通常罠
(1):サイコロを1回振る。
相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、ターン終了時まで出た目の数×100ダウンする。
弱体化の数値が安定せず
収縮や
強者の苦痛に劣ると言われ続けていたが
時代の流れによってこのカードはそれらのカードを上回るカードになっていることに気が付いているだろうか
まずこのカードは対象を取らない弱体化なので防げるモンスターが非常に少なく
フリーチェーンの通常罠なので強者の苦痛のようにサイクロンなどで防げずエクシーズモンスターにも使える
だが弱体化させても自分のモンスターを除去されては返り討ちに出来ないのが弱体化効果の欠点である
しかし環境のインフレやペンデュラム召喚で多くのモンスターが並ぶことが多くなったことで
このカード1枚で相手からのダメージを大きく軽減することが可能になったのである
例えば相手のフィールドに5体のモンスターがいれば最大3000ものダメージを減らすことが出来る
これは収縮や自分のモンスターを強化するカードには出来ない
しかも近年は2つか3つのデッキが環境のトップを争うことが多くなっているため勝とうとすれば自然と使うデッキが限られてくる
それにより相手と自分が同じタイプのデッキを使うことが増えたことがこのカードの価値を高めている
同じデッキなら同じモンスターがフィールドに出されることが多くなり当然攻撃力も同じになる
同じ攻撃力のモンスターなら100%相手の攻撃力を上回ることになるのでギャンブルの不安定さも防げる
このようにいつも何かの陰に隠れていたこのカードも今ではそれらの上位になっていることに気が付く時ではないだろうか
9スレ目 925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止:2015/02/07(土) 23:07:59.32 ID:mHZZ/Zzs0
最終更新:2018年07月23日 10:12