大海戦

+ 決戦前
  • 経緯
 シオニー達による黄の砦陥落後、後任を引き継いだ高垣楓が中立派と穏健派を降伏させる
 ラファエル要塞が榊達の働きで孤立無援になり、楓の活躍で要塞に通じる制海権を奪われる
 ナムリス川の水軍衆の主戦派が集結し、制海権奪取のために一大攻勢の動きに出る(大統領、幹部A~F)
 ナムリスの商人たちも、金に糸目を付けずに名の知れた外様の海将たちをかき集めた(クロ、レイラ、茉莉香)
 楓は中州に無数の陣地を構築し、大量の火砲を設置して迎撃体制を整備
 339日から決戦になる。楓側の戦況次第では、海賊が少数王都に侵入して被害が出る可能性も

  • 過去のこと
 三年前の襲撃では海賊が八百隻で襲ってきた
 ジル時代は大小で2000隻も集まり、王都が焼かれた

  • ウテナの策略
 金に糸目を付けずに、「前金あり、成功報酬は後払い、豊かな王都で略奪しよう」で誘って、
 海賊だけでなく民兵や冒険者や傭兵をかき集めた
 このせいで戦闘員が後から後から湧いてくる

  • 神威
 海賊が旧市街に潜入し、攻勢に合わせて攪乱を行うとの情報が入る
 336日に4英雄の主力で拠点調査した所、偶然にも叛乱軍最強の戦士・神威と遭遇。運良く被害ゼロで神威を打ち取る
 死体は唯が高度に隠蔽したので、叛乱軍側は神威が総督に挑んで部隊ごと全滅した、と思いこんでいる

+ 決戦
  • 防衛戦(339~345日)
 榊は7番水路で暴れ、7番水路の陥落を阻止
 唯ちゃん&ヘンケンは、囮になっていた楓をアシスト
 楓の囮に誘引され、加藤末莉香艦隊を除く敵の主力は、王国側の火砲の総反撃を食らう位置に引きずり込まれる
 唯ちゃん達が海賊に拿捕された大型軍艦+αと遭遇。58とRJの火力を駆使して、数百人いた海賊をほぼ壊滅させる
 342日の朝に楓側の総反撃開始。レイラが速攻で撤退開始
 唯ちゃんは10番水路の出入り口で待ちかまえたものの、整然と敗走するレイラを取り逃がしてしまう
 343日の朝に大頭領が旗艦諸共吹っ飛び、海賊は王都へ全く侵入できないまま総撤退へ
 水路の合流路は王国艦隊に先回りで塞がれ、万事休すのところを加藤茉莉香の知略で壊滅を逃れる
 唯ちゃんも追撃戦に参加し、海賊側の砦を占拠して物資を奪うも、唯ちゃんが伝令に出てる間に奪還されてしまう

  • 掃討戦(346日~356日)
 海戦での勝利を受け、ギンガナム、伊織、フレーゲル、近衛騎士教導隊らが、運河の沿岸地域に侵入した賊を本格的に掃討開始
 深入りしすぎて孤立した部隊や、砦やら中州に纏まって抵抗している叛乱軍の部隊が各地で死に物狂いで抵抗
 戦場は王都近郊。無尽蔵の硝石や火薬、弾薬や矢を供給できる王軍相手では、逃げ延びるのも困難

 北東戦線、南東戦線、西部戦線(主に遮断)、東部戦線、全ての戦線で王軍は終始、優勢だった
 元々、辛うじて戦力が拮抗していたのに2万近く蒸発したんだから、予備兵力も枯渇
 王国軍は、防衛線と地元なんで補給線短くて士気が高い。増援と再編が幾らでもできる。休息も可能
 叛乱軍は、不慣れな土地で深入りして、味方が大敗。士気がぼろぼろで神経削れる。援軍も、素早い対応で遮断された

+ 戦後
  • 結果
 ナムリスを地元にしている提督で生き残ったのは、7人いた幹部の中でただ1人(幹部B)
 ナムリス水軍は、この打撃で殆ど致命的な損害を被った
 人数的には、数千人。熟練から中堅どころの船長、副船長、航海士、水夫、水兵、漕ぎ手が死んだ
 風読み技能とか、水路を知ってる水先案内人や、天気読める古参とか
 幹部Bとその艦隊を核に立て直すにも数十年掛かる。もはや王国の敵ではない
 ナムリス河ではしばらくの間、船と船員が不足状態になる

 LPに鞍替えしたクロと茉莉香はゴルドーを討ち取り、ラファエル要塞陥落を手土産に帰順
 裏切りに見えるが、2人ともナムリス衆との契約中は不利な状況で奮戦して王国軍に打撃を与えている
 契約が切れてから、敵だったLPと改めて契約。一応、最低限の筋は通してる
 でも、気に入らない奴は気に入らない

 ウテナ降伏で王国側はジリ貧を脱して、時間の問題だった王国滅亡が消えた
 滅亡フラグは色々あるが、時間経過のみで発生することはなくなった

  • 王都の水運状況
 東のナムリス衆はほぼ帰順&無害化した
 茉莉香、クロ、レイラは、ナムリスを拠点の一つにしてるけど、元々は外様
 南洋まで広い範囲で活動する高名な海将+海賊+貿易商。ナムリス衆と契約して参加した傭兵
 彼らのうちクロと茉莉香は、契約終了後にLPの誘いに乗って親王国に転向
 今後は東からの脅威をクロと茉莉香が食い止める
 カルナック方面には北方海賊の先発隊がいて、南の河川も叛乱軍が制圧しつつある
 南西には、自治都市群があって王国に刃を向いている

  • 備考
 戦役がもうちょっと長引いたら、北や南で賊や亜人が蠢動していた。
 豊かな王都は垂涎の的で、純粋なナムリス勢とは別に、遊牧民や豪族、騎士、傭兵、盗賊、亜人も略奪目的で参戦していた
 王都近郊の農村地帯では海賊や傭兵が乱捕りしようとして、お姫ちんやフレーゲルや伊織らに掃討された

 ウテナの予定通り一か月も続いたら、物流は遮断されるわ、王領東部地域では、亜人が暴れるわで酷いことになっていたかも。
 合流しようとした賊や悪司派傭兵、面従腹背の豪族を王国軍が遮断して追い払ったが、もうちょっと時間あったら膨れ上がって睨み合うことに

+ 唯ちゃん達の成果
  • 四英雄の成果と海賊の被害
 戦艦を撃沈し、敵を撃ち、財と宝と名声を得、東部海賊を大いに叩いた
 新たな仲間の力を知り、安全に戦術を試し、改善点を洗い出した(魚雷、偵察機、戦闘機の運用。通信や伝令の段取り。夜間戦闘の制約など)
 海賊の戦死&降伏が、約4000人。ナムリス領域で名のある戦士が多数討ち取られる。海賊側で参加した戦力の3割以上を討ち取る
 中型船27隻を拿捕。200金、1920金の財宝。コルト・ガバメント。竜皮の革鎧。魔法の刀×2
 榊さんが拿捕した船の大部分を売却し、反乱した豪族から没収した広大な土地を得る

 鈴ちゃんや榊さんは各地の王国軍の戦闘を見て廻り、戦術の見聞を広める(お姫ちんの部隊の強みや補強点とか)
 以降、各騎士団の戦術を把握。類似の戦術持ちと戦う時に有利

  • 疲労
 1週間続けて戦ったせいで、唯ちゃんと行動を共にしたモブはグロッキー。姫子も疲労で投石の精度が落ちる。言葉は疲労でハイテンション状態
 唯ちゃん、鈴ちゃん、珠姫、58、RJは余裕残し

  • 戦訓
 RJと58の性能チェックができた
 RJや58の存在を敵にほぼ悟らせずに、レイラと茉莉香の実力を確認
 海戦の経験を積み、海戦で有効な手段や必要な準備を理解。伝令関連を学習

  • 信任
 逆境で味方に付いた唯ちゃんや榊さん、神楽、豪族のヌメリ、鈴ちゃんなんかへの信任は凄く高くなる
 様子見を許される立場なのに、王さまに一点張りした上、前線で活躍した。頼りに出来る、と思われた
 東部遠征について行ったら、多分、王さまの天幕の隣の場所が空いてるくらいには信用されてる

 王さまが勝てるかどうか分からない状況で奮戦した中立派の豪族も、我が世の春
 元からの家臣にとっても、中立派への厚遇がちょっと不満だけど悪くはない

+ 商人の悲喜交々
ナムリスの勝利を見込んで、或いは引き分けくらいに持ち込めるだろうと、
ナムリス河勢力へとお金を貸し付けた幾つかの商会が大きな打撃を受けました。

ナムリス河流域で生産される船舶や木材を買い占めた商会も、損をしました。
値上がりはしたが、買い占めの時の値段ほどではない。
例)ヘクマティアル商会は20万クラウンの損害を出した。これはアリアハン支店2年分の歳入に相当

薬草、魚介類、鉱石、石材、布類などは、既に滞りなく流通しています。
ナムリスの産物は、これ以降、安価で王都に流通する。既に価格は、下落傾向。

一方、シオニーちゃんとイサラは紙切れと化した公債を二束三文で買いたたき、ナムリスに定額での引き取りを求めている
負けるか、水路の封鎖が長期化したら、逆の構図になっていた




  • 地図



【王都の東部港湾水路図】


     ------ウルスラグナ橋--------1番水路・北東方面
     l      l             l
     ------ミスラ橋------------2番水路 
     ll                        l
王都河港  -ーーーーー鎖で封鎖ーーーーーーーー3番水路
   l    l                    
   l    l               
   l    lーーーーーーー砲台射程ーーーーーーー4番水路ーーーー
   l    ------海軍鎮守府ーー-----5番水路ーーーー
   l    ーーーーーーー砲台射程ーーーーーーー6番水路ーーー l
   l                                       l
   lーーーーーーーーーーーーーーーー7番水路            l                 l
   l                          l              l                l
   lーーーーーーーーーーーーーー8番水路ーl              l                l
   l-------------9番水路ーーーーーーーーーー水路の合流地点ーーーーナムリス河
   lーーーーーーーーーーーーー10番水路    .l
   lーーーーーーーーーーーーー11番水路ーー l
   l                            l
   lーーーーーーーーーーーーー12番水路ーーー
   



【水路合流路周辺地図】


           7・8番支流入り口                     4~6番支流             ⇒1~3番への水路入口
                ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(          )ーーーーーー
ーーーーーーーーー
  至王都                                                 至ナムリス本流
                                                             沈没船

                                                           中州
                                                         中州
                                                           中州

9番へ                                                           沈没船
ーーーーー                   
       /                                                 沈没船
      /
     /       /ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    /       /
 10番                
 11番12番





【10番から、12番水路の奥】

      至・本流
    l       l 上流
    l       l
   10番     l
           l
     l      l
     l      l
     l      l
     l      l 下流
     l      l
     l      l
 11・12番水路 




【位置関係】


  賊徒、豪族、傭兵を遮断

   バウアー+近衛1/3強


                                         vs接近 フレーゲル、伊織
                           略奪している賊徒
        王都から親衛隊(御大将)vs
               トリエラ騎士団

      王都 ほぼがら空き
  (杏騎士団、安城騎士団、近衛1/3弱)


         河(楓艦隊、リモネシア勢、うんたん、近衛1/3中、長老連vs海賊)


 後藤さん+親衛隊(拉麺)

 賊徒、豪族、傭兵を遮断。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月20日 02:33