yokatamono @ ウィキ

手作り化粧水

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

手作り化粧水


604 :可愛い奥様:2005/05/21(土) 13:00:52 ID:vhHVO0qv
手作り化粧水がイヤじゃない人には
スパスパでやってたにがりプラス濃い目の緑茶の美白化粧水すごくよかった。
グリセリンと尿素も入れたら保湿も完璧。
難点はすぐ腐ること。一週間持たせるのがやっと

605 :可愛い奥様:2005/05/21(土) 13:32:41 ID:Ah3BLNqY
私はにがりを薄めて化粧水にしてるけど、湿疹が消えていいよ

606 :可愛い奥様:2005/05/21(土) 14:30:32 ID:xB7sAwXy
親戚のおばちゃんに教えてもらった「日本酒化粧水」
塩出しした梅干を日本酒につけておき1週間待つ、ただこれだけ

これを使い始めてから冬場の乾燥(カサカサ、シワシワ)がなくなりました
どういう効果があるのか分からないけれど、種の成分を抽出させるのがミソらしい
(よって種のみでも可)

手作り化粧水って、貧乏くさいって倦厭されがちだけど、
お金が掛からない=長く続けられる=より効果的 で、いい事づくめ
教えてくれたおばちゃんの肌が若い事、若い事(もう20年も続けているらしい)
自分も最初は貧乏くさい気がして嫌だったけど、肌が荒れていたので
藁にもすがる気持ちでした。やってみたらもう普通の化粧水には戻れないです

607 :可愛い奥様:2005/05/21(土) 19:49:58 ID:dupdKbUO
>>606 
乳液はどうされてます??
とても良さそうなので気になります

609 :可愛い奥様:2005/05/22(日) 08:29:57 ID:qUgLk1bK
>604 
ヘルシア緑茶+にがりでもいいかしら?

619 :可愛い奥様:2005/05/23(月) 10:13:15 ID:LRc7N5J3
>>606 くわしく教えて~!(作る時の分量とか、どのくらい保存できるかとか) 
ちなみに肌タイプは何ですか?Tゾーンオイリーな混合肌で、なかなかコレ!って
化粧水がないの・・

622 :606:2005/05/23(月) 16:17:01 ID:flqW/Qqd
>607>619 
かなり亀になっちゃってごめんなさい。いつもいいかげんにやってるので、
もし試されるんであれば適当にアレンジしちゃってください


分量:日本酒250~300ccに対して梅干5個くらい

作り方:①梅干を塩抜きする(梅干を鍋に入れて、水をかぶるくらい多めに入れ
10分間煮沸→その後しばらく放置)

②熱湯かけて消毒した瓶に①を入れ、日本酒を注ぐ
(上の分量でひたひたより多めになると思います)

③そのまま一週間程経つと梅干の成分が抽出されて黄色がかってきます。
そうなったら出来上がり。


ちなみに、日本酒は普通にスーパーで売ってる安めの純米酒を使ってます
(原材料見て、米と米麹だけのもの)
梅干は普段食べないので、安くて沢山入ってるもの(←味はわからん)を買ってきてます
塩抜きの仕方も、おばちゃんによく聞いとかなかったんで適当なんですけど、
最初に作ったとき塩分が残っていたみたいで、ひりひりしました
(今では夜に煮沸して、そのまま朝までほったらかしてます)

623 :606:2005/05/23(月) 16:30:49 ID:flqW/Qqd
続き

保存性ははっきりわかりませんが、

最初に出来たやつを、液体だけ(梅干は捨てる)使いやすいように
ポンプがついてる透明のプラスチックボトル(100均の化粧品コーナーで買った)
に入れ換えて、同時に次のやつを作って、、それをローテーションさせてます

冷蔵庫に入れているのでかなりもつんじゃないかなぁ・・・
原料が酒と梅干だし。自分は、少なくとも2週間くらいで使い切っているので
どうなんだろう・・ごめんなさいよくわかりません

あと、肌タイプは昔はかなりの乾燥肌で、冬場はどんなにクリーム塗っても
粉をふいてました。これを使い始めてから乾燥がなくなって、夜は乳液も使ってません。
(お化粧するときは下地の前にさすがに使うけど)

肌質によって合う合わないは分からないけれど、おばちゃんの他にも
使っている人が2人、どちらも絶賛してました。

624 :606:2005/05/23(月) 16:38:46 ID:flqW/Qqd
連投スマソ

昨日、>604さんや>605さんが教えてくれた「にがり」を
日本酒化粧水に混ぜて使ってみました。
塗った途端、もっちり感が出てびっくりでしたよ!

日本酒化粧水の匂い(梅成分の匂い?)も消えた感じがしました。
よさそうなので少し続けてみようと思います。
分量は、またまた適当にやったので、これぞ!と
言うものが出来たらまた書き込みしますね

ごめんなさい。ついでカキコ
>604さん、>605さんの分量が知りたいです。 
よかったら教えてください_(._.)_

625 :可愛い奥様:2005/05/23(月) 18:22:02 ID:Xc3DSjmf
>>624 そんなに多くないよ。本とかによると数%でいいみたい。 
私は原液2滴くらいを手にとって毎回水でのばして使ってます。

641 :607:2005/05/25(水) 14:51:02 ID:fktg+mac
>>622タソ 
ありがとう(*´∀`).。゚+.

さっそく材料買ってくる!!



タグ:

美容
+ タグ編集
  • タグ:
  • 美容
ウィキ募集バナー