オリーブ石けん(手作り石けん)
82 :可愛い奥様:05/03/03 17:39:33 ID:ZrDH73st
自作のオリーブ石鹸って、本当良いよね、溶けやすいのが難だけど。
体シットリする。買うと高いからね。
自作のオリーブ石鹸って、本当良いよね、溶けやすいのが難だけど。
体シットリする。買うと高いからね。
83 :可愛い奥様:05/03/03 17:49:54 ID:0FXJC1Mu
私は一度作って、確かにオリーブ石けんの良さは分かったけど
余りの重労働(というと大袈裟w)で、買ったほうがいいやって思うようになりました。
苛性ソーダとかも家においておくの何となく嫌だし。
一応、誰が見ても分かるように「危険!素手で触るな、つうか近寄るな」とマジックで
瓶に書いてるけど。特にオリーブ油ってトレース(あれ、トレースで良かったかな)しにくくて
時間かかるし。
私は一度作って、確かにオリーブ石けんの良さは分かったけど
余りの重労働(というと大袈裟w)で、買ったほうがいいやって思うようになりました。
苛性ソーダとかも家においておくの何となく嫌だし。
一応、誰が見ても分かるように「危険!素手で触るな、つうか近寄るな」とマジックで
瓶に書いてるけど。特にオリーブ油ってトレース(あれ、トレースで良かったかな)しにくくて
時間かかるし。
毎回作ってる奥様すごいと思うわ。
84 :可愛い奥様:05/03/03 19:52:04 ID:8sdfQLTQ
>>83
ひまし油を1割ほど配合すると、トレースあっという間ですよ。
しかもひまし油には泡立ちアップ、しっとり感アップの効果もある。
ニオイがちょっと良くないけど、気になるほど強くはないし。
初めてオリーブ石けん作った時はアテクシも「ひ~大変」と思いましたわ。
しかもひまし油には泡立ちアップ、しっとり感アップの効果もある。
ニオイがちょっと良くないけど、気になるほど強くはないし。
初めてオリーブ石けん作った時はアテクシも「ひ~大変」と思いましたわ。
85 :可愛い奥様:05/03/05 01:06:19 ID:fTgkgHWY
ウチでは、ココナッツオイルとパームオイルを混ぜてます。
毎回といっても作るのは月一くらいです。
ウチでは、ココナッツオイルとパームオイルを混ぜてます。
毎回といっても作るのは月一くらいです。
86 :可愛い奥様:05/03/05 07:03:43 ID:GnmN0WXY
>>83
材料(油と苛性ソーダ水溶液)をロートでペットボトルにぶち込み、
キャップをしっかり閉めて激しくシェイクする混ぜ方超お勧め。
(固まるのが早めなので、出せるうちにペットボトルから出すようにw)
キャップをしっかり閉めて激しくシェイクする混ぜ方超お勧め。
(固まるのが早めなので、出せるうちにペットボトルから出すようにw)
101 :可愛い奥様:05/03/06 23:02:35 ID:Qk0l+sPB
>>86
固まってからペットボトルをカッターでぶった切っちゃだめ?
102 :可愛い奥様:05/03/07 03:38:03 ID:4Dwdc5ps
>>101
も、もちろんそれでもいいと思う。ペットボトル型にはなるけど
103 :可愛い奥様:05/03/07 12:14:42 ID:evNbzMe/
>>101
伊藤園とかの野菜ジュースのペットボトルはどうだろう?
四角いからそのまま切れば石鹸の形になるよね。
四角いからそのまま切れば石鹸の形になるよね。
104 :可愛い奥様:05/03/07 12:31:27 ID:Qb9177fB
それいいかも!ペットボトルのまま固めるの。
それいいかも!ペットボトルのまま固めるの。
130 :可愛い奥様:05/03/09 20:35:10 ID:iku2jG0f
>>86
苛性ソーダーがペットボトルで可能とは・・
良い事聞いた、ありがとーー
良い事聞いた、ありがとーー
442 :可愛い奥様:2005/04/20(水) 21:05:56 ID:MAFs+PUs
>>84
ひまし油ってどのタイミングで入れるのですか?
今、本見て研究してるのですが・・
オリーブオイルを沸かす段階ですか?
今、本見て研究してるのですが・・
オリーブオイルを沸かす段階ですか?
643 :可愛い奥様:2005/05/25(水) 15:58:00 ID:Qbk009v9
手作り石鹸
何が良いって、作る工程が楽しい。
こねこね系作業がお好きな方にはお勧めです。
手作り石鹸
何が良いって、作る工程が楽しい。
こねこね系作業がお好きな方にはお勧めです。
(part3)
手作り石けん 2
手作り石けん 2