ジャンル | 問題文 | 答え | × |
政治経済 | 1955年にハンバーガーチェーンのマクドナルドのフランチャイズ店第1号がオープンしたのは何州? | イリノイ州 | テキサス州 ミネソタ州 フロリダ州 |
政治経済 | 1970年に日本で最初にオープンしたハンバーガーチェーンは? | ドムドム | ベッカーズ マクドナルド モスバーガー |
政治経済 | 1974年に「文藝春秋」に掲載された『田中角栄研究~その金脈と人脈』で一躍有名になったジャーナリストは? | 立花隆 | 俵孝太郎 渡部昇一 猪瀬直樹 |
政治経済 | 1975年のベストセラー『スモール・イズ・ビューティフル』の著者であるイギリスの経済学者は? | シューマッハ | アーバイン クルサード ビルヌーブ |
政治経済 | 1993年5月に事実上中止されたアメリカの「戦略防衛構想」をアルファベット3文字で何と略した? | SDI | SAT FBI INF |
政治経済 | 2007年から2010年まで発行されるアメリカの「歴代大統領1ドル硬貨シリーズ」で、第1段に肖像が描かれたのは? | ワシントン | リンカーン レーガン F・ルーズベルト |
政治経済 | 2009年12月に約20年ぶりに復活した、かつての全日空の飛行機で一般的だったデザインの通称は? | モヒカンジェット | ソバージュジェット パーマネントジェット リーゼントジェット |
政治経済 | 2009年4月より家電リサイクル法の対象品目に加えられてのは、液晶テレビ、プラズマテレビと何? | 衣類乾燥機 | 掃除機 電子レンジ パソコン |
政治経済 | 2009年9月に結成された「自民党再生会議」の座長を務める衆議院議員は? | 山本有二 | 古屋圭司 小池百合子 茂木敏充 |
政治経済 | 2009年9月より朝日新聞社が運営することとなった老舗のIT情報サイトは? | CNET Japan | スラッシュドット・ジャパン RBB TODAY ITmedia News |
政治経済 | 2009年にオバマ大統領によってアメリカ食品医薬局の局長に任命された女性は? | ハンバーグ | マヨネーズ スパゲティ オムライス |
政治経済 | 2011年をもって閉校となる民主党の代表・鳩山由紀夫、幹事長・小沢一郎らを輩出した名門都立高校は? | 小石川高校 | 日比谷高校 小山台高校 戸山高校 |
政治経済 | EUと中南米諸国などによる争いが続いていたが、2009年に18年目にして決着がついたのは何の貿易を巡る通商紛争? | バナナ | 小麦 綿花 コーヒー豆 |
政治経済 | 「フリーター」という言葉が生まれた国は 日本ですが、「NEET」という言葉が生まれた国はどこ? | イギリス | アメリカ オーストラリア 日本 |
政治経済 | かつて佐藤栄作首相の後継を巡って争った4人の政治家を「三角大福」と命名した昭和期の政治家は? | 重宗雄三 | 有馬晴海 渡部昇一 三宅久之 |
政治経済 | かつて使われているカード表面の色にその名を由来する、アメリカ合衆国の永住権の通称は? | グリーンカード | イエローカード ブルーカード レッドカード |
政治経済 | アメリカ50州のすべてで販売されている、同国で最も発行部数が多い新聞は? | 「USA Today」 | 「USA Tomorrow」 「USA Yesterday」 「USA Day before yesterday」 |
政治経済 | アメリカのコインの別称で「ダイム」と呼ばれるのは 10セントコインですが、「ニッケル」と呼ばれるのは何セントコイン? | 5セント | 10セント 25セント 50セント |
政治経済 | アメリカの紙幣で裏面にホワイトハウスが描かれているのは何ドル? | 20ドル | 100ドル 50ドル 5ドル |
政治経済 | アメリカの大統領官邸のことを ホワイトハウスといいますが、アルゼンチンの大統領官邸の英語での愛称を何という? | ピンクハウス | ブルーハウス パープルハウス ホワイトハウス |
政治経済 | アメリカ海軍の艦隊で日本の横須賀を母港とし、西太平洋とインド洋を担当するのは? | 第7艦隊 | 第6艦隊 第5艦隊 第2艦隊 |
政治経済 | アメリカ軍の戦闘機のコードネームで、F-14といえば トムキャットですが、F-20といえば? | タイガーシャーク | ホーネット トムキャット ファイティングファルコン |
政治経済 | アラビア語で「基地」という意味があるイスラム原理主義の国際的なテロ組織は? | アルカイダ | ハマス タリバーン ブリガーテ・ロッセ |
政治経済 | インターネット上の動画サイト「ニコニコ動画」に、政治家として初めて公式チャンネルを設置したのは 小池百合子ですが、SNSサイトの「mixi」で政治家として初めて公認アカウントを取得したのは? | 中川秀直 | 菅直人 小池百合子 志位和夫 |
政治経済 | スカンジナビア航空が本社を置く国は? | スウェーデン | フィンランド ノルウェー デンマーク |
政治経済 | タクシー業界で俗に「おばけ」といえばどんな客のこと? | 遠距離の客 | 水商売の客 無賃乗車の客 高齢の客 |
政治経済 | ロゴマーク・社名・社是などによって、企業がその特徴や理念を簡潔に示す行為をアルファベット2文字の略称で何という? | CI | CQ CT CK |
政治経済 | 横浜にあった日本初のビール醸造所「スプリングバレー・ブルワリー」を起源とする大手ビールメーカーは? | キリンビール | アサヒビール サントリー オリオンビール |
政治経済 | 現在、政党助成金を受け取る資格を持ちながら、それを拒否している唯一の政党は? | 日本共産党 | 公明党 国民新党 自由連合 |
政治経済 | 現在の外務大臣・岡田克也の父は何という会社の創業者? | イオン | カネボウ化粧品 ブリヂストン 日本郵船 |
政治経済 | 現在発行されているお札。日本にあって、お隣韓国にない額面はいくら? | 2000 | 5000 1000 10000 |
政治経済 | 皇族の御称号で天皇陛下といえば何? | 継宮 | 敬宮 成宮 楫宮 |
政治経済 | 行政書士のバッジにデザインされている花は? | コスモス | ゆり ひまわり 桐 |
政治経済 | 国際連合が2010年に対して定めた国際年は「文化の和解のための国際年」と「国際○○多様性年」? | 生物 | 言語 森林 天文 |
政治経済 | 国連総会の評決で反対を表すのは 赤いランプですが賛成を表すのは何色? | 緑 | 黒 白 赤 |
政治経済 | 裁判員制度の統一広報キャラクターのモチーフとなっているのは? | インコ | フクロウ ハト オウム |
政治経済 | 次のうち、横浜市に本社を置くコンビニエンスストアのチェーンは? | スリーエフ | セイコーマート ポプラ ココストア |
政治経済 | 次のうち、参天製薬が発売している目薬は? | 大学目薬 | 高等目薬 中学目薬 小学目薬 |
政治経済 | 次の雑誌のうち、創刊されたのが最も早かったのはどれ? | 中央公論 | 週刊東洋経済 サンデー毎日 婦人之友 |
政治経済 | 自由民主党の初代総裁といえば 鳩山一郎ですが、自由民主党の初代幹事長といえば? | 岸信介 | 石橋湛山 鳩山一郎 大野伴睦 |
政治経済 | 自由民主党内の派閥・町村派の正式名称は 清和政策研究会ですが、伊吹派の正式名称は? | 志帥会 | 平成研究会 新しい波 清和政策研究会 |
政治経済 | 自由民主党内の派閥で町村派の正式名称は 清和政策研究会ですが、麻生派の正式名称は? | 為公会 | 番町政策研究所 新しい波 清和政策研究会 |
政治経済 | 商売人の隠語で全く売れない商品のことを、「売れ筋」に対して何という? | 死に筋 | 落ち筋 荒れ筋 空筋 |
政治経済 | 人工衛星スプートニク2号に乗り生き物として初めて宇宙を旅したメスのライカ犬の名前は? | クドリャフカ | ストレルカ ムーシカ アルビナ |
政治経済 | 政治家の麻生太郎が射撃の選手として出場した五輪はどこで行われた大会? | モントリオール | ソウル ミュンヘン ロサンゼルス |
政治経済 | 政治的に南北に分断されているキプロス島で、軍事衝突を抑止するために設置された緩衝地帯を何という? | グリーンライン | シルバーライン レッドライン パープルライン |
政治経済 | 全世界のディーラーの経営品質基準として、「QMA」という指標を定めている、世界的な自動車メーカーは? | BMW | アウディ プジョー マセラティ |
政治経済 | 大阪市に本社をおく通信販売会社の千趣会は元々どんな商品を専門に扱う会社だった? | こけし | 箸 せんべい 和紙 |
政治経済 | 中国共産党や国務院が置かれている北京市中心部の地名で同国の政治中枢の代名詞にもなっているのは? | 中南海 | 上西海 中北海 上南海 |
政治経済 | 党の本部の最寄り駅に因んで「代々木」という通称がある日本の政党は? | 共産党 | 民主党 自由民主党 社民党 |
政治経済 | 同性愛を公表して選挙で当選したアメリカ初の市会議員ハーヴェイ・ミルクを1978年に暗殺した人物は? | ダン・ホワイト | ジェームズ・アール・レイ ジョン・ヒンクリーJr サーハン・ビシャラ・サーハン |
政治経済 | 内閣広報室がメールマガジンを初めて発行したのは誰が首相を務めていた時? | 小泉純一郎 | 森喜朗 小渕恵三 安倍晋三 |
政治経済 | 日本が負担している在日米軍駐留経費の通称「思いやり予算」の2008年の金額はいくら? | 約2000億円 | 約4000億円 約1000億円 約5000億円 |
政治経済 | 日本で裁判員制度の導入が決まったのは、誰が首相を務めていた時? | 小泉純一郎 | 森喜朗 小渕恵三 安倍晋三 |
政治経済 | 日本の政治資金規正法では1回の政治資金パーティで1つの個人や団体が購入できるパーティー券はいくらまでだと定められている? | 150万円 | 100万円 50万円 300万円 |
政治経済 | 日本の地方銀行で北陸銀行の本店があるのは 富山県ですが、北都銀行の本店があるのは? | 秋田県 | 石川県 山形県 富山県 |
政治経済 | 日本の六法のうち、施行が最も早かったのはどれ? | 民法 | 商法 憲法 刑法 |
政治経済 | 歴代アメリカ大統領の中でアメリカ独立記念日に生まれた唯一の人物は? | クーリッジ | アイゼンハワー クリーブランド トルーマン |
その他 | 1639年に西本願寺が設立した「学寮」を起源とする京都の私立大学は? | 龍谷大学 | 大谷大学 花園大学 仏教大学 |
その他 | 1945年、アメリカ・コロラド州で首を失ったにも関わらず一年以上生きていたという「奇跡の首無し鶏」の名前は? | マイク | ビリー ボブ テッド |
その他 | 1949年の西部劇映画にちなんでアメリカ出征した兵士の無事を祈って町のあちらこちらに飾るリボンの色は? | 黄色 | 赤色 青色 緑色 |
その他 | 1998年のリスボン万博はバスコ・ダ・ガマがインド航路を発見してから何周年の記念をうたっていた? | 500周年 | 450周年 550周年 400周年 |
その他 | 2003年当時、話題を集めていたアゴヒゲアザラシのタマちゃんに住民票を交付した横浜市の区は? | 西区 | 鶴見区 栄区 瀬谷区 |
その他 | 2009年4月に、ラッコの「クーちゃん」に特別住民票を授与した北海道の都市は? | 釧路市 | 夕張市 小樽市 稚内市 |
その他 | 2009年5月に大学から自治会に建て替えの計画案が提出された「日本最古の学生寮」として有名な京都大学の学生寮は? | 吉田寮 | 池田寮 川田寮 原田寮 |
その他 | 2009年6月に、佐渡島から飛来したトキに特別住民票を交付した富山県の都市は? | 黒部市 | 滑川市 高岡市 魚津市 |
その他 | 2009年に、高さ115.7mと日本で最も高い管制塔が完成した空港は? | 羽田空港 | 伊丹空港 羽田空港 関西国際空港 |
その他 | 2009年に静岡県の教育委員に就任した、加藤文夫が社長を務める会社は? | Z会 | ベネッセ・コーポレーション 学研 東進ハイスクール |
その他 | 2009年に約9000年前のものとみられる人類の活動の痕跡が湖底から発見されたアメリカ五大湖の一つは? | ヒューロン湖 | オンタリオ湖 スペリオル湖 ミシガン湖 |
その他 | 2014年に、漫画やゲームを一堂に集めて保存展示する「東京国際マンガ図書館」を設立する大学は? | 明治大学 | 日本大学 法政大学 早稲田大学 |
その他 | 5階建て・70室という規模のものだった、1910年に完成した日本初の木造アパートの名称は? | 上野倶楽部 | 赤羽倶楽部 中野倶楽部 荻窪倶楽部 |
その他 | 「キッザニア東京」に次いで2009年3月にオープンしたテーマパーク「キッザニア」の日本第2号となる施設は? | キッザニア甲子園 | キッザニア神宮 キッザニア横浜 キッザニア千葉マリン |
その他 | お土産として人気の「ボージョボ人形」は何族に伝わる願掛け人形? | チャモロ族 | ナバホ族 カナカ族 マオリ族 |
その他 | アメリカのゴールドマーク博士によって発明された録音機器は? | [レコード] | [CD] [蓄音器] [カセットテープ] |
その他 | イスラム教徒の男性は妻を何人まで持つことが許されている? | 4人 | 3人 2人 6人 |
その他 | キリスト教の安息日は 日曜日ですが、ユダヤ教の安息日は何曜日? | 土曜日 | 金曜日 木曜日 日曜日 |
その他 | ノーベル賞のパロディ的な賞「イグノーベル賞」の授賞式が行われるアメリカの大学は? | ハーバード大学 | ブラウン大学 イェール大学 ダートマス大学 |
その他 | 音楽家・坂本龍一が代表を務める環境団体により「ルイ・ヴィトンの森」が開かれることになった長野県の都市は? | 小諸市 | 佐久市 東御市 上田市 |
その他 | 歌人・斎藤茂吉がその校歌を作詞した、東京都品川区に本部を置く私立大学は? | 昭和大学 | 大正大学 慶應義塾大学 平成国際大学 |
その他 | 海外輸出に貢献した企業に対してフランス政府より与えられる賞の名前は? | オスカー賞 | ブレンデン賞 タフィー賞 キャブ賞 |
その他 | 旧約聖書に出てくる「ノアの方舟」に乗っていた人間は全部で何人? | 8人 | 2人 4人 5人 |
その他 | 旧約聖書に登場するサムソンの弱点は体のどの部分? | 髪の毛 | へそ 背中 かかと |
その他 | 旧約聖書の『創世記』において最初の人類アダムに神が生命を吹き込んだのはどこからと書かれている? | 鼻 | 口 耳 お尻 |
その他 | 金づちの一種である「玄能」の名の由来になっている伝説の僧・玄翁は何宗のお坊さん? | 曹洞宗 | 臨済宗 華厳宗 日蓮宗 |
その他 | 四国大学の本部がある四国の県は? | 徳島県 | 愛媛県 香川県 高知県 |
その他 | 七福神のうち、鹿を連れている神様は? | 寿老人 | 毘沙門天 弁財天 福禄寿 |
その他 | 乗馬やゴルフが必修の「社長育成」の専門コースを商学部に設置している愛知県の大学は? | 名古屋学院大学 | 名古屋商科大学 名古屋市立大学 名古屋産業大学 |
その他 | 総務省の発表によると2008年10月1日の時点で日本の総人口における戦後生まれの割合はどれくらい? | 約75% | 約55% 約85% 約65% |
その他 | 総務省の発表によると2008年10月1日の時点で日本の総人口における平成生まれの割合はどれくらい? | 約18% | 約28% 約8% 約38% |
その他 | 太平洋戦争中には日本軍の指令所が置かれた、「東洋の貴婦人」とも呼ばれる香港のホテルは? | ザ・ペニンシュラ | マジェスティック ハーバープラザ シャングリ・ラ |
その他 | 東京・新宿の歌舞伎町の名前の元となった、町の中心施設として建設される予定だった歌舞伎劇場の名前は? | 菊座 | 萩座 桐座 桜座 |
その他 | 東北学院大学があるのは 宮城県ですが、西南学院大学があるのは何県? | 福岡県 | 鹿児島県 宮城県 奈良県 |
その他 | 日本のお寺で「京都五山の第一」と呼ばれるのは 天竜寺ですが、「鎌倉五山の第一」と呼ばれるのは? | 建長寺 | 円覚寺 南禅寺 天竜寺 |
その他 | 日本語の展示で6つの点全てを使って表すのは? | メ | マ ム ミ |
その他 | 防衛大学校の本部があるのは 神奈川県ですが、気象大学校の本部があるのは何県? | 千葉県 | 神奈川県 新潟県 岩手県 |
その他 | 臨済宗の寺で「鎌倉五山の第一」と呼ばれるのは? | 建長寺 | 天龍寺 南禅寺 建仁寺 |
その他 | 2006年にテレビドラマのロケ地に選ばれたことから「佐賀のがばいばあちゃん課」を新設した佐賀県の都市は? | 武雄市 | 唐津市 鳥栖市 神埼市 |
その他 | 2010年には主人公とした映画も公開される、警察犬の試験に落ち続けても頑張る姿で人気の香川県の犬の名前は? | きな子 | たら子 ちょ子 あん子 |
その他 | かつては白人富裕層の象徴とされたが、現在は荒廃し犯罪者の巣窟と化した、ヨハネスブルグにある54階建ての超高層ビルは? | ポンテシティアパート | バインシティアパート ラーンシティアパート ワシントンシティアパート |
その他 | こけしの種類で、頭頂に輪形の赤い飾りを描き胴は上下のロクロ線の間に菊の花を描くのは何系? | 作並系 | 鳴子系 弥次郎系 蔵王系 |
その他 | 京都の祇園祭のハイライトともいえる「山鉾巡行」で先頭を行くのは何鉾? | 長刀鉾 | 船鉾 鶏鉾 四条傘鉾 |
その他 | 江戸時代に浪人・平井権八が殺人の罪で処刑された後に後追い自殺した吉原の遊女で、歌舞伎の題材にもなったのは? | 小紫 | 紅緒 雪乃 八橋 |
その他 | 坂東三十三ヶ所の第一番札所がある寺は 杉本寺ですが、第三十三番札所がある寺は? | 那古寺 | 青岸渡寺 杉本寺 四萬部寺 |
その他 | 世界で初めてのスチュワーデスに必要だった資格とは? | 看護婦 | 調理師 弁護士 通訳 |
その他 | 世界的な建築界の賞・プリツカー賞を、1987年に日本人で初めて受賞した建築家は? | 丹下健三 | 槇文彦 黒川紀章 磯崎新 |
その他 | 長良川の鵜飼いで鵜を捕まえるのに使う船の数は何艘? | 6艘 | 4艘 8艘 10艘 |
その他 | 奈良県の近鉄生駒駅にある長さ100m足らずの商店街は「○○○○通り商店街」? | ぴっくり | びっくり ぼっくり ぽっくり |
その他 | 陽光に輝く様子から「ゴールデンタワー」と呼ばれるソウルの超高層ビルは? | 63ビル | 60ビル 61ビル 62ビル |