yokatamono @ ウィキ

干し芋

最終更新:

yokatamono

- view
だれでも歓迎! 編集

干し芋



62 :可愛い奥様:2006/01/02(月) 21:58:31 ID:RWc2l6ku
干し芋を作った。
教えてもらったやり方は、ふかしたサツマイモを熱いうちに皮をむいて縦に切り
敷いたワラの上で晴天続きの3日間、天日に干すというもの。

皮むきは面倒くさいしワラはない、少ない分量で長く楽しみたい。
というわけで皮付きのまま薄い輪切りにし、ワラのかわりに新聞紙を敷き試してみた。
紙にくっつかないように初日は1時間ごとに裏返し、次の2日間は数時間ごとに裏返してたら
見た目は売り物みたいな粉は吹いてないけど、味はバッチリ干し芋になりましたw

干しいも、好きだけど分量の割りに高くてめったに買わなかったんだけど
簡単に作れるの分かったから、これからのおやつの定番になりそう。
日持ちするらしけど、どのくらい持つか訊き忘れたからこれから試してみよう。

63 :可愛い奥様:2006/01/02(月) 22:05:58 ID:QcxInmjC
新聞紙よりも、梅干を干す平たいザルがいいと思うよ。
私も今年、干し芋の作り方聞いて、晴れたらやるつもりだ。

64 :可愛い奥様:2006/01/02(月) 22:06:26 ID:kSFN9DUT
冷凍したらかなり持つんじゃないかすぃら?

65 :可愛い奥様:2006/01/02(月) 23:03:26 ID:RWc2l6ku
>>63 
それ考えたんだけど家になくて、年末で道路も店も混んでるから
買いに行けなかったんです。ザルなら裏返さなくてもよさそうですね。

>>64 
冷凍できるんですね。思いつかなかった、ありがとう!

66 :可愛い奥様:2006/01/02(月) 23:51:23 ID:vRyeCQtH
>>65 
干物を作る何段か重なってぶら下げられる網がいいよ。



タグ:

レシピ
+ タグ編集
  • タグ:
  • レシピ
ウィキ募集バナー