ルール設定
東海グランパスは東北楽天と入れ替えでパ・リーグに所属。
COMの強さは打撃「つよい」、それ以外「パワフル」。球速は「ややはやい」。
チームのお金は福岡ソフトバンク・オリックス・巨人・阪神・横浜DeNAは「多い」、それ以外は「ふつう」。
トレード、新外国人、FA、トライアウトはすべてあり。
プレイ記録
今回は下準備編。開幕は次のパートからとなります。
グランパスの選手の能力は
こちらからどうぞ。
コーチはこのように入れ替え。
スカウトも国内スカウトを入れ替えました。
投手起用法はこんな感じ。勝利の方程式は関→長島。
野手は左右で入れ替えはせずこんなオーダーで行きます。
練習設定は全員分は省きますが、
野村→キレ○(遠藤)
関→抑え適正アップ
大塚→コーチスタミナ練習
結城→キャッチャーアップ(高沢)
カブレラ→パワーヒッター(田代)
渡辺→盗塁アップ(屋鋪)
桜井→送球アップ(伊地知)
大山→コーチパワー練習
東→コーチ走塁練習
特別練習はこんな要領でやらせます。
ついででふたつ名も。
神坂→勝利を呼ぶ神の子
高木→未完の剛腕
クルーズ→頼れる助っ人
野村→甲子園の貴公子
関→東海の不沈艦
井上→燃えるサウスポー
長島→東海のクローザー
高沢→東海の名捕手
水沢→鉄壁のいぶし銀
カブレラ→カリブのアーチスト
桜井→未来の名手
渡辺→天性のいぶし銀
小野塚→覚醒したスラッガー
園田→守備のスペシャリスト
バーネット→孤高のスラッガー
伊地知→堅実な仕事人
松山→東海の若大将
ちなみに戦力グラフはこんな感じ。
…(アカン)
これから、
前回は4,5年で日本一まで行けたので同じくらいでそこまで行くようにプレイします。
最終更新:2015年03月04日 22:02