ASINが有効ではありません。
速攻魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の守備力は
エンドフェイズ時まで700ポイントアップする。
古くから存在する速攻魔法。だが、その使い道は極めて皆無に等しい。
このカードはモンスターの守備力をダメージステップでもアップさせることができるが、
その上昇値が少ない上に、
《D2シールド》《牙城のガーディアン》らと比較すると、とにかく使い道がない。
強いて言えば、相手の《
地砕き》にチェーンすることで、自軍の本命のモンスターを守ることができるくらいだが、
完全に相手依存であり、加えて、今では《
地砕き》が全く使われてない上に、仮に使われたとしても、今の環境では怖くない。
しかし、私はこのカードほど壊れ性能を誇るカードを知らない。
下手をすれば、相手プレイヤーを先攻1ターンキルしてしまう、まさに恐るべきパワーカードが、このカードだ。
そもそも、君は考えたことがあるだろうか? 「この守護者は一体何を守ってるのか?」という疑問だ。
「頼もしき守護者」というカード名なのに、その守護者の背後には何もない。これは一種の謎でもある。
実は彼が守ってるのはモンスターではない。プレイヤーの肛門なのだ。
小学生、中学生の男子生徒には経験があるだろうが、小学生、中学生の男子生徒達の間では、浣腸ブームが起きることがある。
いきなり相手の背後に回り込み、後ろからいきなり浣腸をするのだ。小さい少年達の悪ふざけではよくある話だが、
下手をすれば、その浣腸が酷く致命傷で、相手を病院送りにしてしまうことがある。
このような事件は多く、世間でも問題視されてるが、そこでKONAMIが新たに浣腸メタとしてOCG化したのがこのカードだ。
このカードを自分の肛門に当てた状態で、パンツとズボンをはけばどうなるか?
自分の肛門は丁度このカードに守護されるという状況下になり、
たとえ相手がいきなり背後から浣腸してきたとしても、このカードが守護してくれるのだ。まさに絶対防御壁だ。
それだけではない。このカードの真の脅威は他にある。例えば、もしこのカードを20枚集めて、それらを全て輪ゴムでまとめて、
自分の肛門に当てた状態でパンツとズボンをはけばどうなるか?当然、自分の肛門にはとても固い防御壁がある状態となる。
しかし、そんな状況下で、もし相手が背後から思いっきり力強く浣腸をしてきたらどうなるか?
間違いなく、相手の指は重症となり、下手をすれば、両指骨折なんてこともあり得る。
(1)《頼もしき守護者》を20枚集めて、それらを全て輪ゴムでまとめて、自分の肛門に当てた状態で、パンツとズボンをはく。
(2)学校内の教室や廊下を歩いてたら、いきなり背後から男子クラスメイトが浣腸をしてくる。
(3)だが、自分の肛門は頼もしき守護者に守られてるため、浣腸をする側は反射の大ダメージ。
(4)両指は大怪我し、下手をすれば骨折する。まさに先攻(相手がいきなり背後から浣腸してきたのに)1ターンキルの成立だ。
旧神の印「ヘヘッ、ケツに浣腸してやるぜw」
頼もしき守護者「そうはさせん!私はこの者の肛門を全力で守る!」..............ボキッ!(両指骨折)
旧神の印「」
《アステカの石像》に《D2シールド》《モンスター BOX》を併用すれば、相手プレイヤーに反射で大ダメージを与えられる。
だが、これらのカードでは、あくまで相手ライフを削るのであって、相手プレイヤーの両指を骨折させることはできない。
しかし、この《頼もしき守護者》ならば、肛門が聖なる守護に守られるため、
たとえ浣腸による相手の嫌がらせやいじめなどにあったとしても、見事撃退できるはずだ。
相手ライフどころか相手の人生そのものに大ダメージを与えることができる究極のパワーカード。それがこのカードだ。
もし、学校のふざけ合いで浣腸攻撃に悩まされていたら、是非このカードを活用して欲しい。
たとえ浣腸した側が怪我をしても、「ふざけて浣腸した方が悪い」で解決する話なので、
自分は相手から怪我による医療費や損害賠償を請求されることもない。
それ故に、このカードがOCG化された真の理由は、上記のことが理由なのである。
17スレ目 436名も無き決闘者 (ワッチョイ ff55-mPPs)2019/09/18(水) 04:37:41.01ID:+oLIdvO60
- モンスターboxでアナを守るための別のアナを増やすのはどうですかね…
- 漢字表記だとどうしても本物のほうが思い浮かぶ件について
- つまりケツに《城壁壊しの大槍》を差し込んだら破壊されますか(1500強化)
最終更新:2021年07月17日 19:52