| 問題文 | 答え |
| 「タツノオトシゴ」には「タツノイトコ」という親戚がいますが、なんと「タツノハトコ」もいる | ○ |
| 「能ある鷹は爪を隠す」というが、本当にネコのように爪を隠すことがある | × |
| 「ハゲワシ」はいるが「ハゲトキ」もいる | ○ |
| カバが周りの様子を伺う時目と耳を出せば鼻も水面に出る | ○ |
| シマウマは顔にもシマがある | ○ |
| ゾウも犬かきで泳ぐことができる | ○ |
| タラバガニもいればタラバエビもいる | ○ |
| ネコ科のライオンもネコのようにノドをゴロゴロと鳴らす | ○ |
| モグラは汗をかかない | × |
| 外敵から逃げられるように立ったまま眠るキリンは、動物園でもずっと立ったまま寝ている | × |
| 鯨が潮を吹き上げる穴は鼻である | ○ |
| 人間よりも重い脳を持つ動物はいない | × |
| 冬眠中のクマもさすがに糞や尿をしたくなると起きる | × |
| 鼻息が荒いなどと言われる馬は口で呼吸することができない | ○ |