ポテト&チップス




通常モンスター
星2/地属性/植物族/攻 200/守 200
いつも仲良しポテトとチップス。
ポテトチップスをかじりながら部屋でごろごろ。
コンソメパンチも美味しい。のりしおも美味しい。
ポテトとチップスの美味しい生活。


遊戯王チップスうすしお味の付属カードの1枚。
同属性同種族にステータスで上回るモンスターが多数存在するため不遇扱いされている。
しかしこの世に数多あるカードに、役に立たないカードなど一枚も無い。
このカードにも輝ける場所は確実に存在するのだ。

このカードは同系統カードでは唯一《デブリ・ドラゴン》に対応している。
そのため、ポテチが墓地にいれば手札1枚からレベル6Sドラゴンが呼び出せる。
デブリ対応レベル2植物族は多数いるが、このカードはバニラであるため墓地に送るのが特に容易だ。
《苦渋の決断》はもちろんのこと、《予想GUY》で場に出しても《リンク・スパイダー》に変換すればいい。
上記の2枚の魔法カードとデブリがあれば、リンクスパイダーとレベル8Sドラゴンを並べることもできる。
また、デブリと同じレベル4チューナーに《エンジェル・トランぺッター》が存在する。
ポテチと同じ地属性植物族バニラでサポートを共有でき、このバニラ2種でもレベル6Sを出せるためエクストラデッキに無理が生じにくい。
デブリに並ぶポテチの相方となれるだろう。

レベル6Sはそのまま戦力としても良いが、エクシーズ素材としても有用だ。
レベル6植物には展開の要となる《ギガプラント》が存在するため、ランク6を出すのも難しくはない。
ギガプラはデュアルなのでポテチやトランぺッターとバニラサポートを共有できる。

デブリとポテチに加え、あと1枚風属性を墓地に用意できれば《デザート・ツイスター》の召喚コストも賄える。
これもレベル6なのでランク6の素材に使え、自身の効果で相手の魔法・罠カードの除去もできる。
植物族に風属性は少ないが、デブリから出せる《オリエント・ドラゴン》がいるためデュエルの中盤以降なら召喚が狙えるだろう。
デッキを地属性と風属性で固めるのであれば、ポテチのライバルとなる《テンタクル・プラント》の存在も気にならないはずだ。

ポテト&チップスは単体ではただの弱小カードだろう。
だがデブリドラゴンの持ち主、不動遊星は単体では弱いカードを束ねて幾人もの強敵を打ち破ってきた。
ならばデブリに対応するポテチがただの弱小カードで終わるわけがない。
【デブリポテチ】は、我々に新たな星の輝きを見せてくれることだろう。
16スレ目 427名も無き決闘者 (ワッチョイ cd54-vSLw)2019/06/08(土) 02:26:40.96ID:+/HdkDhk0
  • 遊星ならお菓子を粗末にすることも無いだろうし、遊星やデブリの株も上がる良評価
  • ジャンクフード、つまり実質ジャンクカードなのは確定的ね!



最終更新:2020年03月27日 13:28