復讐のカッパ




通常モンスター
星3/水属性/水族/攻1200/守 900 
仲間を殺され、復讐のために心を悪に売ってしまったカッパ。 


レベル3の水属性通常モンスターとしては、マッドロブスターキラーブロッブに劣るが、それらに次ぐ攻撃力を持つことから3種目としての採用が可能である。
一般的に、通常モンスターは1~2種をレスキューラビット予想GUYで展開する構築が多いが、
魔の試着部屋を利用できるレベル3以下に限れば、これの展開率向上を期待してさらに追加する事は珍しくない。

これに対応するモンスターとしては岩石の巨兵ジェリー・ビーンズマンのようなステータスで勝るものや、チューン・ウォリアーなどのチューナーも存在する。
しかし、上述したマッドロブスターやキラーブロッブともども、水属性で統一することでサポートカードを利用できるのがこのカードの強みである。
一例としては防御兼、展開手段として有用なバブル・ブリンガーが挙げられる。
魔の試着部屋とレスキューラビットを交えれば、同名カード2体という条件をみたすのは難しくない。
「一度展開しきった後」の立て直しが弱いこのデッキにおいて、1枚で再度展開を狙える利点は大きく、
リヴァイエール→レスキューラビットの帰還→もう1体のX召喚という流れもとりやすい。

また忘却の都レミューリアを利用すれば、ランク5以上のX召喚も可能。
ランク3だけでは処理しきれない大型モンスターの処理に長けたモンスターが揃っている。
レベル制限B地区を無理なく利用できるこのデッキでは、氷結のレディ・ジャスティスを重ねての除去も狙える。
わずかな値であるものの、単純にマッド・ロブスターやリバイス・ドラゴンナイトメアシャークの打点を補助できる点も見逃せない。

レスキューラビットや魔の試着部屋はデッキからのリクルートになるが、これは手札の水属性をデッキに戻す強欲なウツボとの相性も良い。
このカードを含めた素材やリヴァイエールに耐性を付与でき、破壊時のケアも可能な水舞台を併用しても良いだろう。
水属性レベル3P通常モンスターSea Dragoons of Draconiaの来日もあり、期待度の高まる1枚である。
10スレ目 527 :名無しさん:2015/05/31(日) 14:29:19.86 ID:ZPVd6T310
  • 海外版の名前がかっこいい
    直訳だけど
  • マッドロブスターとキラーブロッブに劣っちゃうのかよ!
    • マッドロブスターとは奈落・暴走・サルベージの関係から差別化できる
      キラー・ブロップは……うん
    • 劣っているけれど3種目として必要なデッキがあるという意味なんだけど伝わらなかったか
      増援があるから紫炎の狼煙が要らない、とかいう話でもなかろう
      なんでも差別化すりゃいいというもんじゃない、サルベージとか組み込んだら余計に弱くなる



最終更新:2018年07月19日 18:35