イービル・ブラスト




通常罠
相手フィールド上にモンスターが特殊召喚された時に発動する事ができる。
発動後このカードは攻撃力500ポイントアップの装備カードになり、そのモンスターに装備する。
相手のスタンバイフェイズ毎に500ポイントダメージを相手ライフに与える。


下位互換、クズ、産廃、アンチシナジーなどとよばれるこのカードは、
SSのみ対応、しかし昨今の環境では下級SSモンスターなら速攻で素材になり、
大型SSなら攻撃力を上げるのはさらに不利になってしまう。
にもかかわらず1ターン待ってやっとしょっぱいバーンと非の打ち所のない欠点を持つ

このカードを活かすには以下の条件が必要である。
・相手フィールドにモンスターがSS
・上がってしまった攻撃力の対処
・相手のスタンバイフェイズを迎える

難しいようにみえるが
これらすべてを満たすデッキがある
それは【ゴーレム】である

イービルブラストの発動条件は
「相手フィールドにSSされたとき」であり
「相手がSSしたとき」ではないため
ラヴァトーチで自ら発動条件を満たせばいい
ラヴァの場合は自身の効果もあわせてさらにダメージを与えられる

あがった攻撃力は魔法の筒で跳ね返したり
もともとの戦術である洗脳解除などで奪い返せば
3500というステータスが役に立つだろう
さらにダメージを受けるのはコントローラーではなく
発動したプレイヤーからみて相手であるため
奪い返しても相手にダメージを与えられる
ただこの点はラヴァの効果と相性が悪いことに注意してほしい
まあ3500の攻撃力+500burnと1000+500burn
どちらを選ぶなどは言うまでもないが。

そして当然だがゴーレムをSSするのは自分のターン
つまり最低一回は相手のスタンバイフェイズを迎えられ、
ダメージを与えられるのである

以上の点から、
このカードは絶望神アンチシナジーなどではなく
特定のデッキですべての効果がシナジーする
超強力カードだといえる

一般的な評価である「再録にすらハブられるクズカード」
それはこのカードを流通させまいとする
KONAMIの策略である。
【ゴーレム】が環境を支配したとき、
規制されるのは真っ先にこのカードであろう

あともうひとつ、紹介すべきカードがあるが
それはまた別の機会にしておこう
10スレ目 650 :名無しさん:2015/06/16(火) 21:35:30.38 ID:O2MNf0AP0


最終更新:2018年11月17日 13:25