地獄からの使い




チューナー(効果モンスター)
星7/地属性/悪魔族/攻2600/守1800
このカードは特殊召喚できない。
このカードはモンスター1体をリリースして召喚できる。
この方法で召喚したこのカードのレベルは5になり、
元々の攻撃力・守備力は半分になる


チューナーのくせに特殊召喚ができない時点で終わっている。
召喚権を使えばレベル5扱いにすることもできるが、最初からレベル5のチューナーを出した方がいいし、そもそも悪魔族レベル7のリリース1体で出せるモンスターにマリシャス・エッジがいる。
つまりこのカードは使い道のないクズカード……
ん?誰だお前は!

地獄からの使者、スパイダーマッ!
クズカードと蔑まれた復讐は俺が果たす!マイナーカードをクズと否定するデュエリスト、許せん!

大地の力を背負うカード、スパイダーマッ!
確かに闇属性でないことは、このカードの評価を難しくしているかもしれない。
だが地属性であるこのカードは《スケープ・ゴート》《ミセス・レディエント》のコンボが利用できる。
トークンをリンク素材にすれば、このカードのための召喚権も確保できるのだ。

高攻撃力のチューナーモンスター、スパイダーマッ!
この攻撃力も魅力的だ。《イージー・チューニング》での強化を狙う際、攻撃力は第三位。コンバットトリックでは最高クラスのカードなのだ。

妥協召喚のハンデを粉砕するカード、スパイダーマッ!
Q&Aにもあるが、妥協召喚された状態で《スキルドレイン》を受けるとステータスがレベル7相当に戻る。
そのため《禁じられた聖杯》との相性が非常によく、リリース1体から3000打点を確保できるのだ。

だがこうした使い方は、強力なXモンスターあってこそ。「お前じゃなくてもいい」と思われても仕方がない。
実際問題、どこでも見かけるランク5モンスターの力で相手をねじ伏せるのは、誰にでもできてしまう。
では所詮パワーカードで相手を押さえつけるだけの、夢もロマンもないデッキにしかなれないのだろうか……

その必要はない!
本来のレベルを取り戻したこのカードと、レベル5のモンスターでS召喚!(チェンジレオパルドン!)
レベル7とレベル5が合わさることで、ヒーローのお約束の巨大ロボ、《炎斬機ファイナルシグマ》を呼び出して決着をつけられるのだ!
強力な耐性を誇り、敵の巨大怪人もといEXデッキから現れたモンスターを撃破する姿こそ、子供たちの憧れるヒーローである!
巨大ロボットで戦うという夢とロマンを背負って戦うこのカードならば、世界の未来も明るいだろう。
ロマンに命を懸けるカード、スパイダーマッ!

このカードは確かに一般的なチューナーのイメージからかけ離れているかもしれない。
だがそんなマイナーな存在であっても、遊戯王という作品の歴史の一部なのだ。
「チューナーらしくない」と馬鹿にすることなく、一度このカードに触れてみるのはどうだろうか。
OCG界の外れに生まれたこのカードは、独自の発展を遂げたカードなのだ。
17スレ目 575名も無き決闘者 (ワッチョイ b554-/shY)2019/10/07(月) 20:55:55.93ID:G+2D4WKP0
  • スケープゴートと組み合わせれば7+1か5+1+1+1でレベル8シンクロができるカード、スパイダーマ!
  • 「地獄からの使い」は登場が早すぎたんだろうな (上級チューナはコイツで2体目)
    当時はレベル4チューナーさえ厳しかった時代だし ハイパーシンクロン・・・



最終更新:2021年09月18日 20:13