スピリット・効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1500
このカードは特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンに存在し、
このカード以外のスピリットモンスターが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
9期の三馬鹿ラスこと下級霊魂鳥の1体。遊戯王wikiでも「手間に見合うかは微妙」との厳しい評価を受けているこのカード。
果たしてこのカードは彦孔雀と姫孔雀の活躍をストレージから見守ることしか出来ないのだろうか?
9/12に発売される「デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ」に収録されるテーマ【ドライトロン】
待望の機械族の儀式モンスターにして、攻撃力を参照するという一風変わった儀式魔法により数多の儀式テーマに革命をもたらしたカード群。
下級モンスターは手札、墓地で効果を発動する特殊召喚モンスターである。これだけならば推理ゲートと好相性に思えるが、共通の制約により効果を使うターン特殊召喚モンスター以外を特殊召喚出来ない。
そこで活躍するのがスピリットモンスターである。彼らならば名推理でめくられても特殊召喚されずそのまま墓地へ行くためドライトロンを阻害しない
スピリットモンスターならば単体で機能する《夜叉》や《月読命》、彦孔雀姫孔雀をサーチできる《荒魂》がいる。優秀な彼らを押しのけて採用する価値が《霊魂鳥-巫鶴》にあるのだろうか?
《雷遁封印式》
永続罠
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する 風属性モンスター1体をデッキの一番下に戻す事で、 相手の墓地のカードを2枚まで選択してゲームから除外する
このカードでデッキボトムを固定することで名推理で全てのデッキを墓地へ送ることが出来る。
ところで風属性のスピリットモンスターは霊魂鳥と八咫烏の4種類しかいない。つまり【名推理採用ドライトロン】において下級霊魂鳥は無二の活躍が出来るのである!
下級霊魂鳥を比べた場合最も攻撃力が高く、アドバンテージが取れなくもない《霊魂鳥-巫鶴》がもっとも適していると言えるだろう
儀式の可能性を広げる【ドライトロン】等3テーマが収録されるデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズは9月12日発売だ!
18スレ目 685名も無き決闘者 (ワッチョイW 8bb8-B29B)2020/07/24(金) 16:59:44.28ID:YQT8aIYz0
- 儀式は儀式でもこの三羽烏はドライトロンサポートだったのか
- 乙
と言いたい所だけど名推理を発動するためには特殊召喚できるモンスターがデッキにいなければいけない
宣言したレベルを外せば特殊召喚されてドライトロンを阻害し当てられるとそこで墓地送りがストップする
つまりデッキボトムをスピリットで固定しても100%そこまでめくられないという事になる- 通常召喚できるけど特殊召喚できないモンスター がめくれたら
当たっても外れても墓地に送られる
- Q:デッキに通常召喚はできるが特殊召喚できないモンスターしか存在しない場合、発動できますか?
A:発動できます。(15/03/06)- モンスターゲートだとダメで名推理だと発動できるんだよな
俺もドライトロンの情報出た時調べたわ
最終更新:2022年02月06日 11:23