あらすじ
交流戦を13勝11敗の勝ち越しで乗り切り、リーグ戦再開。
リーグ戦では4月に思いっきりボコられたものの、これから挽回できるか。
プレイ記録
交流戦を終えてのだいたいの感想として…。
投手陣は、高木の乱調が誤算だったけど神坂がすでに7勝を挙げてその穴を埋めたこと。救援陣が関・長島が不振な分斉藤や中谷、小山と言ったメンツが代わりに良く投げてくれています。
先発ローテは海外留学から帰って来た桑原と藤澤をテスト。後半からは、4月に結果を残せなかった神原を含めルーキー、若手のテストもやっていきたい。
野手は…小野塚と松山のスランプがすごく痛い。その分高沢、バーネット、カブレラが好調で、渡辺や牧野が猛アピールしています。二遊間は桜井、三木も当落線上にあるだけに4人のレギュラー争いに期待したいところ。
…………。
…その後も、やや負け先行で淡々と進むだけ…。
6月度野手月間MVPにバーネットが選出されました。
あ…。
日程 |
スコア |
相手 |
責任投手 |
セーブ投手 |
コメント |
6/12 |
3-6 |
オリックス |
桑原 |
|
桑原今季初先発の結果は6回5失点と消化不良に |
6/13 |
4-5x |
川辺 |
|
7回に牧野が同点2点タイムリーも、最終回に3番手川辺がサヨナラ打を食らう |
6/14 |
7-0 |
高木 |
|
先発高木が9回途中無失点の好投で4月3日以来の2勝目をマーク |
6/16 |
4-5 |
北海道日本ハム |
斉藤 |
|
6回にカブレラタイムリーで同点に追いつくもその後のチャンスを生かせず、最後は根負け |
6/17 |
7-1 |
木村 |
井上 |
2回に連打や犠飛で4得点し大量リード。木村5勝目、井上は4セーブ目 |
6/18 |
3-1 |
藤井 |
関 |
同点に追いつかれた後の6回にカブレラが決勝の20号2ランを放つ。藤井4勝目 |
6/19 |
4-9 |
福岡ソフトバンク |
桑原 |
|
先発桑原が2回6失点の大炎上。救援陣も打ち込まれ大敗 |
6/20 |
4-8 |
藤澤 |
|
相手を上回る13安打を放ちながらチャンスを生かし切れず2連敗 |
6/21 |
5-1 |
高木 |
|
3回に4連打で3得点。投げては高木が7回1失点の好投で3勝目、4位浮上 |
6/22 |
箭内・野村・富田・新田登録、藤澤・桑原・濱田・相川抹消 |
6/23 |
13-6 |
千葉ロッテ |
神坂 |
|
16安打13得点の猛攻で千葉ロッテを振り切る。神坂8勝目 |
6/24 |
4-6 |
木村 |
|
先発木村が5回5失点と乱調。終盤の反撃も追いつかず |
6/25 |
3-4 |
藤井 |
|
終盤に松山・三木タイムリーで1点差にまで詰め寄るもあと一発が及ばず |
6/27 |
1-6 |
埼玉西武 |
箭内 |
|
1点を先制した直後の7回に落とし穴。今季初先発の箭内、好投も報われず |
6/28 |
4-4 |
|
|
初回にカブレラ22号2ランなどで先制も逆転を許す。小野塚タイムリーで同点に持ち込み、そのまま引き分け |
6/29 |
5-4 |
高木 |
関 |
バーネットが連発、4打点の独り舞台。高木は3連勝の4勝目 |
6/30 |
クルーズ・吉田登録、野村・川辺抹消 |
1-4 |
オリックス |
神坂 |
|
先発神坂が序盤に4失点と誤算。打線も最終回に1点返すのが精一杯 |
7/1 |
2-6 |
木村 |
|
オリックスの序盤の一発攻勢で木村が撃沈。2連敗 |
7/2 |
3-2 |
斉藤 |
関 |
1点ビハインドの8回にカブレラが値千金の決勝逆転タイムリー。連敗ストップで3タテ回避 |
7/3 |
4-5 |
北海道日本ハム |
箭内 |
|
序盤の3失点が大きく響き、終盤の追い上げも届かず。箭内1敗目 |
7/4 |
4-8 |
吉田 |
|
3点を先制した直後の4回にクルーズが乱調。その後も追加点を奪われ敗戦 |
7/5 |
1-4 |
高木 |
|
一時は富田のタイムリーで同点に追いつくも、8回に高木がこらえきれず。3連敗 |
7/6 |
水口・増渕・中田・竹中登録、木村・クルーズ・上田・藤巻抹消 |
7/7 |
4-5 |
福岡ソフトバンク |
吉田 |
|
7回に高沢タイムリーで勝ち越しもダメ押しできず。最後は逆転負けで4連敗 |
7/8 |
9-4 |
藤井 |
|
1点ビハインドの5回に小野塚4号3ランなどで一挙5得点。藤井は7回2失点で5勝目 |
7/9 |
1-2 |
吉田 |
|
1点を争う投手戦も継投ミスで逆転負け。吉田早くも3敗目 |
7/10 |
7-4 |
千葉ロッテ |
小山 |
関 |
14安打で7得点を挙げ投手陣を援護。小山が今季初勝利、関は10セーブ目 |
7/11 |
3-10 |
斉藤 |
|
7回に登板した増渕が1イニング持たず5失点の大炎上。先発斉藤も6回5失点でノックアウト負け |
7/12 |
2-0 |
高木 |
|
先発高木が6安打完封で5勝目。打線は富田がマルチヒット |
7/13 |
野村・栗本・川辺・片岡登録、水口・吉田・増渕・園田抹消 |

前半戦を終えての順位表。
借金15を抱え、1位オリックスとは23.5ゲーム差をつけられての5位に沈んでいます。
オールスターには井上、高沢、カブレラ、バーネットが選出されました。
第1戦では井上が勝利投手に、カブレラもホームランを放ちました。
次回、後半戦を一気に。
最終更新:2015年05月01日 15:34