装備魔法
装備モンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の墓地に存在するモンスターを2体まで選択して
ゲームから除外する事ができる。
《魂の解放》の方が使いやすい、と言われている。確かに単体の効果ではあちらの方が多くのカードを除外できる。
そもそも独鈷杵とは何か?これは密教で用いられる法具の一つである。密教と言えば、あのカードに装備するしかない。
《霊滅術師 カイクウ》を軸とした【装備坊主ビート】である。
カイクウをメインアタッカーとしながら、チューナーに《ヴァイロン・キューブ》を採用し、シンクロ召喚によって装備魔法を絶え間なく供給し続けることができる。
レベル7シンクロには、パワー・ツール系や《セブン・ソード・ウォリアー》が存在し、装備魔法を軸にしたデッキ向けのレベル帯である。
ちなみにキューブは光属性である。攻撃力800なので機械複製術は本来使えないが、《見習い魔嬢》をリンク召喚すれば機械複製術圏内の攻撃力となる。
このデッキを目の当たりにした相手は最初、懐かしくも思える【装備ビート】を笑うだろう。確かにこのデッキの動きはシンプルなものだ。
しかしこのデッキを目の前にして、相手の心にも変化が現れる。
何度破壊されても自分の前に姿を現し、法具を手に教えを説くカイクウ様を見るうちに「私はどうしてこんな聖人相手に先行5ハンデスを決めようとしていたのだ……!」と己の行いを悔い改めるに違いない。
悔い改めた相手は相手は一心に手を合わせてくるだろう。信心深い相手ならサレンダーしてくることは確実だ。
仮にデュエルでは直接得をすることがなくても、あなたは人として最も大切な徳を高めることができる。
さらにこのカードを見ると「密教では霊滅と称した墓地除外効果を身につけることができる」ことが推測できる。
我々も密教を学べば、ダメージを与えるたびに墓地除外効果を発揮することができるようになるだろう。この効果はモンスターではなくプレイヤーのものなので、スキルドレインにも無効化されることはない。今後のデュエルにおいて役に立つ能力となるだろう。
なおカイクウとキューブはカオスのコストになれるので、あまりに無礼を働く相手には終焉の使者による末法の世を見せてやろう。仏の顔も三度までなのだ。
カイクウ&ジョウゲンからカオスモンスターが出せるよ!まさに世も末です
というくだらないネタのために思い浮かびました。でも連続攻撃モンスターと組み合わせれば、根こそぎ墓地除外できるから可能性はあると思う
16スレ目 438名も無き決闘者 (ワッチョイ 4f54-LM63)2019/06/08(土) 17:09:36.51ID:mOi2yMs20
- 末法思想アドがある良きカードだな
- 英名をちゃんと見たの初めてだけど、英語は「とっこしょ」なのか
国際友好メタだな
最終更新:2020年03月27日 13:48