》や《ティマイオスの眼》など融合召喚を行うカードが多数あるが、もちろんこれらも利用できる。
というわけで本題へ入るが、皆さんもうお気づきだろう。このカードのテキストを見た時点でピンと来ただろうが、あの《影依融合》とすこぶる相性が良いのだ。
《影依融合》は相手フィールドにエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいる場合、その融合素材をデッキから用意することが可能というカード。
《物資調達員》と《影依融合》を使えばデッキのモンスター2枚を手札に加えているのとほぼ同じことができてしまうのである。
しかもエルシャドールの融合素材は「シャドール」の他に属性が指定されているだけ。現在ではあらゆる光属性と闇属性がその対象となる。
このカードを使えば、サーチカードが少ないカードも容易く手札に加えることができるのだ。
例えば、あの《究極時械神セフィロン》も《物資調達員》と《影依融合》のコンボですぐに手札に加えられる。
《究極時械神セフィロン》は【シャドール】でよく見かけるカードであり、その爆発力は凄まじく1ショットキルまで持っていく程である。だがサーチ手段はなく、3積みするようなカードでもない。
そのようなカードも《物資調達員》を使えば簡単に用意できてしまうのだ。
リバース効果なので回収まで若干のラグが生じるが、《ADチェンジャー》を予め墓地に送っておけばその問題も解決できる。
《ADチェンジャー》は光属性な上、リバース効果を用いる【シャドール】と相性が良いため《物資調達員》とのコンボに限らず柔軟な対応が可能である。
もし、今後全ての属性に対応したエルシャドールモンスターが登場すれば、デッキ内のあらゆるモンスターをこのカードで回収できる。
地属性エルシャドールならば当然このカードを融合素材として使用することもできるようになる。
今後さらなる発展が期待できる《物資調達員》。
探すのは大変だろうが、ショップのストレージに眠っている間に集めてしまおう。
絶版カード故、もしこのカードの存在が明るみに出ればその価格はとんでもないことになるであろう…
9スレ目 28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:02.78 ID:usynmKbe0
- リバースってことはシャドールとサポートを共有できるのか
最終更新:2018年08月31日 12:01