パワプロ > パワプロ2014でグランパスを日本一へ・Part10

あらすじ

オフシーズンで補強をさぼったツケか、開幕ダッシュに完全に失敗したグランパス。
資金面の問題から表立って補強は出来ないだけに、ひたすら選手の復調を待つが…。

プレイ記録



交流戦前の起用設定はこんな感じ。

トレードも仕掛けてみます。
なお、破棄された模様。

序盤は4連勝をマークするなど、持ち直しの気配。


高沢がノリノリになり、新田・松山・小野塚もスランプから抜け出すなど徐々に復調の萌芽が。


5月24日には海外留学に派遣していた藤澤と桑原が帰国しました。

日程 スコア 相手 責任投手 セーブ投手 コメント
5/5 2-3 阪神 クルーズ 最終回にバーネット・カブレラ連続弾で追い上げも、あと1点が届かず
5/6 6-3 神坂 バーネット・カブレラの「BC砲」が連日のアベック弾。先発神坂は7回3失点で3勝目
5/8 7-2 東京ヤクルト 木村 6番牧野が1本塁打を含む3打点の活躍。木村を援護して3勝目をプレゼント
5/9 6-5 藤井 井上 好調バーネットが今日も元気に5打点。最後は1点差に追いつめられるも何とか逃げ切り3連勝
5/11 3-1 巨人 野村 初回に高沢が技ありの先制3ラン。投手陣も踏ん張って野村今季初勝利
5/12 2-6 クルーズ 先発クルーズが初回に撃沈。劣勢挽回できず連勝もストップ
5/13 石川・藤巻登録、大山・竹中抹消
5/14 8-3 中日 神坂 ホームラン4本の一発攻勢で中日を粉砕。神坂完投で4勝目
5/15 2-3 井上 牧野2号2ランで先制も追いつかれ、最後は3番手井上が痛恨の失点。連勝ならず
5/17 4-3 広島東洋 藤井 同点の5回にバーネット13号3ランで勝ち越しに成功。逃げ切って藤井2勝目
5/18 1-4 野村 打線が相手先発篠田の前に沈黙。最終回に1点返すも時既に遅し
5/20 0-1 横浜DeNA クルーズ 2試合連続で打線が貧打。好投のクルーズも、一発に泣く
5/21 9-3 神坂 1点ビハインドの5回カブレラ17号2ランで勝ち越し、最終回に松山3号3ランでとどめ。神坂5勝目
5/22 結城・上田登録、平塚・片岡抹消
5/23 6-1 阪神 木村 井上 カブレラ好調、4安打2発で阪神を終始リード。木村4勝目
5/24 1-3 藤井 均衡状態が続いた8回に継投失敗。打線も好投の藤井援護できず
5/26 4x-3 東京ヤクルト 7回に逆転を許すも高沢4号ソロですかさず追いつき、最後はカブレラが劇的サヨナラ打
5/27 6-11 8回に牧野タイムリーで同点に追いつくも、延長10回にリリーフ陣が大爆発5失点炎上
5/29 2-0 巨人 神坂 神坂快刀乱麻のピッチングで完封勝利。自身4連勝で6勝目をマーク
5/30 4-6 木村 相手打線に効率的に失点を許し連勝ならず。木村2敗目
5/31 高木・濱田登録、クルーズ・石川抹消
6/1 8-3 中日 藤井 藤井8回途中3失点の好投で3勝目をマーク。小野塚が復調の猛打賞
6/2 4-5 野村 3回に牧野・小野塚連打で逆転も投手陣がピリッとせず。最後はあと1本が出ず
6/4 1-5 広島東洋 高木 高木復帰登板も打線の援護なく。救援陣も失点し連敗
6/5 2-1 神坂 投げては先発神坂が3試合連続完投で7勝目をマーク、打っては松山が2打点で勝利に貢献
6/7 5-7 横浜DeNA 木村 先発木村、3番手増渕が炎上で連勝ならず。三木がプロ初本塁打
6/8 5x-4 斉藤 途中出場の伏兵園田がプロ初となる本塁打を劇的サヨナラ弾で飾る
6/9 桑原・藤澤・相川登録、野村・増渕・中田抹消




交流戦は13勝11敗の5位でフィニッシュ。てかオリックス強すぎ…。


こちらがパ・リーグ順位表。

交流戦中は神坂が5勝を荒稼ぎし、斉藤が中継ぎで好リリーフを続けるなど期待が持てます。
打線は高沢、カブレラ、バーネットが好調を維持。渡辺、牧野、三木らも覚醒のキッカケを掴みつつありなかなか楽しみになってきました。

次回、リーグ戦再開。

最終更新:2015年04月25日 13:12