《No.34 電算機獣テラ・バイト》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/闇属性/機械族/攻 0/守 2900
レベル3モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するレベル4以下のモンスター1体を選択して発動することができる。
選択したモンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで得る。
ZEXAL開始後初のパック『GENERATION FORCE』に収録され、その後
Vジャンプの付録として登場したエクシーズモンスター。
効果自体は悪くはない。
しかし3体という素材の重さが足を引っ張っている。
そしてこのカード、あまりにもライバルに恵まれ過ぎている。
まず採用率の高い《虚空海竜リヴァイエール》《No.17 リバイスドラゴン》のランク3エクシーズモンスター。
こいつらはレベル3モンスター2体で出せるエクシーズモンスターなのに前者は高スペックの効果、後者は高打点。
コントロール奪取効果にしても対象にレベル・表示形式制限がなく、永続的に奪取でき、
かつ高攻撃力を持つ《No.11 ビッグアイ》が存在。
しかもビッグアイも素材はレベル7とはいえ2体でエクシーズ召喚できる。
以上から
産廃とネタ扱いされている残念なエクシーズモンスターの1体である。
その不遇っぷりから
Vジャンプはおろか週刊少年ジャンプにも劣る単価で投げ売りされている。
ただし原作での使用者のように攻守を逆転するカードを中心にしたデッキなら活躍が期待できる…かもしれない。
- 壁としても防御力は落ちるけど耐性持ちのゼンマインが… -- 名無しさん (2012-05-05 20:45:53)
- 前者と後者の内容逆じゃね? -- 名無しさん (2012-05-06 19:12:23)
- ↑せやな そろそろレベル3×3の高攻撃力モンスターがほしい -- 名無しさん (2012-05-06 19:18:11)
- ↑ドレッドキング「俺のOCG化は絶望的だよ…ごめんな。」 -- 名無しさん (2012-05-06 19:30:34)
- ぶっちゃけ、バグマンデッキでしか活躍できそうにないな。 -- 名無しさん (2012-05-07 10:19:38)
- ドレッドキングなんていたなそういえばww -- 名無しさん (2012-05-07 12:08:05)
- ワクチンゲール「クズカードww」 -- 名無しさん (2012-05-07 23:25:16)
- ゼンマイで出せばいいんじゃないかな -- 名無しさん (2012-05-09 01:40:30)
- この記事必要あんの? -- 名無しさん (2012-05-12 17:21:51)
- バグマンで活躍できればいいよ -- 名無しさん (2012-05-15 14:04:29)
- リバイスとこいつ再録でなんか救済あんのかと思ったがなんもなかったな -- 名無しさん (2021-08-03 18:10:53)
- さらばバグースカ -- 名無しさん (2025-10-01 16:50:07)
最終更新:2025年10月01日 16:50