メガリス・オフィエル




儀式・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1600/守2500
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「メガリス・オフィエル」以外の「メガリス」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。


儀式召喚で闘う「メガリス」が新登場!
上記の謳い文句で公開された【メガリス】。なんとメインモンスターが儀式モンスターのみで構成されるという、異様なカード達である。

【緑一色】という魔法カードだけで構築されたデッキこそ存在すれど、これまでの遊戯王では儀式魔法を入れず儀式モンスターだけで構築したデッキなど何もできない紙束でしかない。
それを考えると、改めて【青一色】が作れる(かもしれない)というのは、遊戯王における新たな概念の登場であると言えるだろう。
となればそれはアドだ。メガリスの持つアドとはこの「儀式モンスターだけの構築でも戦える」という新概念であるというのは簡単に予想できる。

何を言っているんだ?と思った方は、よく考えて欲しい。
【緑一色】は魔法カードだけのデッキであり、魔法カードは緑色である。そして下位・クズ評価において緑色であるということは「目に優しい」「自然を感じる」などと言われ、明らかにアドとして扱われている。
であるならば、儀式モンスターだけで構築される【青一色】は色の観点から見た場合、アドになるのは間違いない。

儀式カードに使われている「青」という色は、意外にも自然の中に多く存在する。空の色は青であるし、海や水は青色として絵にも描かれる。
青色とは、このように我々の生活の中で必ず目にするものであり、例えば青空の下、開放感に満ち溢れた中でする食事なんかは格別に美味しいものだ。
食べ物そのものに青色はあまり見かけないが、海や空を連想できる青色は食事をする「空間」に彩りや癒しを与え、食を豊かなものにする。
また水という必要不可欠の存在としても接する機会は多いので、当然その親しみやすさは人気の理由の一つである。青色を好む人は多くても嫌いという人は余りいないだろう。
加えて「色」というのは我々の心理に大きな影響を与えるものであり、その中でも青色は「集中・興奮を抑え、冷静にさせる・時間を遅く感じさせる」といった、デュエルにおいて勝ち負けに関係する重要な要素を我々にもたらしてくれる。

つまりメガリスの特徴である「メインデッキに入るモンスターが儀式モンスターのみ」というのは、実はそれだけで大きなアドとなっているのである。

またメガリスのアドはこれだけではない。
《メガリス・オフィエル》を含めた《ハギト》《オク》の下級モンスターはどうみても台座の上に作られたフィギュアなのが分かるだろうか?
加えてこの台座の形である。上級モンスターが台座の底の穴をポータルとして現れる事を考慮すれば、もう疑いようもない。

そう、実はメガリスは「amiibo」なのだ!

amiiboとして発売されたフィギュアキャラクター達は、スマブラを筆頭にゲーム内にamiibo同一のキャラクターを召喚させることができる。
そしてamiiboと(ほぼ)同一の台座を持つメガリスが、同じくamiiboのように「召喚する」事ができるのは、《メガリス・ファレグ》等の上級モンスター達を見れば一目瞭然である。
つまりこれは「フィギュア化が可能である」と言う事と同じなのだ!

新弾発売即フィギュア化の可能性があるというのは、まさに運営に愛されたカードであると言えるだろう。
そして運営に愛されているという事は、強化される可能性も大いにあると言う事。
私としてもイラストはとても好みなカードであるので、ぜひとも頑張ってほしい。
17スレ目 586名も無き決闘者 (ワッチョイ 7992-2rUB)2019/10/09(水) 20:54:25.90ID:QKj4Kfck0
  • また新しい色アドが生まれたのか…
    もうカードの色で相手の心理をコントロールできるような気がしてきたぞ俺
  • リンクモンスターも色味の違う青なのでエクストラデッキも青で統一できるのが緑一色より強い
  • 黄・橙・緑・赤・青・紫・白・黒・紺を組み合わせることで∞のアドバンテージを生み出せるな
    【国旗】とかどうだろうか
  • メガリスのイラストいいよね…俺も好きだ…
    モンスターのフィギュアはスタダに続いて色々出て欲しいね…



最終更新:2021年09月18日 20:27