あらすじ
オフシーズンではFA・海外市場をスルーしてドラフト・トライアウトのみで戦力を補充。
振り返ってみれば少々不安が残る2015年シーズン、まずは開幕ダッシュ成功となるか?
プレイ記録
今季の開幕戦相手は埼玉西武。
スターティングオーダーはこんな感じ。
なお、試合には敗れた模様。結局開幕カードは1勝2敗で2年連続負け越しとなってしまいました。
そして4試合目で正捕手高沢が捻挫…。またこのパターンか…。
なんてことだ…なんてことだ…。
と、まあこんな感じでチームは開幕ダッシュに完全に失敗。開幕ローテ2巡目で2試合とも燃えた大森と2登板目で大炎上した野村を落とすっていうことはそういうことや。
4月中旬にはピッチングスタッフを配置転換し、炎上続きの長島に変えて関をクローザーに任命。苦しい舵取りを強いられます。
4月21日には東悠馬←→北海道日本ハム・増渕竜義の交換トレードが成立。
カブレラがノリノリになっても、
松山・小野塚がスランプに陥るなど全くかみ合わないまま…。
日程 |
スコア |
相手 |
責任投手 |
セーブ投手 |
コメント |
3/27 |
1-5 |
埼玉西武 |
高木 |
|
開幕投手の高木が4回につかまり3失点。打線はタイムリー欠乏症で黒星発進 |
3/28 |
1-6 |
大森 |
|
先発大森が初回にいきなり4失点。打線も1得点のみで連敗スタートに |
3/29 |
4-2 |
神坂 |
|
2回に新田が先制タイムリー、8回には渡辺がチーム初HR。先発神坂が2失点完投で今季初勝利 |
3/31 |
3-5 |
オリックス |
木村 |
|
2度の勝ち越しも先発木村が踏ん張れずに自滅 |
4/1 |
9-4 |
神原 |
|
バーネットが3安打4打点の大暴れ。神原はプロ初登板初先発初勝利 |
4/2 |
4-3 |
山田 |
井上 |
リードの9回に長島が救援失敗も、延長でカブレラが決勝本塁打を放つ |
4/3 |
5-3 |
北海道日本ハム |
高木 |
長島 |
逆転直後の4回に渡辺・浅井連続タイムリーで逆転に成功。高木今季初勝利 |
4/4 |
0-4 |
大森 |
|
相手先発上沢の前に打線が手が出ず。先発大森はピリッとせず2敗目 |
4/5 |
3-5 |
神坂 |
|
カブレラ2本塁打の活躍も投手陣が踏ん張れず。カード負け越し |
4/6 |
クルーズ・山本昇格、大森・水口抹消 |
4/7 |
2-3 |
福岡ソフトバンク |
山田 |
|
勝利が見えた7回に木村がスタミナ切れ。後続の山田も打たれ3連敗 |
4/8 |
5-6x |
長島 |
|
延長11回にバーネット勝ち越しタイムリーも、裏に長島が救援失敗でサヨナラ負け。4連敗 |
4/9 |
3-7 |
野村 |
|
先発野村が5回7失点の大炎上。3タテを食らって5連敗 |
4/10 |
0-4 |
千葉ロッテ |
高木 |
|
打線が散発5安打でチャンスを作ることすらままならず。6連敗 |
4/11 |
7-4 |
クルーズ |
|
今季初登板のクルーズが7回途中4失点とまずまずのピッチング。大量7得点で連敗ストップ |
4/12 |
宮井登録、牧野抹消 |
6-2 |
千葉ロッテ |
神坂 |
関 |
序盤にカブレラ・松山アベック弾などで大量6点をリード。先発神坂8回途中2失点の好投で2勝目 |
4/13 |
小山・片岡・上田登録、野村・メンドーサ・藤巻抹消 |
4/14 |
5-2 |
埼玉西武 |
木村 |
関 |
先制された直後の4回に3得点で逆転に成功。木村今季初勝利 |
4/15 |
3-5 |
神原 |
|
先発神原が6回4失点とピリッとしない投球。プロ初黒星を喫する |
4/16 |
3-2 |
山本 |
関 |
1点ビハインドの8回にバーネットが劇的逆転弾!リードを奪いカード勝ち越しに成功 |
4/17 |
4-11 |
オリックス |
高木 |
|
先発高木が7失点、2番手山本と3番手井上が1アウトも取れず降板と大炎上。大敗 |
4/18 |
7-3 |
クルーズ |
|
先発クルーズが6回4失点とピリッとせず、終盤エラーも絡んで7失点 |
4/19 |
5-10 |
山田 |
|
一時はカブレラ12号ソロで勝ち越しも、救援陣が総崩れ。3連敗 |
4/20 |
中山・中谷・斉藤・平塚・濱田登録、神原・山田・山本・結城・宮井抹消 |
4/21 |
2-3 |
北海道日本ハム |
長島 |
|
勝利が見えた8回に3番手長島が逆転を許す。4連敗 |
4/22 |
0-10 |
中山 |
|
移籍後初先発の中山が5回途中7失点と大炎上。負の連鎖止められず5連敗 |
4/23 |
5-5 |
|
|
4点ビハインドの土壇場9回に高沢2点タイムリーなどで追いつく。延長戦では決め手欠き引き分けに |
4/24 |
2-3 |
福岡ソフトバンク |
高木 |
|
高木3失点完投も援護に恵まれず4敗目。泥沼6連敗 |
4/25 |
1-3 |
クルーズ |
|
先発クルーズ、勝利が見えてきた5回に痛恨の3失点。劣勢挽回できず7連敗 |
4/26 |
2-5 |
神坂 |
|
初回に先制もすぐに追いつかれ、そのまま投打噛み合わず。地獄の8連敗 |
4/27 |
藤井・増渕・三木・大山・竹中登録、中山・長島・浅井・新田・上田抹消 |
4/28 |
8-2 |
千葉ロッテ |
木村 |
|
打線が2回まで5点を取る猛攻で鬱憤で晴らす。連敗トンネル脱出 |
4/29 |
2-5 |
藤井 |
|
打線が相手を上回る9安打を放ちながらホームが遠く。藤井好投も痛い黒星 |
4/30 |
0-2 |
斉藤 |
|
先発斉藤が7回2失点の好投も打線が涌井に完封を食らう。カード負け越しで交流戦へ |
5/1 |
野村・牧野登録、高木・濱田抹消 |

カブレラがチーム初となる月間MVPを受賞したものの、早くも借金11を抱え首位オリックスと11.5ゲーム差の最下位に低迷。やべえぞこれ。
次回、交流戦で巻き返せるか?
最終更新:2015年04月20日 17:40