通常モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2800/守1000
崇高なる存在は幻の如く。其の竜は頂に佇む。
レベル7の通常モンスターとしてはかなりの攻撃力を持ち、戦闘におけるアドバンテージがある。
それだけで十分使えるモンスターなのだが、今日は更にその戦闘面に一工夫入れてみよう。
今回使用するのは幻竜族、及びドラゴン族サポートカードの「幻界突破」。
このモンスターの場合はフィールドのレベル7ドラゴンをリリースしてデッキから特殊召喚することになるのだが、そのリリース役としてはフェルグランドストラクで強化されたアークブレイブドラゴン辺りが適役だろう。
さて、そうして幻界突破で召喚されたメタファイズだが、ここからが肝心である。
幻界突破の効果で特殊召喚されたモンスターが相手モンスターを戦闘破壊した時、破壊したモンスターはそのままデッキに戻す。
この効果を適用する時、勇んで「メタファイズの効果で戦闘破壊したモンキーボードはデッキに戻ってもらうぜ!」とでも言ってみよう。
すると相手はこう受け取るに違いない。「ああ、幻界突破で[デッキに戻す効果]を付与されているのか」と。
これでもうこちらの勝ちである。相手はそのままメタファイズに対して効果メタなりなんなり撃つだろう。だが、これはメタファイズの効果であってメタファイズの効果ではない。
あくまで幻界突破の効果である。したがってメタファイズにスキドレを撃とうが潰せはしないしヴェーラーなんぞ撃とうものなら効果対象不適切でジャッジキルだ。
通常モンスターであることを生かして絶対魔法禁止区域と併用するのも良い。
するとこの場合、メタファイズは魔法の効果を受けないにも関わらず、幻界突破による効果は適用されるという難解モードに突入する。
更に幻界突破は発動後フィールドを離れても効果は継続するため、これもまたメタファイズが効果モンスターなのか通常モンスターなのか、効果を持った通常モンスターなのかの境界を分かりづらくする。
こう並べて見るとまるで幻界突破が強いだけのようにも見えてしまうが、それは違う。
幻界突破によって適用される効果を生かせるATK2800、これがやはりメタファイズの最大の武器なのだ。
幻竜族の通常モンスターはもう一体、レベル4の幻殻竜がいるがこいつはATK2000。モンスターを戦闘破壊できず、相手の脳を幻界送りにするのに失敗するかもしれない。
やはり遊戯王において最後に勝つのはパワー。打点こそ正義である。
11スレ目 723 : 名も無き決闘者@転☆載☆禁☆止2016/02/18(木) 17:44:14.94 ID:2UY+B9q50
最終更新:2018年07月26日 15:37