森の聖獣アルパカリブ




効果モンスター 
星7/地属性/獣族/攻2700/守2100 
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。 
●攻撃表示:自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する 
鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターは戦闘では破壊されない。 
●守備表示:自分フィールド上に表側守備表示で存在する 
鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターはカードの効果の対象にならず、 
カードの効果では破壊されない 


表示形式によって特定の種族に耐性を付与する強力なモンスターであるが自身には何の恩恵も無い変わった効果を持つ
しかも最上級という事もあり攻守の表示形式を出すのは難しかった
しかし今ではP召喚という画期的な方法があるので格段に出しやすくなった
さらにデッキからリクルートする方法として忍法変化の術がある
だがこのままでは上手く効果を使えない、ではどうするか?答えはDNA改造手術で種族を変えてしまうのだ

P巨神鳥にDNAとこのカードを入れてみよう
DNAが来るまでは巨神鳥で牽制し準備が整えば手札やデッキからアルパカリブを出し自分のモンスターに耐性を付与しよう
さらにDNAで鳥獣族を宣言しておけばゴットバードアタックを忍者やPモンスターを媒介にして使う事も出来る為無駄が無い
DNAが来なければ駄目だ!という方はPモンスターを多めにしネクロバレー不幸を告げる黒猫を採用しよう
すると、墓地利用をする相手をメタりつつ自分は悠々と展開が出来るのだ、黒猫は3回までしか使えなくともDNAさえ手札に来てしまえば問題ない
破壊される可能性も宮廷のしきたりにより守る事が出来る

相手が攻撃力2800以上を出してきたらレベル7であるこのカードを素材としてビックアイで利用してしまおう
しかしこれは最終的な解決策なのでアルパカリブを素材にするのはおすすめしないぞ
DNAが破壊された場合でも闇ドラゴンとアルパカリブを素材にビーストアイズを出せば2700の効果ダメージを与えられるフィニッシャーともなりうるので一考の価値があるだろう

今日から【PDNAアルパカリブ】で相手の意表を突くのだ!
10スレ目 816 :名も無き決闘者@転☆載☆禁☆止:2015/07/20(月) 12:25:00.69 ID:mM+47osk0
  • カードの効果の対象にならずカードの効果で破壊されない巨神鳥って相当だな
    最終手段にビッグアイもあるし強そうだ
  • まあここは一見強そうに見える使い方の解説をして、実際使ったら「やっぱり下位互換じゃねーか」って言わせるためのスレだからな
  • ちょっと使ってみたくなった
  • dnaはともかく黒猫バレーの強引さが半端ないなw
    変化合わせてマジプラ使えるし普通に使えてしまいそう



最終更新:2018年08月31日 11:26