装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):フィールドに表側表示で存在するこのカードが
相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
おまけでついているドローの効果がちょっとだけ嬉しく、簡潔で分かりやすい模範的な装備魔法。
初心者にルールとカードの特徴を覚えてもらうには丁度いい感じのカードである。
しかしこのカード、弱い。
このカードが収録された時点で既に《団結の力》や《デーモンの斧》があるので、単純な攻撃力アップでは勝ち目はない。
おまけのドローは《幸運の鉄斧》自体が相手によって破壊されて墓地へ送られなければならない為、発動は相手次第でハッキリいって絶望的。
装備モンスターが破壊される事で同時に破壊されてもドロー発動できない。結局の所《ワンダーワンド》の方が自分から発動できるぶん優秀である。
これだけマイナス要素があるこのカード、泉の女神から返されないまま存在が消えた木こりの斧(鉄斧)のように、このカードも遊戯王界からも消え去ってしまうのだろうか…?
答えは、否である。
この斧は《幸運の鉄斧》である。
我々が朝テレビで見る占いの順位や、宝くじで当選するといった、「運」の要素がこの鉄斧にはエンチャントされている。
デュエリストにとって「幸運」とは何か?と問われた時、このカードの(2)の効果を確認する事で、その答えを出すことができる。
デュエリストにとって「運」は「ドロー」であり、デュエルの勝敗を決める運命のカードとなる1枚なのである。
原作でもアニメでもディスティニードローなりシャイニングドローなり、ただドローというするだけなのに大層な名前がついているのは、それが「運」に大きく関わるだからだ。
その後の展開で分かる通り、ドローとはたった一枚で絶望的な状況から脱出し、大団円の勝利を掴むという「幸運」を引き込む為のモノなのだ。
それが決して侮れないことは原作・アニメを見ていたデュエリスト諸君ならば良く分かる事だろう。
しからば、もはやこれまで。
《幸運の鉄斧》は運命を決めるドローに決定的な差を創る「幸運」なカードであることは疑いようもない。
「幸運」という昔から人々が求め続けて結局の所形にできなかった絶大な恩恵をもたらすこのカードを、下位・クズと罵る不届きものがいる事実は誠に遺憾である。
しかし、この評価によってその考えが一新してくれる事を願って本項を終えるとしよう―――
17スレ目 735名も無き決闘者 (ワッチョイ fb92-E8Ce)2019/11/10(日) 19:07:16.43ID:QB4q8JfK0
- >デュエリストにとって「運」は「ドロー」であり、デュエルの勝敗を決める運命のカードとなる1枚なのである。
幸運の笛吹き「幸運の笛吹きもそう思います」
最終更新:2021年11月21日 11:19