DDパンドラ




効果モンスター 
星5/闇属性/悪魔族/攻1700/守2100 
(1):このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた時、 
自分フィールドにカードが存在しない場合に発動できる。 
自分はデッキから2枚ドローする。 


永続魔法罠の契約書を多用するDDでは効果は発動しにくく、アニメのエクシーズ先として使われたテルもランクアップで出すのが基本で素材としても微妙
更に効果破壊でのトリガーが相手のみに変更されてしまうなど、最近のアニメ産カード魔改造強化の方針とは真逆の査定を受けたカード

だがそれはしょうがない。このカードは比較的緩い条件で2枚ドローでき、更にこの手のドローソースにありがちなデメリットもない。DDでは戦術上微妙なカードに見えるが単体で見ればある程度調整された強さを持ったモンスターなのである

このカードが活きる場面はやはりブラックホールブラックローズなどの全体破壊系のカードを自分か相手が使用する時であろう。比較的多い場面であり、必然的にパンドラの活用がしやすい。前者はパンドラのドローによりガラ空きにした相手を責める展開補助に
後者は相手に奪われたアドを即座に取り戻すことができる。特に後者はリビデなどの蘇生カードを絡めることで相手の不意をつくことも可能だ。
元ネタであるパンドラの箱には大きな災厄と小さな希望が入ってると言われるがこのカードは災厄を相手に希望を自分に与えるという都合の良い効果デザインとなっているのだ
10スレ目 396 :名無しさん:2015/05/07(木) 17:24:36.53 ID:EmPsOYmC0
  • 効果破壊が相手限定になったって上で書いてるのに、下で自分のブラロで破壊してアド回復ってどういうことだ?
    • つい間違えちゃったでだけだろ



最終更新:2018年08月21日 21:57