サイバー・バリア・ドラゴン




効果モンスター 
星6/光属性/機械族/攻 800/守2800 
このカードは通常召喚できない。 
このカードは「アタック・リフレクター・ユニット」の効果でのみ特殊召喚する事ができる。 
このカードが攻撃表示の場合、1ターンに1度だけ相手モンスター1体の攻撃を無効にする。 


サイバー流の皆様はサイバードラゴン・コアを召喚してそのままターンエンドしなければならない状況を何度経験しているでしょうか?
オネストを握っていたとしても4000超のダメージを受けてしまう今の環境、安心してリペアプラントのサーチなんかおいそれとはしていられません
後攻様子見のライトニングによる圧倒的ダメージ、パワーボンドでのダメージがこの後に控えていることを考えるとそんなダメージは喰らっていられません
そこで今回おススメするのは「サイバー・バリア・ドラゴン」
このカードがあればあのSNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングから身を守ることができるのです
まずはテキストの確認を

「確かにアタック・リフレクター・ユニットでこのカードを守備表示で特殊召喚すればダメージは防げるな」と思った方、不正解です
このカードはなんと、ホープ・ザ・ライトニングの攻撃を無効にできる唯一無二のカードなのです
その理由は「このカードが攻撃表示の場合、1ターンに1度だけ相手モンスター1体の攻撃を無効にする。」の一文
なんとこの効果、永続効果なのです!
発動しない効果ならばホープ・ザ・ライトニングの発動不可の制約からも逃れられる、これぞ相手の攻撃を絶対に防ぐという鉄の意志
またアタック・リフレクター・ユニットはフリーチェーンの罠カードのため、起動効果ではコアを除去することも困難
アタック・リフレクター・ユニットとともにサイバー・バリア・ドラゴンで流行のランク4をシャットアウトしてはいかがでしょうか?
10スレ目 472 :名無しさん:2015/05/20(水) 00:17:36.31 ID:52zV21gn0
  • 何気に永続効果だったのかよ
  • おいおい相手が勘違いしてジャッジ召喚したら逆ジャッジキルまで狙えるのか
    強すぎだろ
  • ていうか素材2体で殴られたら終わりじゃん
    • 1伏せにコアが突っ立ってたらライトニング出す選択肢もありえる
      それに複数じゃ攻撃できないフォトスラもまだ採用率低くはない
    • まあ2体で殴ってきてもバトルステップで守備表示でバリアドラゴンと特殊召喚すれば良いだけなんだがな
      メイン2でカステル喰らうのはまあ仕方ない
      • デッキに居た方が都合が良いからカステル大歓迎だろ
    • 暗黒の扉出しとけばええねん(適当)



最終更新:2018年07月23日 10:44